PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201401285347

スーパーに並ぶ健康食

スーパーに並ぶ健康食
まさにイチゴ牛乳の味の豆乳製品
ここ数年、英国のスーパーにならぶ野菜や商品が目まぐるしく変わったように思います。気が付けば、瞬く間に健康ブームに拍車がかかり、同時に「健康」とみられた日本食ブームも起こり、今ではランチにSushiも珍しくありません。スーパーのサンドイッチの横にSushiが並んでいることすら、通常の光景になってきました。
醤油やカレールー、そしてお豆腐も“Tofu”として認知度はかなり高く、さらに野菜コーナーにはオクラ、しいたけ、しめじ、マイタケなども並んでいます。
2014年01月28日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201401245342

イギリスで大ブーム!「5:2」ダイエット

イギリスで大ブーム!「5:2」ダイエット
「5:2ダイエット」の本は
書店でもベストセラーに
年が明けたと思ったら、もう1月も終わり。お正月気分もやっと抜けて、もとの生活リズムを取り戻しつつある頃かと思います。
さて、ここ約1か月、忘年会や新年会などが続き、また典型的な「寝正月」を過ごしてしまったために「太ってしまった…」と、いう方も多いのではないでしょうか?

ここイギリスも似たようなもので、クリスマス・パーティーや大晦日・お正月のパーティー続きで、この時期に体重が増えてしまうというのは、多くの人の悩みのようです。
2014年01月24日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201401215338

ロンドン経由でユーロスター =ホテル編=

ロンドン経由でユーロスター =ホテル編=
こちらは、一般のホテルのお部屋
先日ユーロスターでヨーロッパ大陸へ渡る際、どうしてもロンドン中心で一泊が必要になりました。せっかくなら、ロンドン観光も兼ねてと計画を立て始めましたが、週末のロンドンは高く気軽に宿泊とはいきません。運よく、格安セールのお部屋があればいいのですが今回はタイミングが合わず...今回の目的は、週末マーケット巡り。電車の出発は、国内国外ともキングスクロス辺り。できたら荷物はホテルに預けて、ユーロスター出発前にピックアップしてそのまま駅へ徒歩でと考えていました。
2014年01月21日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201401215336

シートグールー(座席レコメンウェブサイト)

シートグールー(座席レコメンウェブサイト)
こんな感じで説明されてます。
みなさん、長距離飛行機に乗る際に座席の指定はしていますか?日本人のわたしは毎年1回は日本に帰るのですが、何度やっても12時間のフライトはキツイ。。。なかなか慣れません。毎回ビジネスクラスで帰れればラクなのですが、そうも行かないのでがんばってエコノミー帰国です。今まで日本に帰るのに、バージン、British Airways、ANA、JALと一通り乗ったのですが、エコノミーレベルだと大差もないので、帰る時季やフライトの値段によって選んでいます。飛行機に乗る前に(特に長距離フライトの場合)絶対チェックするウェブサイトがシートグールー。日本ではあまりメジャーなウェブサイトではないの思うのですが、このウェブサイト、こちらでは結構スタンダードで飛行機マニア以外の人たちでも普通にチェックしています。
2014年01月21日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201401175334

イギリスのお正月って!?

イギリスのお正月って!?
お正月までクリスマス気分
 日本のみなさま、ワーキングホリデイを楽しんでいる世界中のみなさま、あけましておめでとうございます!みなさまは、どんなお正月を過ごされましたか?
クリスマスの日が終わると、日本はいっきにお正月モードが加速しますよね。クリスマス・デイのその晩から、街のクリスマスイルミネーションは、慌ただしく門松に代わり、お正月風の飾り物で街が賑わいます。ところが、イギリスは、クリスマスが終わってもずるずるとクリスマス気分を引きずるのが慣例となっているようなんです。
2014年01月17日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201401145330

