PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202407096986

イギリスは海へ行く前に水質チェック!  

イギリスは海へ行く前に水質チェック!
泳ぐ前に水質チェック!

 先月からしばらく暖かい日が続いていましたが、また肌寒い日が舞い戻ってきたような気がしています。ただ、夏が近づくにつれて、人の気分は高まっていくもの!私の周りも晴れ間があると「週末、海に行く?」とやはり海辺へ出かける話がでてきます。
私の子どもが通う学校では、毎年「ビーチトリップ」というものがあります。今年もあるとばかり思っていたのですが、なんとカウンシル(市)から許可が下りなかったとの連絡が。毎年恒例行事だっただけに、学校からすれば青天の霹靂だったと思います。


 その不許可理由として市が述べたのが「汚染物質」による懸念でした。前の化石拾いの記事『化石拾いが出来る事で有名な浜辺』の場所でも、実は「汚染」についての話を聞いてはいました。というのは、友人のいうことには「化石拾いはできるけど、泳げない」、その理由が汚染でした。数年前にそこの浜辺に多数の魚などが打ち上げられたことがあり、どうやら工場などから出た汚染物質によるとの話があるらしいのです。

「らしい」というのは市から直接地元民に話があったわけではなさそうだからなのですが、気になったのでインターネットで検索していたところ、政府のサイトから水泳に適しているビーチかどうかは調べることができるらしいのです!

Swimfo: Find a bathing water』(英語のみ)(※写真はこちらのサイトのスクリーンショットです)


 先に話したビーチトリップは泳がせるわけではないのですが、子供たちが膝まで浸かるだけでも、その飛沫が口や目などの粘膜に付着すればり、そこから感染症などにかかる可能性があることが問題だったようです。

親としては、やはり可能性の領域であれど、得体のしれない汚染物質にさらされるよりはいいかなと思いますが、子供たちにはただ残念な結果になってしまいました。

これから夏へ向けてまだまだ海へ繰り出す機会が増えると思いますが、このように自分で汚染状況が調べられるというのはとても便利です。

 最後に余談ですが、上記のリンクでは海辺だけではなく、ロンドンだとハムステッドヒースにある池などの水質もチェックすることができます。

みなさんも海辺や池などに行くことがあればぜひ参考にしてみてください!


2024年07月09日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。