PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201403255413

黒板づくり 自分でできる小さなリメイク

黒板づくり 自分でできる小さなリメイク
アンティークの暖炉前衝立を使って
今年に入って、立て続けに家の中のあちらこちらでガタが出始め、毎週末必ず何かの修理に追われています。最初は憂鬱だったものの、自分でできることが意外にもたくさんあることに気が付いて、この前、思い立って気になっていたものを作ってみることにしました。
作ったもの…それは「黒板」です。
日本でも一時期流行(?)したことがあったと色々なサイトで読んだのですが、私もDIY精神に刺激を受けてやってみようとなったわけです。
2014年03月25日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201403215409

お餞別祝いに人気、ギフトカード

お餞別祝いに人気、ギフトカード
「John Lewis」のギフトカード。デザインも豊富!
いよいよ3月も終わりですね。エジンバラはまだまだ肌寒いものの、クロッカスやスイセンの花が一面に咲いていて、すっかり春らしい景色になりました。
この時期は卒業式や転勤などが多く、別れの多い時期だと思いますが、私の周りでも、4月からの就職や転職が決まって日本に本帰国する友人たちや、転職が決まって職場を離れる同僚たちがで多く、ここのところ送別会が続いています。
2014年03月21日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201403185406

パイルームで食べる絶品パイ

パイルームで食べる絶品パイ
また食べたい。。。
日本でパイというと、アップルパイとかホームパイとかパイの実みたく甘いデザートかお菓子を思いつくと思います。しかし、イギリスでパイと言えば断然メインディッシュのおかずになるパイのことを指します。しかも、パイとは言いつつも、シェパーズパイやフィッシュパイみたく、ミートソースやお魚のホワイトソース煮のようなものをサクサクのパイじゃなくて、マッシュポテトで覆ってオーブンで焼いても、パイ。また手のひらサイズの餃子くらいの大きさのサクサクじゃないパイ(というかちょっとショートブレッドに近い生地)で包んだお肉やポテトなどを煮たコーニッシュパイやでっかいお肉の塊を牛脂で作ったパイで囲って焼いたボリュームたっぷりのポークパイなど殆ど全部セイブリー(甘くない)系のパイばかりです。
2014年03月18日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201403185405

おススメ人気ブランドシリーズ商品。

おススメ人気ブランドシリーズ商品。
死海を使った商品は
こちらでも人気です
今までも色々紹介をしてきましたが、海外で一番困ることは、日本で使用をしていた日用雑貨と同じような物をなかなか見つけることができないことではないでしょうか。最近使用し始めた、巷でも人気のある商品のレビューを今回はお届けしようと思います。
2014年03月18日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201403145402

オックスフォード・ファッションウィーク

オックスフォード・ファッションウィーク
華やかなファッションショーを体験
 オックフォードで、設立6年目を迎えるオックスフォード・ファッションウィークのファッションショーへ行ってきました。オックスフォード・ファッションウィークは、オックスフォードを拠点とする新聞社や企業のプロデュースを受け、オックスフォード大学生や卒業生を中心に運営されている組織です。出演モデルは、プロとして活躍するモデルから、ニューフェイスのモデル、また毎年一般公募でオーディションを勝ち抜いたモデルという顔ぶれ。モデルとしてデビューする登竜門にもなっています。
2014年03月14日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201403115394

英国の家−日常メンテナンス

英国の家−日常メンテナンス
安いお酢を水で薄めた
霧吹きは掃除の味方!
同じ場所(家)に2年以上暮らしたことのなかった私ですが、今更ながら以前に書いた記事(賃貸で気を付けたいこと)にある、同僚が言った「同じ家を3年以上借りないほうがいい」−この言葉の意味が痛いほどわかってきました。
元々カウンシルハウス(公営/公共住宅)で、私の大家はその1フラット分を一般競売されたときに購入し暮らしていたのですが、急遽転勤になったため、修復をするでもなく引っ越していきました。そこへ入居した私たちですが、経年劣化とは恐ろしく、暮らして3年―先日のトイレ詰まりからまるで飛び火したように、あちらこちらで問題が出てきました。
2014年03月11日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201403075391

英国版ブライダル・フェア

英国版ブライダル・フェア
ドレスのファッション・ショーにうっとり
先日、ブライダル・フェアに出掛けてきました。イギリスでは、毎年2月から4月にかけて毎週末のようにあちこちでブライダル・フェアが催されます。3月は、まさにブライダル・フェア・シーズンの真っ只中といえるかもしれません。
なぜイギリスのブライダル・フェアがこの時期に集中するかという理由には、どうやらバレンタイン・デーが大きく関連しているようです。イギリスでは2月14日のバレンタイン・デーにプロポーズをする男性が多いというのはどうやら本当のようで、実際にバレンタイン・デーの翌日から、ドレス・ショップやジュエリー・ショップは混雑し始めるのだそうです。
2014年03月07日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201403045386

バイバイ・アーチウェイ ロンドン市内のお引越し

バイバイ・アーチウェイ ロンドン市内のお引越し
どうやってアンパックしよう。。。
今回、またお引越しをすることになりました。ロンドンへ移り住んでから引っ越しは2回目、3件目のお家です。今までの2つの物件は間借りというか、フラットやお家の1軒の1部屋だけを借りていたので、部屋から部屋へと自分の荷物だけを移動させればそれで完了だったのですが、今回はちゃんとエージェントを通して物件を借りて自分たちでユティリティーやテレビ、ネットなども引くので意外と大変です。
2014年03月04日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201403045384

エディンバラ・トラムを街中で発見!

エディンバラ・トラムを街中で発見!
真っ白な車体がかっこいい〜
エディンバラの主な交通手段はバスですが、今、中心街から空港までトラム電車工事が行われています。当初は、2011年完成のはずだったのですが延びて、2014年の初夏開通予定です。この工事の為、街の中心通りがいつも封鎖をされていて交通渋滞が起こっていました。
2014年03月04日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201402285382

地元で楽しみを見つける!

地元で楽しみを見つける!
ジャズも楽しめる!
 エンタメやグルメに事欠かないロンドン。でも、ロンドン以外の地方ではなかなか粋のいいエンタメに巡り会えないと思っていました。バーミンガムやマンチェスター、リーズなど地方の大都市ならともかく、中規模の街に住むと、賑やかなエンターテイメントからは疎遠になりそうな気もしてしまいます。
2014年02月28日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39][40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]