PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201303054900

英国から日本への小包配送

英国から日本への小包配送
クロッカスが咲き始めました
クロッカスの花が咲き始め、春らしく明るいエディンバラからお届けする今回の情報は、恐らくみなさんも突き当たる問題”日本への小包配送”についてです。
日本へのプレゼント等を送りたい時、配送方法に悩みますよね。やはり小包であればポストオフィス(郵便局)が一番安いのではないでしょうか。以前、日本へ3キロほどの物を送ろうと、お家で小さな箱に詰めて郵便局にもっていきました。30x20x15cm程のダンボール箱でした。信用のできないイギリスの郵便局なので、サインフォー(書留)もお願いしました。金額を聞いてビックリです。80ポンドもするとのこと。また、書留もできないと。ちょっと高いなと悩んでいると、スタッフがアドバイスをくれました。2つに分けて、箱以外の方法で包装し、2キロ以下にすれば安く送れるよと。早速家に帰り、2つにわけもっていくと、2つで書留付で約50ポンドになりました。同じ物を送るにも方法で、こんなに違うのかと驚きです。恐らく、スタッフの知識によってアドバイスが変わってくるとおもいます。今回も贈り物を検討中で、どうしたら安く済ませるか悩みますがやはり、郵便局が一番かなと考えています。
2013年03月05日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201303014899

華やかなロンドン・ファッションウィーク

華やかなロンドン・ファッションウィーク
ファッションウィークで街も活気づきます
 2月15日から5日間、ロンドンではファッションウィークが開催されていました。ロンドン・ファッションウィークは、パリ、ニューヨーク、ミラノの世界4大ファッション・イベントの一つで、世界中のトレンドを左右するデザイナーのキャットウォークショーが行われます。英国ファッションカウンシルとスポンサーが運営する同イベントには世界中からたくさんの人びとが訪れるため、ロンドンにもたらされる経済効果は実に約3兆206億円にも上ると言われているんです。またイギリスはファッション業界だけで約80万以上もの雇用を生んでいるそうで、ファッション産業はイギリスの経済全体の活性化にもつながっているようです。
2013年03月01日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201302264894

通勤に必要な定期を買う

先日からご縁があって、ロンドンで約2ヶ月ほどの仕事をいただきました。短期ですが勤めは朝から夜までの通常勤務。よって現在暮らしているブライトンからロンドンまでの通勤です。

今まで在宅業務を含む仕事に関わっていたので、一度でいいから「毎日同じ場所に通勤」をと夢見ていたので、うれしさもありましたが、気になっていたのは交通費です。現地企業は基本的に交通費を負担してくれるところは少ないので、多くは自己負担になります。
2013年02月26日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201302224889

イギリス人のお弁当の中身は?

日本でのランチといえば、お米とおかずの入った「ランチ・ボックス型のお弁当」が典型的ですが、イギリス人のお弁当はいったいどんなものなのか、興味があるかと思います。

イギリス人の家庭などにホームステイをすると、ホストファミリーがランチを作って持たせてくれる場合が多いのですが、その典型なものと言えばハムやチーズ、キュウリなどを挟んだ「サンドイッチ」とリンゴやバナナなどのフルーツ、そして欠かせないのは「クリスプス(crisps)」と呼ばれる、小さめのポテトチップ1袋です。
2013年02月22日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201302194884

Meetupで友達を見つけてみよう。

Meetupで友達を見つけてみよう。
ワイワイと楽しんでクッキング
今回ご紹介するイギリスのお役立ち情報は、海外での友達の見つけ方です。
みなさんは、”Meetup”というサイトをご存知ですか?無料で登録ができ、共通の趣味をもつ友人達を近所で探すことができます。サイト名からもわかるように、会うことを前提としたイベント主催告知が日々アップされています。大きな都市であれば開催されるイベントの種類や回数が多くなります。サイト内で、キーワードと地域を設定してグループを探せます。例えば、ロンドンでカメラ好きの仲間を探したかったら、キーワードを直接入力すれば検索できます。特に探しているグループがなければ、カテゴリー別になっているので、Dancingを選べば、社交ダンスやタンゴ、ZUMBAを行っているグループなどがヒットしてくると思います。このサイトは、イギリスだけではなく、日本も含め多くの国で利用されているので、地域指定を確実にしてください。ロンドンでもアメリカのロンドンという地域なんてこともありえます...
2013年02月19日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201302194882

海外旅行保険とNational Insurance Number

2013年度のイギリスワーホリビザを取得された皆さん、渡航の準備は進んでいますでしょうか?
日本から持っていかなくてはいけない物、現地でも入手することが出来るもの、色々とたくさん考えることがあり、大変ですよね。
持ち物や航空券の手配も大切ですが、もうひとつ、忘れてはいけないことがあります。
海外旅行保険への加入です。
2013年02月19日(火) written by chie from (イギリス)


201302154880

イギリスで中国の旧正月を祝う

イギリスで中国の旧正月を祝う
火鍋はとっても美味しい!
 先日、中国人のお友達に誘われてドイツ人とフランス人のお友達と一緒に中国のお正月(旧正月)を祝って、HOTPOT(火鍋)を食べに行ってきました。中国系の人びとが多く住むイギリスでは、旧正月は比較的馴染みのある習慣となっています。中国の子ども達は、旧正月の日にお年玉を貰うんだそうです。日本にも中国と同じように新札をつつんだお年玉をもらう習慣がありますが、中国ではラッキーカラーの赤い袋に新札をつつむのだとか。
2013年02月15日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201302154878

ロンドン地下鉄 150周年記念

ロンドン地下鉄 150周年記念
コベントガーデンにあるロンドン交通博物館
 その丸みを帯びたトンネルの形状から「チューブ(tube)」の愛称で呼ばれているロンドンの地下鉄。1863年に世界で初めて地下鉄の運行をはじめてから今年で150年だそうです。
 この機会にということで、以前から気になっていたロンドン交通博物館へ行ってきました。
2013年02月15日(金) written by maho from (イギリス)
Comment(0)


201302124876

青い目のサムライ−舞台『Anjin』を観る

青い目のサムライ−舞台『Anjin』を観る
カッコいい『Anjin』のポスター
先日ロンドンに日英共同プロジェクトとして制作された舞台『Anjin』を観に行きました。
オランダ船員の中に混じって、日本名の由来でもあると言われる水先案内人(按針)・航海人として予期せず日本へ漂着と言うかたちでやってきた英国人ウィリアム・アダムス。徳川家康と彼の外国顧問としての交流が、鎖国政策に向かった日本の背景とともに描かれています。
徳川家康は俳優市村正親さん、ウィリアム・アダムスには英国俳優Stephen Boxerさんが扮し、各々お国言葉で(字幕はそれぞれ電子掲示板に表示)熱演していらっしゃいました。
笑えるポイントも多くあり、例えばスペイン人宣教師が彼らからすれば異教徒同然である英国人(当時の国政上敵同士であった)ウィリアムの言葉をまるで悪人のように疑わしい方向に通訳するところなど、当時の背景も垣間見られるものでした。
2013年02月12日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201302084871

寒い夜にコカ・リーキー・スープはいかが?

1月25日は、スコットランドの代表的な詩人、ロバート・バーンズの誕生日ということで、この日を中心にスコットランド各地では「バーンズ・ナイト」というイベントがあちこちで催されました。
この「バーンズ・ナイト」に欠かせないものと言えば、「ハギス」と「ウイスキー」なのですが、その前菜として「コカ・リーキー・スープ」が出されることもよくあります。
2013年02月08日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52][53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]