PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202111236773

新型コロナ再流行の英国の様子

新型コロナ再流行の英国の様子
一番最近のコロナ簡易テストキット

 日本の友人から、度々『イギリスでまた新型コロナウイルス(以下新型コロナ)が流行っているみたいだけど、どう?』と連絡をもらうことが増えました。
日本でも英国やドイツでの再流行が大きな話題となっていることがうかがえました。それもそのはず。英国ではワクチンの接種率が高いと言われているので、その中での再流行だからです。

私の暮らすニューカッスルで、さらに私の住む小さなエリアだけでは一般的なこととしても話せないかもしれませんが、以下は、私が日常生活で感じる現状です。


新型コロナ再流行の英国の様子
上は以前の、下は最近の包装側面

 まずは新型コロナの陽性率が小学校で激増しています。近所の学校では学年閉鎖などの措置も取られていました。『陽性が3人出ました』と言う連絡が来たとおもったら、3日後には30人まで膨らんでおり、さらにその中で無症状の子供が多いということで、家族総出で『PCR検査』をするよう学校からはアドバイスがありました。ただ、ややこしくなったのは、無症状ではなく、相当数の子供が咳と発熱を伴う風邪をひいているということ。『体調が悪そうだからPCR検査行ったけど、陰性だった』と言う保護者が後を絶たず、現在もこのたちの悪い風邪が蔓延している様子です。

 この現状で私が思うのは、夏以降の新型コロナにかかる規制緩和から、やはりマスク、手洗い、消毒、他人との距離を保つという、これらをする人が激減したことに少しは原因がある気がします。特に今はクリスマスに向けた買い出しで街は月曜の朝からすでにごった返しています。それでもマスクをしている人は半分くらいの印象。トイレも前ほど人が真剣に手を洗っている印象はありません。

新型コロナ流行以降のロックダウンから相当な改善をみせたイギリスの衛生観念は、やはり根付くまでにはまだまだ時間がかかるのかもしれません(例えば、学校にもよるかと思いますが、私の知る学校は、もちろん土足。トイレも下履きのままで、その下履きで歩くところに子供たちは座って授業をすることがあります。これでは手を洗っても意味があるとは、正直思えないのですが、そこを指摘する声をあまり聞きません)。


 
今のまま感染者が増えれば、最悪クリスマスのロックダウンになるのではないかと、今から気が気ではありません。また2日〜3日1度、簡易テストをやっていますが、簡易テストで陰性の子がPCR検査で陽性になることも多いようなので、やはりまずは自分の身体の声を毎日しっかり聞いてやるのが一番かなと思います。


Get a free PCR test to check if you have coronavirus
(政府のPCR検査キットを無料注文できるサイト)
https://www.gov.uk/get-coronavirus-test
*症状がなくても、陽性の人と接触があった場合、PCR検査は受けられます。


2021年11月23日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。