PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201004023274

イギリスで新居探し

イギリスで新居探し
“To Let”というサインが貸し出しの目印
 イギリスに渡り、いざ新居探しということになると一体全体どこから手をつけていいものか迷って今いますよね。とにもかくにも、はじめに取り掛かからければならないのは、やはり家探し。住処が決まらないと仕事も落ち着いて探すことができませんよね。
2010年04月02日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201003303267

イングランド伝統ダンス〜モリス・ダンス〜 ワーホリイギリス

イングランド伝統ダンス〜モリス・ダンス〜 ワーホリイギリス
木の棒を持って躍る伝統ダンス。
裾についた鈴が心地よく響く。
3月12日の記事にモリス・ダンスについて言及されていて、私の頭の中のモヤが晴れたようでした。と言うのも、ヨーク大聖堂前で、かわいらしい衣装を着て踊っていた集団のなぞが解けたからです。
2010年03月30日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201003263262

急なお呼ばれにもOKな超簡単デザート

急なお呼ばれにもOKな超簡単デザート

イギリスではホーム・パーティーに招待される機会も、逆に催す機会も、日本に比べると圧倒的に多いのですが、そんな時に何を用意しようかが悩みの種。もちろん、ワインや花束などを持参するのもいいのですが、急なお誘いがあった時や時間の余裕がない時でもささっと作れる料理があると、いざという時に重宝しますよね。
2010年03月26日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201003263260

牧場はベビーシーズンin北アイルランド

牧場はベビーシーズンin北アイルランド
山羊の親子
北アイルランドはイギリスの1部(イギリスの正式名はグレートブリテン及び北アイルランド連合国)だといえども場所はアイルランド共和国と同じ島に位置しています。
2010年03月26日(金) written by Miku from (イギリス)
Comment(0)


201003233254

ハムステッドグルメ

ハムステッドグルメ
The Coffee Shop(雨の中のテラス席)
ロンドン市内の北西部にあるハムステッド駅周辺はとてもかわいらしいヨーロッパの街の様で、小さく且つおしゃれにセンスの良い街です。ロンドンでも治安の面から日本人の人達に人気のエリア、ゴールダーズグーリーン、フィンチリーエリアからも歩いて行ける距離で、また日本人の駐在員の人達が沢山住んでいるエリアでもあります。ハムステッドエリアは閑静な住宅街になっているのですが、駅の周りを中心にいくつかおいしいスポットがあるのでご紹介します。
2010年03月23日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201003193250

ジャズが気軽に楽しめる街

ジャズが気軽に楽しめる街
ジャズの演奏を聴きながら食事を楽しむ
 4月1日〜4月4日にかけてオックスフォード・ジャズ・フェスティバルが開催されるオックスフォード。この街には、毎週気軽にジャズ・ディナーを楽しむことができるレストランがいくつもあります。
2010年03月19日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201003163244

英国で道の名前を調べたら?

英国で道の名前を調べたら?
面白い音の道には秘密があった!
多くの方がご存知のように、英国では道に名前がついています。渡英して数年が経った今も、名前で面白いものやカワイイものがあるとついつい写真に撮ってしまいます。
例えばダンディーでは、テイ川に向かって続く「ストロベリー・バンク」という小道に、なんとなくビートルズの歌を思い浮かべ、エディンバラでは「Potterrow」(ポッターロウ)という道があり、それが『ハリーポッター』が書かれたというカフェの近くにあったため、勝手に「これがポッターの名前になったのかしら」と想像を膨らませることもありました。
2010年03月16日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201003123239

イギリス最古のフォークダンス・フェスティバル

イギリス最古のフォークダンス・フェスティバル

先日、IVFDF(イフディフ)と呼ばれるフォークダンス・フェスティバルに参加するため、ダーラム(Durham)まで行ってきました。このフェスティバルは1951年以来続く、イギリス最古で最大のフォークダンス・フェスティバルで、毎年2月末〜3月頭の週末に開催されています。
2010年03月12日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201003123235

日本食材の代用

日本食材の代用
手作りのいちご大福。
とても簡単なのでおすすめです!
入れる器を日本らしいもので使うと
ぐっと本格的に見えますよ。
先日、3月3日はひな祭りでしたね!皆さんいかが過ごされましたか?
イギリスではひな祭りという習慣は無いので全く普段と変わらない1日を過ごしました。
っといっても私も女の子。やっぱり何かしたくなるものです。
せめて何かひな祭りらしい食事でも!っと思い日本人のお友達と協力して作ることにしました。
2010年03月12日(金) written by Miku from (イギリス)
Comment(0)


201003093231

London Yoga scene

何年か前からNYや東京、そして世界中で流行りだした、"ヨガ"。私も東京にいたころはヨガを手始めに、ベリーダンス、ポールダンス、ウォールクライミング、サルサなどなど仕事帰りにオフィスの友達と通ったりしていました。しかし結局続けていたのはヨガだけで、ロンドンに来てからも"おうちヨガ"はやっていたのですが、普段仕事が忙しいのを口実にロンドンにある色々なヨガスタジオには行ったことがありませんでした。
2010年03月09日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94][95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]