PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200902272682

ウイスキー・テイスティング

私の所属するウイスキー・ソサイエティーでは、週1回でウイスキー・テイスティングの会があります。その会場となるのは、近くの大学のキャンパスの1番古いビルの最上階。石造りのその部屋はいかにも、「密会の場所」といった感じで、ウイスキーを飲むのに雰囲気は満点なのです!

この会では、数種類の異なるウイスキーを25ccずつ各自でテイスティングした後、0〜10段階でスコアを付けて評価し合います。

今回は29年もの、ボトル1本あたり£90もする高級なもの、普通のウイスキーショップでは売っていないレアものなど、4種類のスペイサイド地方のウイスキーがありました。味や香りなどを評価し合うのはワイン・テイスティングなどと似ています。

ウイスキーは年数が古ければいい、というものでもないとつくづく思います。個人的には10年ものなど飲みやすい若いウイスキーと、スモーキーな香りのスカイ島のウイスキーが好きなのですが、普段は自分では買わない、買えないウイスキーが飲める、というのがウイスキー・ソサイエティーの醍醐味かもしれませんね。

ソサイエティーでは、テイスティングのほかに、ウイスキー・ケーキを一緒に作ったり、ウイスキー蒸留所などへのトリップなどのイベントも催されます。

イギリスにはスコットランドに限らず、ウイスキー・ソサイエティーなるものがあちこちに存在します。ウイスキー好きの方はぜひ入ってみては?
2009年02月27日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。