PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201205254462

オックスフォードから羽ばたくミュージシャンたち

オックスフォードから羽ばたくミュージシャンたち
オックスフォードのミュージックシーン
 レディオヘッドやスーパーグラスなどの世界的な人気ロックバンドを生み出したオックスフォードでは、今でも活発に若手ミュージシャンたちが活動しています。オックスフォードの地元音楽誌「ナイトシフト」が運営する毎年恒例の音楽フェスティバル、「オックスフォード・パント2012」では、オックスフォード出身(オックスフォードを中心に活動する)の注目バンドやミュージシャンたちのパフォーマンスを観ることができます。今年も10組以上のミュージシャンが出演。オックスフォード市内の中心地にある各ライブハウスでパフォーマンスが行われました。
2012年05月25日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201205224453

レオナルド・ダ・ビンチの解剖図展

レオナルド・ダ・ビンチの解剖図展
入場券とエレガントな
インフォメーション冊子
5月4日から、バッキンガム宮殿にてダ・ビンチの解剖図展が開催されています(10月7日まで)。私は以前にあったレオナルド・ダ・ビンチの絵画展を逃してしまっただけに、今回はかなり早めにチケットを取りました。と言うのも、こちらの展示は前と同じく「日にちと時間」を指定しての予約入場チケットなのです。
2012年05月22日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201205184449

イギリス・ゴルフ事情

イギリス・ゴルフ事情

イギリスにも日本と同様、「ゴルフの練習場(いわゆる、打ちっぱなし)」があります。ただ、ゴルフ練習場の数は、ゴルフ・コースに比べて圧倒的に少なく、エディンバラ市内にも数える程度しかありません。

前回の記事でも述べたように、実際にコースに出て練習をした方が安上がりで、実践的な練習ができるので、ゴルフ練習場の需要自体がイギリスにはあまりないのかもしれません。それでも、コースを回るほどの時間が取れない場合には、ゴルフ練習場はとても重宝します。
2012年05月18日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201205154446

メリダとおそろしの森の映画を見てスコットランドに行こう!

メリダとおそろしの森の映画を見てスコットランドに行こう!
スコットランドにある湖のほとりのお城
メリダとおそろしの森…きっとテレビCMでみかけた方も少なくないと思います。ディズニーピクサーの今夏公開の映画で、10世紀のスコットランドが舞台となっています。日本では、AKB48の大島優子さんが主人公メリダの吹き替えをすることで話題となっているようです。
2012年05月15日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201205154443

Firezzaーロンドンで一番おいしいデリバリーピザ

Firezzaーロンドンで一番おいしいデリバリーピザ
Firezza
なんか、けだるい火曜日の夜。帰りに買い物に行くのも面倒だし、夜ご飯を作るのも、食べに行くのも面倒。。そういう時は、何かデリバリーを頼んじゃおう!ということで、今回はロンドンで一番おいしいデリバリーピザを紹介します。ミラノ出身の元イタリア人フラットメートが太鼓判を押した、Firezzaというピザ屋さんのデリバリーが数あるピザの中で一番おいしいんじゃないか。。と思います。
2012年05月15日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201205114441

イギリスの水のはなし

イギリスの水のはなし
水道水を精製してくれる浄水器。
スーパーやホームセンター、
アマゾンなどで購入できる。
 日本の水が軟水なのに対し、ヨーロッパの水は硬水であるというのはみなさん耳にしたことがあるのではないかと思います。
 硬水の場合、慣れ親しんだ軟水と違うということもあり生活においていろいろと工夫が必要です。
 たとえば飲み水。ロンドンで生まれ育った人は、水道水を飲んでも何の問題もないよ、と言いますが、私は置き型浄水器(水道水を入れフィルターを通し精製水を作る)を使用しています。イギリスの水は石灰分が多く、水道水のまま鍋で湯をわかすと鍋に白い粉が残ったり、やかんは1ヶ月もしないうちに石灰のかたまりがこびりつきます。
2012年05月11日(金) written by maho from (イギリス)
Comment(0)


201205114439

内田光子のロンドン公演

内田光子のロンドン公演
素晴らしい演奏で観客を魅了
 ロンドンのフェスティバルホールで行われた内田光子さんのロンドン公演へ行ってきました。内田さんは日本が誇る世界的なピアニスト。昨年は、クラシック部門でグラミー賞を受賞し、過去には英国で勲章も授章しています。ロンドンを拠点に活動している彼女の凱旋コンサートとなった今回のロンドン公演。会場には地元イギリス人をはじめヨーロッパや日本などからの国際色豊なお客さんたちが詰めかけていました。内田さんの国際的な人気の高さを窺い知ることが出来ます。
ちなみに、コンサートの行われたロンドンのフェスティバルホールは、ウォータール駅近くテムズ川のサウスバングに位置し、バルコニーからはテムズ川やビックベン、ロンドン・アイを見渡すことの出来る絶景ポイントでもあるんです。開演時間前やインターバルでは、お客さんたちがワインやコーヒーを片手にこちらのバルコニーで談笑する姿が見受けられます。
2012年05月11日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201205084433

ブライトン・フェスティバル開催

ブライトン・フェスティバル開催
ブライトンフェスティバルの冊子の表紙
南イングランドにあるブライトンは、まだまだジャケットが手放せる天気ではなく、どんよりとした天気が続いています。ですが、初夏の雰囲気は確実にやってきています!
それと言うのも、ここでは英国内でも有名な「ブライトン・フェスティバル」と言う芸術祭が、1966年以来開催されており、何百ものイベントが、大なり小なり、また有料・無料で開催され、多くの人が訪れてくるのです。
2012年05月08日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201205044429

スコットランド、ゴルフ事情

スコットランド、ゴルフ事情

ゴルフの本場スコットランドでぜひゴルフをしてみたい、という方はゴルフ愛好家でなくても多いのでは?日本では「お金のかかるハイソなスポーツ」というイメージの強いゴルフですが、スコットランドでは子どもからお年寄りまでが日常的に楽しんでいるポピュラーなスポーツです。

スコットランドには、会員でなくてもプレイできる市営のパブリック・コースが数多くあり、9ホール10ポンド前後、18ホールで20ポンド前後で回ることができます。学生やシニアであればさらに割引が受けられるため、数ポンドという破格でゴルフを楽しむことができます。
2012年05月04日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201205014427

イギリスB&Bの楽しみ

イギリスB&Bの楽しみ
よるごはん
イギリスに住んでいると、ヨーロッパがとても近いので国内旅行感覚で色々な国を訪れることができます。ワーホリ中にヨーロッパ制覇も全然可能です。日本から旅行することを考えると、どこに行くにしても安いし、近いし、お休みも週末プラス1〜2日で行けてしまうので旅行にハマる人が多いかと思います。イタリア・フランス・スペインなどのメジャーな国や都市にも飽きたら、ちょっと冒険をして北アフリカ方面やトルコ、または東欧系の国まで足を延ばすのもいいかもしれません。そして、ヨーロッパまで行かなくても、イギリス内にも意外と穴場な名所が点在しています。
2012年05月01日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65][66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]