PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201007133434

Royal Opera House

Royal Opera House
エスカレーターを上がると。。。
今週末の日曜日の午後は優雅にオペラを観にいきました。コベントガーデンにあるロイヤルオペラハウスでやっていたマノンという演目です。今回のマノンは全編フランス語で4時間もある演目なので観る前は心配だったのですが、ちゃんと英語での字幕も舞台の上に出ているし、お話自体もおもしろいし(ちょっとカルメンっぽい?)、なんと言っても主演、マノン役とデ・グリュー役のオペラ歌手達の歌唱力のすごさに圧倒されてあっという間に終わってしまいました。
2010年07月13日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201007093429

ハリーポッターの世界へ

ハリーポッターの世界へ
ハリーポッターで有名なダイニングホール
 英国首相13人を輩出、また「不思議の国のアリス」の作者ルイス・キャロルが学び、また数学講師として教鞭をとっていたことでも知られるオックスフォード大学クライスト・チャージ・カレッジ。現在では、人気映画『ハリーポッター』シリーズの舞台となったことでも話題となって多くの観光客が訪れています。
2010年07月09日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201007063424

空港のセキュリティチェックについて

空港のセキュリティチェックについて
ここまで写るX線検査を
どう思いますか?
久しぶりの日本一時帰国。マンチェスター空港からの出国に決めました。マンチェスター空港はターミナルが3つあり、規模の大きい空港で、チェックインにもセキュリティにもかかる時間が長く、私はあまりよい印象を持っていなかったのですが、今回は初体験となったことが多くあり、印象がガラリと変わりました。
2010年07月06日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201007023415

セカンドハンドの自転車ならココ!

セカンドハンドの自転車ならココ!

エディンバラで自転車を入手したいと思ったら、まず「バイク・ステーション(The bike station」に行ってみましょう。バイク・ステーションとは、自転車に関していろいろなサービスを提供している地元もチャリティー団体です。

自転車の盗難率の高いエディンバラでは、新品よりも中古の自転車を利用するのが一般的。ワーキングホリデー中に自転車に乗るのであれば中古で十分ですし、バス代1ヶ月45ポンドということを考えると、自転車はかなり経済的です。
2010年07月02日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201006293412

Phytobotanica イギリスファーミング体験

Phytobotanica イギリスファーミング体験
ジャーマンカモマイルのお花
先週はとても晴れた1週間でしたが、リバプールに近い田舎町にあるInglenook Fram のPhytobotanicaでエッセンシャルオイルのレクチャーを受けに行きました。
ロンドンのユーストンから電車を乗り継いで2時間Newton-le-Willという駅にお迎えのバンが来ていて、私たち女子20人のグループはワイワイとフィトボタニカに向かいました。駅から車で20分、ロンドンの喧騒とは打って変わってのどかな田園風景が広がり、たどり着いたフィトボタニカには一面のラベンダー畑が広がっていました。
2010年06月29日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201006253407

ロンドンで歌舞伎鑑賞

ロンドンで歌舞伎鑑賞
歌舞伎と書かれた
のぼりも上がっていました
 人気歌舞伎俳優の市川海老蔵がパリでの襲名披露公演以来の海外公演をロンドンで行いました。海老蔵が英国で演じるのは2006年公演以来4年ぶりになります。もともと歌舞伎鑑賞好きだったのですが、イギリスに来てから歌舞伎を見る機会がすっかりなくなってしまったと嘆いていたところだったので、この貴重なチャンスを逃すまいとして行ってまいりました。
2010年06月25日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201006223399

ワールドカップ2010

ワールドカップ2010
思わず応援したくなるイングランドチーム
ホットな話題といえば、もちろん『ワールドカップ2010』。確かに興味のない英国人もいるのですが、ある人が周囲に多いのが今の私の現状。全く“フットボール”に興味のなかった私も、イングランドのフットボール熱に犯されてしまい、窓際に小さい旗を飾ったほどです。すでにイングランドは2試合が終わりましたが、「ワールドカップ」の試合で面白いと思う場面があったので紹介したいと思います。
2010年06月22日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201006183395

BBQを楽しもう!

BBQを楽しもう!

イギリスでも20度近くまで気温の上がる日が増えてきました。初夏のこの季節、イギリスでは自宅の庭や公園でバーベキューを楽しむ人々の姿を見かけます。週末だけでなく、平日の夜でも家族や友人たちとバーベキューを楽しんでいるイギリス人は、本当に豊かな生活を送っているなと感じます。
2010年06月18日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201006153389

Nando's Piri Piri Chicken クセになる味

Nando's Piri Piri Chicken クセになる味

ピリピリチキンとは、スパイシーなソースに漬け込んだチキンを炭火でグリルした鶏肉です。このピリピリチキン、「ピリピリ」とはスワヒリ語で辛い、という意味なのですがその名の通りなかなか辛い、でもクセになってしまうお料理なのです。色んな国の変わったお料理やデザート大好きなわたしも、ここロンドンに来るまでピリピリチキンを食べたことがありませんでした。
2010年06月15日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201006113386

リバプールを訪ねて

リバプールを訪ねて
ビートルズゆかりのライブ・ハウス
 世界で最も有名な港町の一つであるリバプールを訪れる機会がありました。リバプールと言えば、リバプールFCなどのサッカー・チームが有名ですが、やはり英国を代表するバンド、ビートルズを輩出した街として多くの世代に知られているのではないでしょうか。
2010年06月11日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91][92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]