PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201704046192

イギリスで広がりつつある「都市農業」

イギリスで広がりつつある「都市農業」
クラッパムストリートの真下に位置する、
地下ファーム

 いま、アメリカをはじめとする、世界中で「アーバンファーム(都市農業)」が広がりつつあります。もちろん、イギリスでも。今回はイギリスのアーバンファームのいくつかをご紹介したいと思います。
南ロンドンにある世界初の地下ファーム「Growing Underground」。第2次世界大戦時に建設された防空壕を再利用した、地下ファームです。地下約30メートルの深さにある地下空間では、サラダ菜やハーブ類などが栽培されています。

2017年04月04日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201703286189

美しい春の季節がやってきた!

美しい春の季節がやってきた!
マグノリアが満開

 長く暗い冬が終わり、いよいよオックスフォードにも春の兆しが感じられるようになったような気がします。春分を迎え、日が長くなって行くにつれ、気分も春を迎える準備は万全になります。
 とは言いつつ、気温はまだまだ冬並みの冷え込みが続いているイギリス。朝と夜はかなり寒く、日中でもコートはもちろんマフラーも手袋も欠かせませんが、冬時間を終えて夏時間を迎えると、急に日が長くなり人々の心もどこかポジティブになるものです

2017年03月28日(火) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201703216183

便利な赤ちゃんグッズと言えば?

便利な赤ちゃんグッズと言えば?
画期的なグッズ?!

 日本に休暇帰国をしています。だんだん暖かい日差しを感じられる日が増えてきて、桜の開花も、もうすぐかと楽しみです。
さて、今回の帰国は幼い息子と一緒なのですが、行く先々で息子のもつある物が人の興味を引くことに気がつきました。その物とは、赤ちゃん向けの靴下どめです。

「Sock ons」と言うイギリスのブランドで、赤ちゃんが動いて靴下が脱げたり、赤ちゃんが引っ張って靴下を脱いでしまうことを防いでくれたりします。

2017年03月21日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201703076179

ロブスターのカジュアルダイニング化が進むイギリス

ロブスターのカジュアルダイニング化が進むイギリス
フォトジェニックなルックスも魅力の
ロブスターサンド

 イギリスでは「高級レストランの極上ディナー」のイメージの強かったロブスターがよりカジュアルに食べられるようになっています。その代表的な例がロブスターサンド。ロンドンにはBurger & Lobster、Lobster Kitchen、Smack Lobster などのロブスター専門店が次々とオープンして、ロンドンはロブスターサンド激戦区に。

2017年03月07日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201702286176

ロンドンの買い物に疲れたら、ココで休憩!

ロンドンの買い物に疲れたら、ココで休憩!
おしゃれなバーカウンター

 ロンドンでのショッピングに疲れたら、どこかで一休みしたい。必ずそういう瞬間が訪れます。
ロンドンの主なショッピングエリアといえば、オックスフォード・ストリートやリージェント・ストリートが有名ですが、メインストリートはどこも買い物客や観光客で一杯。空いている椅子やテーブルを見つけられることなんて滅多にありません。そんなとき、私たちはオックスフォード・ストリートにある人気デパート、セルフリッジズの中にあるカフェやリージェント・ストリートにある老舗デパート、リバティ内のカフェでよく休憩をしています。

2017年02月28日(火) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201702216172

お土産は何にする?

お土産は何にする?
スーパーでも見つかる素敵なお土産

 相変わらず天気のアップダウンに振り回される日々を過ごしています。まるで春のような気温になったかと思えば、3度の冷え込みに後戻り。確かに英国の2月は暗い天気が多いのですが、一度春を感じてしまうと、日の暗さが鬱蒼に感じられてしまいます。公園には春の訪れのシンボルでもあるスノードロップ(マツユキソウ)が咲き、水仙の芽も出てきているので、余計に気だけが先にいってしまいます。

2017年02月21日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201702076167

くしゃみをした時のおまじない

くしゃみをした時のおまじない
悩ましい花粉の季節

 今年もスギ花粉の季節がやってきましたね。私は幸い花粉症ではないのですが、日本人の約30%が花粉症に悩まされているとか。この時期は日本を脱出していっそ海外へ行ってしまいたいと思うくらい辛い思いをされている人も多いかもしれません。

2017年02月07日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201701316165

サンデーロースト

サンデーロースト
大きなヨークシャープディングが乗った
サンデーロースト

 イギリスにはサンデーロースト(またはサンデーランチ)と呼ばれる習慣があります。お昼にロースト料理を囲んで家族で団らんのひとときをすごしたり、またパブなどのレストランでサンデーローストを食べたりするのがイギリス人の日曜日の過ごし方です。

2017年01月31日(火) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201701246159

年末年始にスイスで風邪!

 年が明けて日が経ってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします。少しでも有益な情報を皆様に発信できるよう、今年も英国生活を楽しんで、観察していこうと思います。


さて、英国生活と言っておきながら、クリスマスは毎年スイスで過ごすのが恒例になっています。長年休暇滞在してきたスイス。でも今回の年末年始はちょっと違ったのです。その理由は残念なことに私が風邪をひいたことにありました。

2017年01月24日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201701106156

ノンアルコールの時代がやってきた!

ノンアルコールの時代がやってきた!
見た目も味もカクテルに劣らないモクテル

 イギリスではお酒を飲む人の割合が年々減少傾向にあり、ついに絶対禁酒者の割合が20%以上になりました。この傾向は全年齢層で見られ、特に若い世代の消費者のアルコール飲料離れが目立っています。近い将来、イギリスからパブ文化がなくなってしまう日が来るかもしれません。
その一方で、需要が伸びているのがアルコールフリー・ドリンクのオプション。ロンドンをはじめ、イギリスのバーやレストランでは、お酒が飲めなくても楽しめるノンアルコール・ドリンクがこれまでになく充実しています。今回はそのいくつかをご紹介しましょう。


2017年01月10日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22][23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]