英国人の通勤風景

英国人の通勤風景
通勤のお供は?
1月もすでに中旬。すでにお正月気分も冷めて日常に戻られたころだと思います。
私は6日に仕事が始まったものの、すでに通勤電車に遅延が発生し職場に1時間も遅れるなど、ゆったりした休暇気分から完全に現実に引き戻されました。
さて最寄駅からロンドンまで、ほぼ1時間半の電車通勤をしていますが、日本の対面式座席と違って、座席の配置が(スペースは狭いですが)新幹線のようにな、ほとんど立ち乗りのスペースのない急行に乗っています。10年前はそんな車内でまだ英国人が本を片手に座っているところや、車窓をなんとなく見ている人たちを見かけたものですが、ここ数年のスマートフォンの普及で通勤風景も様変わりしました。
2014年01月14日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201401105326

イギリス人にも難題?「Life in the UK Test」

イギリス人にも難題?「Life in the UK Test」
最新版「Life in the UK Test」のテキストブック
新年あけましておめでとうございます。今年もできるだけお役に立てるような情報を発信していきたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願いします。
さて、新たな年を迎えて、2014年の「新年の抱負(New Year’s resolution)」を掲げた方も多いのではないでしょうか?私もいくつか2014年の目標を立てたのですが、そのうちの1つに「Life in the UK Testに合格すること」があります。
2014年01月10日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201401075322

great taste マークとは?

great taste マークとは?
こんな感じのステッカー
新年明けましておめでとうございます。今年も皆様に役立つ情報が提供できればと思っております。
さて、スーパーや小売店などでよく目にするgreat tasteマーク。パッケージの片隅に丸い黒地のステッカーが付いています。実は、このマークとっても役に立つ物なのです。毎年、食通の審査員達がGREAT TEATEを決めています。冷凍食品、保存食、菓子類、飲み物類と幅多く審査しています。2013年には、1万個もの商品が審査されそのうち125品が3つ星を獲得しました。審査期間は、1ヶ月以上もかかっているそうです。ステッカーには、その言葉以外に、年号と星がいくつかかかれています。意味することは、年号はいつ賞を取ったか、星は3つが最高点です。
2014年01月07日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201401035319

ロンドンのお洒落なホテルに一泊

ロンドンのお洒落なホテルに一泊
お洒落なホテルでゆっくり
 ワーホリ(YMS)や留学で、ロンドン以外の街に住んでいると、なかなかロンドンをじっくりと見て回る機会が少なくなってしまうものです。朝、街を出てロンドンへ向かっても、着く頃にはお昼近くになってしまいます。美味しくて、新鮮な食料にありつける食のマーケットで知られるバラマーケットや、アンティークや掘り出し物が見つかるポートベローマーケットなど、朝から賑わう場所とは縁遠くなってしまうのも事実。また夜は夜で、遅くまで長居できず、ミュージカルやオペラ・コンサート、ナイトクラブなどに行くチャンスも失ってしまうことが多いというお話も聞きます。そんな時は、思いきってお友達を誘ったり自分一人で、ロンドンのホテルに一泊してみるのも手です。いつもとは違うロンドンを楽しんでみませんか。
2014年01月03日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201312315314

スイスで新年を待つ

スイスで新年を待つ
晴天のスイスでそりすべり
毎年英国ではなく、ここスイスでゆっくりした年越しをするのが通例となってきました。
日本での大晦日と違い、スイスは個人個人が花火をあげて、カナッペを食べながら新年を待ち、0時が来ると同時にシャンペンで乾杯します。

さて、いつも輝くほど真っ白なホワイトクリスマスを迎えていたグラウビュンデン州の滞在している村だったのですが、今年はここ10年くらいでないほど、雪がないものでした。しかし、村の人々が「こうでなくっちゃ!」と笑顔を取り戻したのは、幸いなことにクリスマスの次の日から2日続いて降った雪のおかげです。すっかり雪化粧して、美しい空気の中で村の静けさを身に染みて感じながら新年を迎えることができそうです。
2013年12月31日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41][42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]