PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202010136655

月夜にかかる「ムーンボー」が出現!  秋のスコットランド
Rainbows produced by a moonlit night in the UK

月夜にかかる「ムーンボー」が出現!  秋のスコットランド
非常にレアな気象現象「ムーンボー」

 9月末、スコットランド北部で、月夜にかかる虹「ムーンボー(moonbow)」が観測され、話題となりました。ムーンボーとは、月(moon)の光で生じる虹(rainbow)のことで、日本では月虹(げっこう)として知られています。

虹は太陽の光が大気中の水滴に反射してできる現象ですが、ムーンボーも月の光が大気中の水滴に反射してできる現象です。満月、特にスーパームーンが訪れた時など、月が明るい時に発生しやすいとされています。月の光は太陽の光よりも弱いため、ムーンボーは7色ではなく、白っぽい色をしています。


 ムーンボーが比較的よく観測されるハワイのマウイ島では、「見た人は幸せが訪れる」と言われるほど、縁起がよい現象とされています。今回は、そんなムーンボーが2重に、しかもオーロラと同時に観測されたということで、一生に一度あるかないかのかなり貴重な観測の機会だったようです。


 イギリスでは、3月のロックダウン中から、子どもたちが虹の絵を自宅の窓に飾るようになりました。このムーブメントは現在も続いています。ヨーロッパでは「希望」や「幸福」の象徴とされる虹に、「希望を持ち続けよう、医療従事者に感謝しよう」という想いを託したもので、カラフルな虹のアートに元気づけられる通行人も多いようです。
パンデミック中ということもあり、今回のムーンボーのニュースを特別な気持ちで見聞きした人も少なくないようです。





  <参考サイト>
Daily Record
https://www.dailyrecord.co.uk/news/scottish-news/amazing-double-moonbow-captured-camera-22763067



2020年10月13日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。