PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202203016801

またまた遠のく日本・・・ 英国  ロシアのウクライナ侵攻を受けて

またまた遠のく日本・・・ 英国  ロシアのウクライナ侵攻を受けて
エディンバラ市内での抗議デモの様子
(BBCより)

 年が明けたと思ったら、もう早いもので3月になりましたね。毎年、春の訪れの遅いスコットランドですが、クロッカスの花が満開となり、スイセンの花もチラホラ咲き始めました。2月末には本格的な雪に見舞われたばかりなのですが、もう景色はすっかり春です。

 ソーシャルディスタンスに、マスクに、頻繁な手指消毒と、日々の生活は相変わらずコロナに振り回されていますが、規制は徐々に緩和に向かってきて、春の訪れとともに少し開放感が感じられるようになりました。そのせいか、スーパーなどではマスクなしで買い物をする人が目立ち始め、感染対策にかなり気を付けているこちらとしては、不快に感じることも増えてきました。

 日本の厳しい水際対策も3月からようやく緩和に向かうことが発表されたのを受けて、一時帰国の計画を立てていた矢先、今度はロシアのウクライナ侵攻のニュースが飛び込んできました。パンデミックもまだ収束していないというのに、まさかのニュースに誰もが驚いたことと思います。スコットランドでも、ロシア・ウクライナ情勢に抗議するデモが開催され、とても穏やかではいられません。

 欧州〜日本間のフライトはロシア上空を通過することになるため、今後1週間程度欠航になるとのことですが(2月26日現在)、状況によっては長引くかもしれないそうですね。一時帰国のほかにも、留学や赴任などで国際的な人の往来が多い時期に、本当にタイミングが悪いニュースで残念でなりません。1日も早く両国の情勢が落ち着いて、平和な生活が戻ってくれることを祈るばかりです。

2022年03月01日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。