PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200907212888

英国生まれの有名な機関車、トーマスに乗る!

英国生まれの有名な機関車、トーマスに乗る!
駅のプラットホームに入ってきたトーマス
“機関車トーマス”と聞けば、子供だけではなく、大人もその絵を思い浮かべることができるかもしれません。これほど有名な蒸気機関車は、世界でもトーマスをのぞいていないのではないでしょうか。
トーマスに乗ることができる鉄道は、英国全土に数箇所、点在しています。私が利用したのはスコットランドの北東に位置するカレドニアン・レイルウェイのもの。こちらは保存鉄道となっており、度々蒸気機関車に乗ることのできるイベントがあるわけです。冬にはサンタクロースと乗車できるというイベントもあるようですが、今回は待ちに待ったトーマスが目的!
英国生まれの有名な機関車、トーマスに乗る!
トーマスの中の狭い通路。
写真左側がコンパートメント。
トーマスが遠くから駅のホームに入ってきたときの感激はひとしおで、トーマスの他にも緑色の車体をもつパーシー(こちらは汽笛を鳴らす体験ができるようになっている)や、短距離を走ってくれるヘンリエッタ、極めつけは鉄道の局長であるトップハム・ハット卿もお出迎えをしてくれます。
親子連れがほとんどですが、友達同士ででかけるのも楽しいはず。ちなみに大人数であるのなら、コンパートメントが予約できるので、ちょっぴり『ハリーポッター』に出てくる電車に乗っているような気分にもなれます。車窓もうつくしく、スコットランドの田舎道を走り抜けるため、日常とは違う時間を楽しむことができます。

このカレドニアン・レイルウェイでは6月から8月の週末だけの開催となっているトーマス・イベントですが、他の鉄道では開催が10月くらいまで続くところもあるようですよ。みなさんも、機関車トーマスを一度は体験してはいかがでしょう。


トーマスに乗れる情報があるサイト(Day out with Thomas 2009)
http://events.hitentertainment.com/gb/day-out-with-thomas/index.asp?CID=house
カレドニアン・レイルウェイのウェブサイト
http://www.caledonianrailway.co.uk/
2009年07月21日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。