PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202012086672

からあげからお菓子まで!イギリスのスーパーで買える日本の商品  
The Era of Convenience, What a great selection of Japanese food at supermarkets in the UK

からあげからお菓子まで!イギリスのスーパーで買える日本の商品
「ジャパセン」のポップカルチャー
スナックボックス

 パンデミックが始まって以来、隣人と共同でスーパーのデリバリーサービスを利用しているのですが、先日、久しぶりに大型スーパーへ出かけてきました。
やはり、実際に店舗内を歩いて商品を選べるというのは、刺激的で楽しいものです。あらかじめ準備していたショッピングリストにないものも、ついつい買ってきてしまいました。



2020年12月08日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


202012016670

ロックダウン中の生活 北イングランド 
How to spend time at home in Northern england during the lockdown

ロックダウン中の生活 北イングランド
色とりどりの落ち葉

 北イングランドは、平均気温が7,8度の日が続くようになってきました。紅葉は落ち葉になり、木々は枝ばかりで、冬の到来を感じます。
11月5日から始まったロックダウン。春の時のロックダウンと比べ、人の間にピリピリとしたムードはあまり、日常の買い物や生活からは感じられません。私のいる居住エリアでは、マスクも使い捨てより愛着のわく手作りマスクの着用が多い印象で、マスク着用が日常になっています。




2020年12月01日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


202011106661

もはやコロナ禍のライフライン? 英国のオンラインミーティング 
Online Meeting becomes but a utility for all people now, owing to the Coronavirus.

もはやコロナ禍のライフライン? 英国のオンラインミーティング
コロナ禍で一気に普及した
コミュニケーションツール、Zoom
(写真はBBCより)

 イギリスは他のヨーロッパ諸国同様、新型コロナウイルスの第2波の真っただ中です。イングランドは11月5日から12月2日まで再びロックダウンとなりましたが、ここスコットランドも11月2日から地域別警戒レベルを導入。エディンバラも上から2番目のレベル3で、いつロックダウン(=レベル4)になってもおかしくない状況です。

2020年11月10日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


202011036660

秋の紅葉が美しいイギリス 
The beautifulest time to see the autumn colors in the UK

秋の紅葉が美しいイギリス
真っ赤に染まった
ジャパニーズメープル

 イギリスは、美しい紅葉の時期を迎え、あちこちで赤や黄色の鮮やかな景色が目に飛び込むようになってきました。気温はグッと低くなっており日中は12度から15度前後の肌寒い冬の始まりを感じています。そんななか、先日お友達と一緒にグロースターシャーにある国立森林公園のアーボーイーターム(Arboretum)に足を運んできました。

2020年11月03日(火) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


202010276657

トーンダウンのハロウィン 北イングランド
Subsided Halloween in Northern England

トーンダウンのハロウィン 北イングランド
エキジビジョンパークの紅葉

 晩秋の北イングランドは平均気温がぐんと落ち込み、11度から12度の日が続くようになりました。北イングランドらしく、毎日いつ雨が降り出してもよいような空模様ですが、時折真っ青な空が広がり、その下の黄色や赤の葉っぱと見せてくれるコントラストは、とても美しい「イギリス」の風景だなぁと思います。

2020年10月27日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


202010136655

月夜にかかる「ムーンボー」が出現!  秋のスコットランド
Rainbows produced by a moonlit night in the UK

月夜にかかる「ムーンボー」が出現!  秋のスコットランド
非常にレアな気象現象「ムーンボー」

 9月末、スコットランド北部で、月夜にかかる虹「ムーンボー(moonbow)」が観測され、話題となりました。ムーンボーとは、月(moon)の光で生じる虹(rainbow)のことで、日本では月虹(げっこう)として知られています。

虹は太陽の光が大気中の水滴に反射してできる現象ですが、ムーンボーも月の光が大気中の水滴に反射してできる現象です。満月、特にスーパームーンが訪れた時など、月が明るい時に発生しやすいとされています。月の光は太陽の光よりも弱いため、ムーンボーは7色ではなく、白っぽい色をしています。


2020年10月13日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


202009296651

新型コロナウイルスによる諸規制強化 
Back to square one, COVID-19 in the UK

新型コロナウイルスによる諸規制強化
北東イングランドの美しい砂浜
−Whitley Bay−

 ニューカッスルではここ数日で気温がぐっと下がりました。公園へ行けばきれいな落ち葉の絨毯が広がっていますが、感じる風はもう晩秋です。
春より続く新型コロナウイルスによる諸々の規制の緩和が夏前にあり、それが今、またしても規制強化をしなくてはならない状況になってきています。私が暮らす北部イングランドでも、地域的なロックダウンが始まっています。


2020年09月29日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


202009156645

再び規制が厳しくなったスコットランド コロナウイルス第2波を警戒
Subject to stricter restrictions again in Scotland due to 2nd wave concern

再び規制が厳しくなったスコットランド コロナウイルス第2波を警戒
90万人以上がダウンロードしている
感染者追跡アプリ (C) BBC

 紅葉も徐々に始まり、すっかり秋めいてきたイギリスですが、8月末からまた新型コロナウイルスの新規感染者が急増し、第二波への懸念が急激に高まっています。
9月に入り、1日あたりの新規感染者数がついに3000人を超え、5月以来、最多レベルに。このため、9月14日からスコットランドでは屋内外での集会は2世帯6人までに制限されることになりました(ただし、12歳未満はカウントされず)。「6人ルール」と呼ばれるこのルールは当初イングランドが対象だったのですが、スコットランドのほか、ウェールズ、北アイルランドでも実施されています。

2020年09月15日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


202009086644

5ヶ月ぶりに街にでた! コロナ禍のオックスフォード
Go out for the first time in 5 months in Oxford due to the COVID-19 pandemic

5ヶ月ぶりに街にでた! コロナ禍のオックスフォード
曇り空のオックスフォード

 日本の皆様はいかがお過ごしでしょうか。イギリスはもう9月上旬にして、いや8月の下旬からすでに秋っぽくなってきてしまいました。今年は新型コロナウィルスの影響もあり、イギリスでは3月から7月までロックダウンが続いていたため、なかなか外に出られる機会もなかったこともあり、時が過ぎるのがとても早かったように感じられます。
今年の夏は、短期間ではありましたが、国内や国外に短い夏のバカンスに行くことができましたが、周りの状況も考慮してほぼ自宅で過ごすことが多かったような気がします。

2020年09月08日(火) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


202009016639

南から北へ  コロナ禍の英国で引っ越し
Moving away from north to south in the UK in the middle of COVID-19 pandemic

南から北へ  コロナ禍の英国で引っ越し
バイバイ、エクセターの空!

 今年は気が付くと、夏らしい夏がないまま9月がやってきた印象があります。
8月初旬の記事『コロナ禍でマダニ被害』にてマダニに咬まれたことを書いたのですが、8月2週目に耳後ろと首肩付け根のリンパが2か所腫れていることに気がつきました。リンパが腫れる経験がなかったので、家族に促されてGP(かかりつけ医)に電話しました。
マダニに咬まれたことを伝えはしましたが、現在NHSによりかかりつけ医への"face to face"(直接面会)による診療はよほどの事情がない限りされていないようです。私の症状はもちろんその例外でなく、咬まれた部分が腫れていないこともあり、電話問診をしてくれた医者によると『1か所のリンパの腫れなら、3週間くらい腫れていてもおかしくないので、様子見を』とのことでした。

2020年09月01日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9][10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]