PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201411185688

都市伝説?−ぶら下がる靴

都市伝説?−ぶら下がる靴
ブライトンで見つかる、
ぶら下がるクツ!

 皆さんは英国の暮らしの中で「ふと見上げたら電線に靴が引っかかっていた」と言う光景に出くわしたことはないでしょうか?
ここ数年ずっと気になっていて、でもずっとそのままにしていた疑問があったのです。それがタイトルの通り、「ぶら下がる靴」。住んでいるブライトンの街中や、バッキンガム宮殿近くのグリーンパーク内の木にも、右・左−互いの靴紐を結び、投げられたのであろう靴が木に引っかかっています。

2014年11月18日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201411145684

リバーダンスがやってきた!

 日本でも爆発的な人気を誇る、『リバーダンス』。1995年の初演以来、世界中の人々を魅了してきたアイルランドの伝統舞踊と音楽を融合させた舞台ですが、先日ついに生で観て来ることができました。

『リバーダンス』の一番の見どころは言えば、もちろんアイリッシュ・ステップダンス。上半身を動かさず両腕を胴体にぴったり固定させたまま下半身だけで踊るのが特徴なのですが、その足のステップのスピードと正確さはとても人間業には思えません。なかでもショーのクライマックスでのラインダンスは迫力、美しさとも見応えがあります。


2014年11月14日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201411075680

1920年代を肌で感じるイベント

1920年代を肌で感じるイベント
20年代風ジャズに合わせて踊るダンサー

 オックスフォードにあるアシュモレアン博物館では、英国人の調査隊が1922年の11月5日にツタンカーメンを発見したことを記念して、最近までエジプト展が開かれていました。当時の発見は、世界中に一大エジプトムーブメントを巻き起こし、アールデコなどのアートに多くの影響を与えたと言われています。

2014年11月07日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201411045674

サンプルセール初体験

サンプルセール初体験
オーラカイリ公式サイト

 毎日のように手にするフリーペーパー『Evening Standard』。帰りの電車の中でよく目にして気になっていたのが『Sample Sale(サンプルセール)』の文字でした。
サンプルセールではその名の通りあくまでもデザインサンプルとして作られたものから、少し流行遅れデザインになったものなどが通常価格の50パーセントオフなどで販売され、とにかくお得なセールなのです。
普段はチャリティショップめぐりが大好きなのですが、フォーマルな場や仕事場ではやはりそれなりの質のものも欲しいと思い、いつも機会を狙っていました。


2014年11月04日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201410315672

ギネスビールは女性の味方?

ギネスビールは女性の味方?
ギネスの苦味とカシスの甘味が絶妙!

 突然ですが、パブではいつも何のドリングをオーダーしますか?私は夏はラガー・ビール、寒くなってくるとギネスをオーダーする傾向にあります。軽い口当たりのラガーと違って、ギネスはコクと重みがあって、なんとなくコーヒー感覚で飲んでいるような気もしますが、どちらかというと寒い時期向きのドリンクだと思います。

2014年10月31日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201410235665

イギリスで一番紅葉が綺麗な場所

イギリスで一番紅葉が綺麗な場所
真っ赤なモミジもあります

 例年より暖かい秋のような気がしますが、少しづつ気温も落ち秋らしい深まりを感じてきたので、紅葉を見に出かけました。今回訪れたのは、コッツウォルズ地方のテットベリーという街にあるウェストンバート国立森林公園です。まだ気温が18度前後もあるせいか、紅葉のピークにはあと2週間くらい早いような気もしましたが、赤や黄色に彩られた木々をみることが出来ました。

2014年10月23日(木) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201410195659

レゴの芸術

レゴの芸術
等身大のレゴアートも多数

 先日若者やアーティストたちでにぎわうブリックレーンに出かけてきました。目当てはブリックレーンの通りで見つかる『Old Truman Brewery』という展示会場で開催されている『The Art of The Brick』です。
こちらの展示会ではなんとLEGO(R)で作られた数多くの彫刻なるものが見られます。8月くらいからずっと駅のホームなどの広告で見ていたのですが、すでにニューヨーク、シドニーそして台湾などでも展示会が開催され大成功に終わったとニュースで見たので絶対に行きたいと思っていたものでした。


2014年10月19日(日) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201410175658

進化するイギリスのスイーツ

 日本から友人が遊びにやってきました。日本に一時帰国してもなかなか会えない距離にいるので再会をとても心待ちにしていたのですが、もう1つ楽しみにしていたのは、お互い大好きなパブとスイーツ・ショップ巡り。おかげで彼女の滞在中は、ほぼ毎日パブとスイーツ・ショップに繰り出していました(笑)。


2014年10月17日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201410105651

イギリスで大人気。村上春樹の最新作を読む。

イギリスで大人気。村上春樹の最新作を読む。
村上春樹の作品を英語で読む

 英語で読む日本文学のブッククラブを始めて、早3年あまりが経とうとしています。オックスフォードで月に1回開催されている読書会ですが、仕事が忙しく、最近はなかなか本が読みきれていなかった反省もあり、今回は出来るだけ時間を作って本を読むようにしています。

2014年10月10日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201410045633

Bank of Englandを訪れる

Bank of Englandを訪れる
有名建築は早めに並ぼう!

 9月20日、21日の週末で行われたロンドン「オープンハウス」。今年も多くの建物が無料で解放されました。私にとっては初めて体験するイベントだったのですが、友人からのアドバイスを受け、ひとまず普段はアクセスのない場所で、人気の建物Bank of Englandを訪ねることにしました。

2014年10月04日(土) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33][34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]