PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201901296448

空港のラウンジを使う

空港のラウンジを使う
点心が美味しいラウンジも

 イギリスに住むようになると、ヨーロッパを中心に海外旅行へ出かける機会が増えると思います。日本とは異なり、1時間〜2時間もあれば、飛行機でヨーロッパの多くの国いけてしまうという立地も利点でしょう。また、アメリカ合衆国もニューヨークなどの東海岸であれば、日本からよりは格段の速さでたどり着くことができます。
そのような立地条件もあり、私もイギリスに住むようになってから多くの国を旅するようになったような気がします。気がつけば、ブリティッシュエアウェイズのシルバー会員となり、各国の空港でブリティッシュエアウェイズやJALなどワンワールドのビジネスラウンジを利用できるようになっています。

 ビジネスラウンジの利点といえば、フライト前まで無料のWi-Fiや飲料、食事などが楽しめ、ふかふかのソファーに座ってゆっくりと過ごせることです。現在まで、様々なラウンジを利用しましたが、ヒースロー空港の中でもお気に入りなのが第3ターミナルにある「キャセイパシフィック航空」のラウンジ。同ラウンジには、ラウンジエリアの他にもヌードルバーがあり、点心やワンタン麺などが無料でいただけます。

 ヒースロー空港で、最大のターミナルとなる第5ターミナルにはキャセイパシフィックのラウンジはありませんが、大きなブリティッシュエアウェイズのラウンジがあります。ブリティッシュエアウェイズのラウンジは3種類あり、「ビジネスラウンジ」「ファーストクラスラウンジ」「コンコルドラウンジ」に別れています。「ビジネスラウンジ」はビジネスクラス利用でなくてもシルバー会員であれば利用することができます。また「ファーストクラスラウンジ」もファーストクラス利用でなくてもゴールド会員であれば利用が可能。「コンコルドラウンジ」のみファーストクラス利用のお客様に限り利用が可能です。

シルバー会員の私は「ビジネスラウンジ」のみ利用ができるのですが、無料のドリンクに加え、食事もブッフェで食べ放題。WiFiも利用できるので、ラウンジでネットを使ったお仕事をすることもできます。何より、荷物を持たずにトイレに行けることは、ラウンジを利用する上で一番助かるところかもしれません。

 もし、飛行機をよく利用する機会がありましたら、できるだけ同じ航空会社を利用し、シルバー会員になってみるのもいいかもしれません。様々な特典が受けられますよ。


2019年01月29日(火) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。