PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201001083133

ブロンテ姉妹の故郷を訪ねて

ブロンテ姉妹の故郷を訪ねて
ブロンテ・パーソネイジ
英国文学の不朽の名作『嵐が丘』作者であるエミリー・ブロンテや『ジェーン・エア』で有名な姉のシャーロット・ブロンテをはじめとする“英国一有名な”姉妹が住んだハワースをたずねました。
ブロンテ姉妹の作品のなかでも最も人気のある小説となった『嵐が丘』は、1845年にエミリー・ブロンテが男性名のエリス・べルの名義で発表した長編小説で、ヒースの原野に建つお屋敷「嵐が丘」を舞台に復讐に燃えるヒースクリフとキャサリンの愛憎劇を描いた作品です。
2010年01月08日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201001053127

年末年始の挨拶〜カードにまつわるお話〜 イギリスワーホリ

年末年始の挨拶〜カードにまつわるお話〜 イギリスワーホリ
日本の絵柄のクリスマスカードも人気のよう
新年明けまして、おめでとうございます。
みなさんは、どのような年越しをされたのでしょうか。
私はここ最近は、スイスの山間でクリスマスを過ごし、年越しをするのが恒例になっています。フラットな英国とは反対で、ここで目に映るのは真っ白な山と青い空だけです。

しかし、この静けさでも何かしていないと落ち着かないのは「師走」がある国で育った私の性分のようで、とにかく年末から年始にかけてやり忘れていることがないかを考えています。その中で一番気になるのが、年賀状。
2010年01月05日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201001013120

北アイルランドの世界遺産

北アイルランドの世界遺産
六角形の石柱が海岸を埋め尽くしています!
北アイルランド屈指の観光スポット、世界遺産に登録されているジャイアンツ・コーズウェイ(巨人の大道)という所に行って来ました。
首都ベルファストから車で北へ約3時間ほど行ったポートラッシュという所にあり、無数の六角形の石柱が海の方まで一面に敷きつまれていてとても不思議な景観です。
2010年01月01日(金) written by Miku from (イギリス)
Comment(0)


201001013117

ホワイト・クリスマス

ホワイト・クリスマス

今年は14年振りにヨーロッパを襲った大寒波の影響で、エディンバラも見事なホワイト・クリスマスとなりました!25日当日は雪が降らなかったものの、連日降り積もった雪で街はすっぽり覆われたまま。北緯56度に位置してもあまり雪が降らないエディンバラで、年が明ける前に雪が降るのは、本当に珍しいことだったようです。
2010年01月01日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(1)


200912293112

帰省Tips

年末年始や夏休みなど、イギリスに住んでいる日本人の人達もつかの間の帰省をする方たちが沢山います。今回はそんな帰省に関するお役立ち情報をお伝えします。

まず、旅の計画と言えばチケットの購入。イギリスでもロンドンなどの大きい都市だと、沢山の日本の旅行会社があり、普通に日本で旅行を計画するように格安で航空券を買えたり、また学生の場合は学割チケットも購入することができます。日本でも有名なHISなどを始め本当に色々なエージェンシーがあるので、日本食屋さんやジャパンセンター、などでもらえるフリーペーパーの広告をチェックしてみると沢山載っています。また、もしすごく先の予定が分かるようだったら、直接航空会社のウェブサイトに行って、早割りなどを利用してチケットを購入すると、エージェンシーを通して買うよりも安い場合があります!
2009年12月29日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


200912253108

クリスマス・ショッピングはリーズで!

クリスマス・ショッピングはリーズで!
美しいヴィクトリア・クオーター
いよいよ英国もクリスマス・シーズンがやってきました。街は、直前のクリスマス・ショッピングに出かける人々で大賑わいです。中でもイングランド北部の“首都”と言われ、郊外を含むと人口およそ200万人以上の大都市リーズは、ショッピング天国。ステンドガラスと錬鉄の装飾が美しいヴィクトリア・クオーターと呼ばれるアーケイド街には、ヴィヴィアン・ウェストウッドや、テッド・べーカーをはじめとする英国有名ブランドなどが出店しており、ファッショナブルな雰囲気を作り出しています。
2009年12月25日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(1)


200912223099

クリスマスもすぐそこ! 〜ヨークの町並み〜 イギリスワーホリ

クリスマスもすぐそこ! 〜ヨークの町並み〜 イギリスワーホリ
今年ストーンゲイトにお目見えした
キャス・キッドソンのショー・ウインドウ
クリスマスもすぐそこまでやってきました。イングランドの北に位置する、城壁に囲まれ、中世の町並みの香りを残すここヨークは、小さな町にも関わらず、毎日多くの観光客でにぎわっています。
ヨークの城壁内に、ストーンゲイトと呼ばれる有名な通りがあります。ヨーロッパでも最大級の聖堂建築物といわれている、ヨーク大聖堂からすぐ近くにあるこの通りでは、その石畳が非常にクリスマス用のブルーのライトアップに映えて見え、その美しさを見ていると、なんとなく「家族とこれが共有できたらな」と言うような、想いに浸ってしまうのも、クリスマスが日本のお正月のように、家族のものであるという雰囲気があるからだと思います。
2009年12月22日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


200912183093

クリスマスシーズンのおすすめ!

クリスマスシーズンのおすすめ!
元は雑貨屋さんだった
クリスマス用のオーナメントShop。
12月も半ばを過ぎになりクリスマスまであと1週間となりました。
街も家もクリスマスデコレーションで施され更に気分をクリスマスへと盛り上げてくれています!
この時期ショピングモールなどに入ってる雑貨屋さんはクリスマス用のオーナメントグッツやギフトショップなどのお店に姿を変えクリスマス限定のお店がたくさんオープンしています。
こちら北アイルランドの首都、ベルファスト・シティホール前でもクリスマスマーケットが開催されたりと街にはクリスマス用のショッピングをしに来ている人で大変賑わっています!
2009年12月18日(金) written by Miku from (イギリス)
Comment(2)


200912183090

クリスマスのもう1つの楽しみ方〜シークレット・サンタ 〜 イギリスワーホリ

クリスマスのもう1つの楽しみ方〜シークレット・サンタ 〜 イギリスワーホリ

イギリスでクリスマスを過ごすのは今年で5回目なのですが、今年は私の周りでクリスマス関連イベントが例年以上に多く、忙しいながらもイギリスのクリスマスの雰囲気を楽しんでいます。

さて、今年、初めて「シークレット・サンタ」に参加することになりました。シークレット・サンタとは、参加者でプレゼントを持ち寄り、ランダムにプレゼントを交換し合うという、イギリスだけでなく欧米でもポピュラーなクリスマスのちょっとしたゲームなのですが、私の職場では毎年恒例の行事となっているようです。
2009年12月18日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200912153087

ロンドンアイ

ロンドンアイ
ロンドンアイのカプセル
皆さん、ロンドンアイ、って知っていますか?
ロンドンアイとか、テムズ川のほとりでウォータールー駅からすぐ近くにある、有名な観覧車です。ロンドンに来たからには是非、行ってみたいスポットの一つです。
観覧車といっても、さすがブリティッシュエアウェイズが運営しているらしく、ひとつひとつの観覧車(カプセル)がとても大きくて、約30人くらい乗ることができます。また、観覧車なのに、予約をするときにフライトタイム、と書いてあり、とてもスペシャルな感じがします。
2009年12月15日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97][98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]