PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201201244287

スコットランドからイングランドへの旅

スコットランドからイングランドへの旅
エデンプロジェクト園内
先日雪が降り、まだまだ寒いエディンバラです。風も強く、寒さが余計厳しく感じます。こちらにお越しの際は、帽子、手袋、ダウンジャケットをお忘れなく。
さて今回は、コーンウォールにあるエデンプロジェクトと呼ばれる体験型環境学習施設をご紹介いたします。何ができる場所かというと、世界一の巨大温室の中で熱帯雨林を体験できたり、環境について学ぶことができたりします。また園内には、さまざまな植物が栽培され、アートも発見できます。環境を考えたお洒落なカフェもあります。イベントも行われていて、私が訪れた時は移動サーカスがやってきていました。約5時間滞在しましたが、もう少し時間が欲しかったです。

スコットランドからイングランドへの旅
文温室内部
ここの一番のアトラクションは何といっても世界一大きい温室です。外観は、幼虫のような変わった形をしていてインパクト大です。室内は、熱帯雨林を再現していて蒸し暑くなっています。イギリスで体験することができない暑さが私には嬉しかったです。所々に冷房室があったり水飲み場があったりもします。温室は高さが約50メートルあり、その天井付近には天井から吊り下げられた展望台があります。登っていける人数制限がされていてとっても揺れます。ここから室内全体が見渡せ、滝や模型ハウスやさまざまな植物を見ることができます。アジアやアフリカ、アメリカ、ヨーロッパなど地域別に植物が栽培されていて、そこでの生活様式や環境についての説明がいたる所で発見できます。子供が遊べる遊具もあって年齢関係なく楽しめる場所になっていました。なんと、この温室内をグーグルストリートビューで見ることができます。詳しくは、エデンプロジェクトホームページをご覧ください。
http://www.edenproject.com/come-and-visit/whats-here/rainforest-biome

スコットランドからイングランドへの旅
アート
園内の庭には、多くのアートがあります。巨大蜂や6メートルあるスチールでできた巨人。この巨人とは、誰でも綱引きができるのでお試しください。この巨人がもっている綱は植物の繊維だったり、アートはゴミからできていたりと、ここでも環境がテーマになっています。他に、薬や燃料などになる植物が世界から集められています。園内はかなり広いので、トラクターが引く汽車で移動することも可能です。

スコットランドからイングランドへの旅
レストラン
いくつかレストランとカフェがありますが、お洒落でエコです。地元の食材を使い旬な料理が作られています。お皿が木でできているのにはビックリしました。オープンキッチンは、上から眺めることができます。パンやピザを目の前で焼いていてとってもいい香りが漂ってきます。
入園料は、大人18ポンドと高めですが1年間パスにもできます。割引があり、インターネットでの申し込みの他、当日エデンプロジェクトまで公共交通機関か自転車か徒歩で行くと、15%割引を受けられます。エコ施設ならではの特典ですね。


次回は、デボン州にある理想の村と呼ばれる、小さな漁村ポルペッロをご紹介して、私の旅行記を終わりたいと思います。



【関連記事】
スコットランドからイングランドへの旅 〜 イギリス ワーキングホリデー
スコットランドからイングランドへの旅〜2〜 イギリス ワーキングホリデー
スコットランドからイングランドへの旅〜3〜 プリマス 〜 イギリス ワーキングホリデー
スコットランドからイングランドへの旅〜4〜 ペンザンス 〜 イギリス ワーキングホリデー


2012年01月24日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。