PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200801292125

イギリスのレストラン

今回はイギリスのレストラン事情をご紹介します!

イギリスと言えば、なんといっても「PUB」ですね。
もちろんお酒を飲んでわいわい楽しく過ごす場所でもありますが、場所によっては立派なレストラン並みの食事を出してくれるところも多々あります!
ランチタイムには、お得なランチをいただくことができます。安いところではドリンク(ビールやワインも選べたりします♪)付きのパブランチで£5〜6で食べられたりしますよ!
もちろん、夜も食事がいただけます。軽いスナックからお肉料理などきちんとした食事まで、いろいろとあります!PUBによってメニューも様々ですから、いろんな場所に足を運んで食べ比べて見てくださいね!
2008年01月29日(火) written by Betty from (イギリス)
Comment(0)


200801182111

冬の大バーゲン

イギリスでは、クリスマス明けの12月26日(ボクシング・デイ)から一斉に冬のバーゲンが始まるのが恒例となっていますが、今年はそのバーゲンもどうやら様子が違うようです。

イギリスの一連のメディアによると、2007年のクリスマス商戦では各ショップとも大苦戦し、例年に比べて売れ行きがよくなかったそう。銀行の利子(interest rate )の上昇などの影響が主な原因とも言われていますが、4月からのカウンシル・タックス(council tax)の値上げなど、その他いろいろな要素が絡んでいるようです。
2008年01月18日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200801152109

イギリスのファッション

日本はお正月も終わり、冷え込んでくる頃でしょうか?
冬が苦手だった私ですが、この季節、日本で毎年楽しみにしていたのはなんといっても年明けの「セール」でした!

イギリスにももちろんセールはあります!
クリスマスの翌日、12/26をイギリスでは「BOXING DAY」と呼び、いわゆる祝日とされています。この日から町中のショップでセールが始まります!BOXING DAYから数週間、ショップによってはもう少し長いでしょうか、セール期間が続きます。そこは日本と同じですね。
2008年01月15日(火) written by Betty from (イギリス)
Comment(0)


200801042099

イギリスでの防寒対策。

思っていたよりイギリスの冬って暖かいじゃない、と油断していたところ、ついに気温がマイナス6度まで下がる日がやってきました。どれくらい寒かったかというと、まるで雪のように真っ白な霜が一面に凍りつき、1日中道路がつるんつるんに凍っていたくらい。歩行者だけでなく、自転車で転んでいる人も何人も見かけました。
2008年01月04日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200801012096

A HAPPY NEW YEAR!!

☆あけましておめでとうございます☆

みなさん、日本でどんなお正月をお過ごしですか?
おせちやお雑煮など、日本らしさいっぱいの時期ですよね☆

イギリスはというと・・・
特別感のない普通の日々です(笑)。
カウントダウンパーティーは各地で催されますが、
これといって特別な飾りつけをしたり特別な料理を食べたり、といったことはありません。
やはり本番はクリスマスですから、それを過ぎるとイギリスは一気に落ち着きを取り戻します。
2008年01月01日(火) written by Betty from (イギリス)
Comment(0)


200712212086

イギリス人流クリスマスの過ごし方。

イギリス人流クリスマスの過ごし方。

クリスマスまであとわずか。こちらイギリスでは、クリスマスに向けてますます活気づいています。
街のショーウィンドウから街路樹まですっかりクリスマスイルミネーションが施され、各家庭にもクリスマスオーナメントがすっかり出揃い、その様子を見ながら街を歩くだけで、心がウキウキしてくるものです。
2007年12月21日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200712182081

Partyシーズン!!

イギリス、非常に寒くなって参りました・・・。日本はいかがですか?
冬は大の苦手な私ですが、そんな冬にもとっておきの楽しみがあるんです!

もうすぐクリスマスですね☆
新年ももうすぐそこ☆
といえば、やはりパーティー!冬は本格的なパーティーシーズンです。
イギリス人はそもそもハウスパーティーが大好きで、週末にはそこらじゅうの家から大音量の音楽が聞こえてくるほどです。
(日本人の感覚だと「近所迷惑なんじゃないか…」と心配になるのですが、今までに苦情を言ってきた人を見たことがありません)
2007年12月18日(火) written by Betty from (イギリス)
Comment(0)


200712072069

イギリスの冬の必需品。

「イギリスの冬は寒くて、長くて、暗い。」まさに3重苦(笑)といった感じですが、これがイギリスの冬に対しての一般的なイメージではないでしょうか。

そんなイギリスの冬を快適に過ごすためになくてはならないものといえば、なんといっても「セントラルト・ヒーティング」でしょう。セントラル・ヒーティングとは、部屋の壁に取り付けられている室内暖房器具のことなのですが、イギリスではこの手の暖房が一番ポピュラー。
2007年12月07日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200711232058

マーマイトはお好き?

マーマイトはお好き?

イギリスに来て、一番「ぎょっ」とした食べものといえば、「マーマイト」を真っ先にあげるかもしれません。イギリスに少しでも滞在した人であれば、きっと一度は耳にした経験があることでしょう。

マーマイトとは、こげ茶色のペースト状のものです。見た目は「溶かしたチョコレート」によく似ています。でも、このお味はというと・・・。というよりも、これを口元に持ってくるだけで、精一杯。鼻が曲がってしまいそうな強烈な臭いを放っているのです。
2007年11月23日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200711202053

冬の楽しみ

すっかり冷え込んできました、イギリス。
日本はいかがですか?もう11月半ば、だいぶ寒くなってきましたか?

木の葉も落ち、イギリスはすっかり冬模様です。
もう少しすると、よく見かけるリスも冬眠に入り、ほとんど見かけなくなります。そうなってくると、いよいよ冬本番ですね。

イギリスの冬はとても冷え込みます。
体の芯から凍るような寒さ、とでも言いましょうか・・・もうとにかく、寒いんです!!空気が凍っているかのようです。マフラーと手袋は絶対に手放せません!!!寒がりの私は、もうすでにマフラー・手袋の重装備です(笑)。
2007年11月20日(火) written by Betty from (イギリス)
Comment(1)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112][113 ] [114 ] [115 ] [116 ]