PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200907242893

河涼みのできるパブで夏を満喫

河涼みのできるパブで夏を満喫
河涼みを楽しむ一杯
オックスフォードから車で10分ほどのロウアー・ウォルヴァーコートという街に「トラウト・イン」というマス料理のレストラン兼パブがあります。ロンドンからも足を運ぶお客さんが多いという隠れた名店で、夏になると河すずみができるビアガーデンが人気。コリン・デクスター原作の小説「インスペクター・モース」にもたびたび登場するパブとしても知られており、同名のドラマでも撮影に使われています。テラス席には孔雀が遊びに来ることもあるんです。テラス席から眺めるテムズ川と橋は大変優雅で、見ているだけでも納涼気分を楽しむことができます。
2009年07月24日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


200907212888

英国生まれの有名な機関車、トーマスに乗る!

英国生まれの有名な機関車、トーマスに乗る!
駅のプラットホームに入ってきたトーマス
“機関車トーマス”と聞けば、子供だけではなく、大人もその絵を思い浮かべることができるかもしれません。これほど有名な蒸気機関車は、世界でもトーマスをのぞいていないのではないでしょうか。
トーマスに乗ることができる鉄道は、英国全土に数箇所、点在しています。私が利用したのはスコットランドの北東に位置するカレドニアン・レイルウェイのもの。こちらは保存鉄道となっており、度々蒸気機関車に乗ることのできるイベントがあるわけです。冬にはサンタクロースと乗車できるというイベントもあるようですが、今回は待ちに待ったトーマスが目的!
2009年07月21日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


200907172883

イギリスでスペインの家庭料理を満喫

イギリスでスペインの家庭料理を満喫

イギリスはどこの街もとてもインターナショナル。イギリスに居ながらにして、世界各国からの人たちと友達になれてしまうというのは、イギリスで暮らす大きな魅力の1つと言えるかもしれません。日本人の割合が圧倒的に多い日本では、なかなか外国人の友達が出来にくいものですが、イギリスはその全く反対。この国籍の豊かさゆえ、かえってイギリス人の友達がなかなかできない、という人も多いほどなんですよ。
2009年07月17日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200907142878

赤いお茶はいかが?

赤いお茶はいかが?

イギリスの代表ドリンク、と言えば皆さん”紅茶”が一番最初に頭に浮かぶかもしれません(もしかしたら、ビール!という人もいるかもしれませんね)。イギリスのスーパーに行くと、様々な種類のお茶が売っており、ロンドン市内の比較的大きなスーパーに至っては、日本茶の代表格、緑茶の種類だけでも20種類くらい売っています。もちろん、紅茶の種類も沢山あり、パッケージ自体も家族で毎日飲む用に大入りサイズを売っていたりします。
2009年07月14日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


200907102873

ロンドンの静かな美術館

ロンドンの静かな美術館
美しい館内
ロンドン最大のショッピング・エリア、オックスフォード・ストリートにある人気デパート、セルフリッジズのすぐ裏手に、ウォレス・コレクションと呼ばれる美術館があるのをご存知でしょうか? 毎日たくさんの観光客や買い物客で賑わうショッピング・ストリートのすぐ近くとは思えないほど静かで優雅な住宅街にある一件の豪邸。それが美術館ウォレス・コレクションです。
2009年07月10日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


200907072867

英国・名前のある家たち

英国・名前のある家たち
壁に見つけた名前「DARTHULA」
この名前は度々ファースト
ネーム(名)で見られる。
家の近くを散歩しているとき、家々の壁にある、「名前」らしき表札のようなものに気がつきました。
実はその表札、まさに“家の名前”が書かれたものでした。住んでいる人の名前ではなく、“家”の名前。家に名前つける文化は、旅行先のスイスで多くみかけ知ってはいましたが、ここ英国でもその文化があることに驚き、少し調べてみました。
2009年07月07日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


200907032864

イギリス流、公園での時間の過ごし方

イギリス流、公園での時間の過ごし方

サマータイム真っ只中のイギリスは、夜は23時過ぎまで明るく、朝は3時くらいから小鳥のさえずりとともに空が明るくなるという日々が続いています。日が長いだけあって、ついつい、いつも以上に外出したくなってしまう衝動にかられる今日この頃です。
2009年07月03日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200906302857

ハムステッドヒース、夏の夜

ハムステッドヒース、夏の夜
通路から見たインバーフォースハウス
ロンドン市内は都会とはいえども、なかなか緑が豊富で大小様々な公園や広場があります。今回は中でもロンドン1大きい、ハムステッドヒースをご紹介します。
2009年06月30日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


200906262852

カントリーサイドのパブ料理

カントリーサイドのパブ料理
茅葺屋根がかわいいコテージのパブ
チェーン店の多いロンドンよりも新鮮なオーガニック・フードに恵まれたカントリー・サイドのほうが、美味しいレストランに出会える、という話をイギリス人の友人から耳にしました。
イギリスでは、小さな村でひっそりと営まれる優雅なカントリー・パブ(田舎居酒屋)を紹介したグルメ・ガイドも出版されるほどで、予約を取ることも難しい人気店も数多くあるそうですよ。ロンドン人気に押されてしまってか、日本ではまだまだイギリスのカントリー・パブの魅力が知られていないのが残念です。
2009年06月26日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


200906232846

英国ポンドの気になる“裏”側

英国ポンドの気になる“裏”側
新しい1ポンド
英国に来るにあたって、必ず手にしておかないといけないもの。それは英国の通貨であるポンドスターリング(£)です。一般には、ポンドと呼ばれています。このポンドを利用して、はじめてもらうポンド硬貨を財布に入れたときの重量感に感動した方は多いのではないでしょうか。
2009年06月23日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102][103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]