PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201707186238

オックスフォードのサマースクール

オックスフォードのサマースクール
クライストチャーチカレッジの
ダイニングホール

 夏になったオックスフォードでは、今サマースクールシーズン真っ盛り。街のあちこちで、世界各国からやってきた学生の団体を見かけるようになりました。そんな私も、オックスフォード大学で行われるサマースクールのお手伝いをしています。夏期前半は、オックスフォード大学の人気カレッジ、クライストチャーチカレッジで行われたサマースクール運営に参加しました。

2017年07月18日(火) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201707116236

スイスで夏休暇

スイスで夏休暇
雪山を眺めながら水遊び

 スイスに先日から、夏休暇に来ています。ブライトンを後にし、スイスでアルプから吹く涼しい風を期待していたら、大間違い!連日30度の熱波。すっかり日焼けもしてしまい、何十年ぶりに、まるで水泳の授業の後のような有様になっています。

2017年07月11日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201706276229

イギリスへ渡航予定の方へ

イギリスへ渡航予定の方へ
6月3日に発生したロンドン橋付近でのテロ

 ご存じの通り、イギリスでは今年に入ってからテロや事件が相次いで発生しています。その影響で、この夏はイギリスへの渡航を諦めたり、延期したりという人も少なからずいるようです。イギリスは治安のよい、安全な国のイメージが強かっただけに、こういった事件や事故が相次いでイメージがダウンしていることは本当に残念です。

2017年06月27日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201706206227

イギリスの最高の季節到来!

イギリスの最高の季節到来!
お庭でディナー

 6月がやってきました。ヨーロッパでは、1年で一番の季節と言われています。「ジューンブライド」と言われて、結婚式がよく行われる季節でもありますが、あまり雨が降らないというのも嬉しい月です。気温も20℃を越え、(イギリスで20℃越えると、本当に暑く感じます)まるで初夏のような気候にイギリス人も陽気な気分になってきているようです。

2017年06月20日(火) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201706136224

サムファイアとは?

サムファイアとは?
病みつきになる食感です!

 6月に入ってからというもの、ぐずぐずした天気の続いているブライトンです。
こんな時期にあまりよくないのかもしれませんが(漁の関係で)、最近「魚が食べたい!」という衝動にかられ、魚屋に出入りしています。アジア人の学生も良く来ることもあってか、新鮮な魚をちゃんと選んで売ってくれます!最近私が買ったのはお刺身用にサーモン(ちなみに500グラム9ポンドほど)です。そのとき、店頭で緑色の植物を発見。それこそがタイトルのサムファイアです。


2017年06月13日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201705306218

海外在住邦人対象、JRパスの新しい利用資格

海外在住邦人対象、JRパスの新しい利用資格
7、14、21日間JR各線が
載り放題になるパス
 海外在住邦人のなかには、JRパス(ジャパンレール・パス)を使って帰省したり、旅行したりという方も多いと思います。
日本全国のJR各線が乗り放題になるこのパスは、鉄道で旅して回るのに最もリーズナブルな切符として知られていますが、2017年3月31日を持って海外在住邦人への販売を終了することが発表されていました。

2017年05月30日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201705236215

ソーホーで食べる美味しいイギリス料理

ソーホーで食べる美味しいイギリス料理
絶品の蟹メニュー

 ロンドンの私のお気に入りのエリアといえば、真っ先に挙げるのがソーホー。街としては、ゴチャゴチャしたイメージがつきまといがちなのと、ちょっと新宿の歌舞伎町を彷彿とさせるエッジーな一面もあることから、好き嫌いが別れるところでもあります。それを全部ひっくるめて、ソーホーはとても楽しい&美味しいエリアでもあるのです。

2017年05月23日(火) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201705166208

イギリスのA&E

イギリスのA&E
Scottish Ambulance Service
www.scottishambulance.com

 ここ近年、2度ほどA&E(Accident and Emergencyーいわゆる救急です)にお世話になりました。1度は自分が、2度目は夫でした。書くに足らないことのような気もしていたのですが、日本でも救急に行くことなんてないので、本日は少しその時のお話をしたいと思います。

2017年05月16日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201704256203

ひと味違うイギリスのピクニック

ひと味違うイギリスのピクニック
近所のデリでテイクアウトのピクニック

 日本では桜の満開の季節にお花見が盛んに行われると思いますが、イギリスでは暖かくなるとピクニックをする習慣があります。ピクニックと聞くと、ちょっと子どもっぽく聞こえるかもしれませんが、こちらでは、もちろん子どもから、年配の方までピクニックを楽しむことができるんです。
 遠足ついでに、ゴザを敷いて手作りのお弁当を食べて…、というピクニックはもちろんですが、イギリスでは、むしろシャンパン片手にお天気を楽しむ「大人のピクニック」が盛んです。

2017年04月25日(火) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201704186196

イギリスの絵本

イギリスの絵本
絵本は心を豊かにしてくれます!

 突然ですが、皆さんは子供の時に、どんな絵本を読んでいらっしゃったでしょうか?おそらく誰もが思い入れのある絵本が何冊かはあるのではないかと思います。例えば私は、せなけいこさん作の『ねないこだれだ』の表紙が怖くて小さい時には表表紙になっていたら裏にしていた記憶があります。でも大きくなって、入った本屋さんで見かけた時に、ふと懐かしくなり、思わず購入してしまいました。それ以来、絵本の魅力に改めて気がつき、小さいころにもっていた絵本を再購入するようになり、今では結構な数になっています。
前置きが長くなってしまいましたが、私の絵本棚にはイギリスの絵本作家さんのものが何冊かあります。絵の雰囲気に選り好みはあると思いますが、数冊ご紹介します。

2017年04月18日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21][22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]