PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201306255062

おいしいアイスを求めて

おいしいアイスを求めて
素敵な眺めの川
夏らしい日差しが気持ちのいいエディンバラからお届けする今回は、おいしいアイスクリーム屋についてです。
市内には、アイスクリーム屋やスイートショップが数多くあります。その中でも私のお気に入りは、DI ROLLOという地元ブランドのアイスクリームです。街中でも委託販売店で購入できますが、本店が中心街からバスで少し離れたMusselburghという街にあります。海に面していて、川もあり素敵な街です。
2013年06月25日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201306255060

Newington Greenのかわいい八百屋さん

Newington Greenのかわいい八百屋さん
八百屋さんの店先
ロンドンに住んでいてよかったなー、と思うことの一つに色々なエリアの開拓できることが挙げられます。エリアと言っても本当に道1本違うだけで雰囲気が全然違ってかわいいお店やカフェがいくつか並んでいてゆったりとお茶をしたりお散歩したりするのに最適なブロックがあったりします。そんな中で今回ご紹介したいのは、Newington Greenにあるとても素敵な八百屋さんとその周辺です。
2013年06月25日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201306215057

古き良き英国体験

古き良き英国体験
絶品サンデーロースト
 相変わらずコロコロと変わるイギリスのお天気ですが、ある晴れた気持ちのよい週末にハンブルデンという美しい村を訪れる機会がありました。美しい街として知られるヘンリー・オン・テムズから、そう遠くない場所にあるこの村。小さな教会と憩いのパブがあるイギリスの典型的なコミュニティが、どこか懐かしさすら感じさせてくれます。
2013年06月21日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201306185050

第8回「World Naked Bike Ride」

第8回「World Naked Bike Ride」
沿道も人でいっぱい
先日ブライトンの海岸でくつろいでいると、沿道側から大歓声が聞こえてきました。デモかと思いきや、昨年すでにささやかれていた「World Naked Bike Ride」の日だったことを思い出しました!
このイベントは、タイトルの通り参加者は裸で自転車に乗ることがメインなのですが、「真っ裸」でなくても、隠したいところは隠してもいいし、服を着ては「絶対だめ」と言うわけだはないようです。また、そもそもこのイベントの目的に『石油産業や車が起こす公害への注意を促す』と言うものらしいので、自転車でなくても、インラインローラーやスケートボードなどに乗るのも問題ないそうです。
2013年06月18日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201306145047

海水浴シーズン到来!?

海水浴シーズン到来!?
太陽の下、ビーチを満喫する人々。
この夏一番というくらいの安定した陽気の続いているエディンバラです。日差しがとても強いためか、気温が20度前後にも関わらず風のない日は「暑い」と感じることさえあります。外出時には日焼け止めとサングラスが欠かせません。
我が家の目と鼻の先に比較的大きなビーチがあるのですが、天気のいい日には大勢の人がビーチにやってきます。日光浴を楽しむ人もいればバーベキューや砂遊びを楽しむ家族連れやグループ、海水浴やビーチバレーに興じる人々も。スコットランドの夏のビーチの風景は、日本の夏のビーチさながらの夏の気分を味わえます。
2013年06月14日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(1)


201306115043

正直なハンバーガーと春巻きそば

正直なハンバーガーと春巻きそば
春巻き麺!超美味。
ロンドン中心部、ピカデリーサーカスから歩いて5分足らずのソーホーエリア。チャイナタウンのすぐ横、かつロンドン最大のゲイエリアなのですが、この狭いエリアにはおいしいレストランやカフェが満タンに詰まっています。ロンドン在住の日本人ならもれなく行ったことがあるであろうおいしいうどん屋さん、Koyaもこのエリアにあるし、新しくできたとんこつラーメン屋さん、その名も「Tonkotsu」もここにあります。その中でも最近行ったお店の中から2つとってもおススメのお店があるのでご紹介します。
2013年06月11日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201306115042

食材選びの失敗談

食材選びの失敗談
テスコクリームフレシェ
お菓子作り好きなら1度は失敗したことのある方もいるかと思います。イギリスで生クリームは、何を使いますか?売り場には大抵2、3種類のクリームがあります。クリームフレシェ、シングルクリーム、ダブルクリーム、ホイップクリーム等。渡英当時は、どれが日本の生クリームにあたるのかさっぱりわかりませんでしたが、ようやく使いこなせるようになりました。
2013年06月11日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201306075038

自宅の庭で鹿に遭遇!

自宅の庭で鹿に遭遇!
我が家の庭を散策する鹿
 朝、寝室のカーテンを開けたとたんに目に飛び込んできたのは、庭を歩いている小さな鹿でした!私の住むオックスフォードは、広く田園に囲まれた街ですが、街の中は建物も交通量も多いので、こうした野生動物と遭遇するとは想像がつきにくいものです。ところが、私の住むアパートの庭には、近所を徘徊する猫だけでなく、鴨の親子や狐、またハリネズミが訪れることがあります。日本で都会暮らしに慣れていると、野生動物との遭遇に思わず興奮してしまいますね。
2013年06月07日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201306045035

常備薬の大切さ

残念な天気が続いた4月、5月。春がなかったも同然の今年でしたが、やっと晴れ間が多く見られるようになってきて、ここブライトンでは海辺はごった返すようになってきました。
しかし暖かさと共に、私は近年まれに見る頭痛に悩まされ、しばらく床に就く日々…。

理由は単なる頭痛ではなく、いわゆる「花粉症」とわかったのは最近のことでした。元々花粉症の症状が軽かったのですが、イギリスに来てからはほとんど悩まされることなく過ごしてきました。何がきっかけかはわかりませんが、どうやら家周りの芝を刈ったあたりから、鼻水が少し出始め、その症状が引いたと同時に頭痛が起きている様子とわかりました。つまり頭重感の正体は、鼻づまりから。
2013年06月04日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201305315030

イギリスお見舞い事情

親しいイギリス人の友人の1人が先日ケガで入院したため、病院にお見舞いに行く機会がありました。

イギリスでは体調がすぐれない場合、基本的に病院ではなく、GP(かかりつけ医)で診てもらうことになっているので、大病や緊急の時以外、なかなか病院に行く機会がないものです。

あまりいい評判を聞かないイギリスの医療制度ですが、実際、病院を見た限りでは、セキュリティーもしっかりしているし、清潔で施設も整っているし、病人にとってはなかなか快適に過ごせる場所なのではと思いました。

さて、お見舞いに行くことになり、イギリス人ではどんなものをお見舞い品として持参するのが一般的なのか、を聞いてみました。すると、果物、花、お菓子などの回答がかえってきました。
2013年05月31日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48][49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]