PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201102113746

手作り肉まんに挑戦!

手作り肉まんに挑戦!

この時期になると、どうしても恋しくなるのが「肉まん」。日本ではコンビニで100円を出せば買えるのに、そうはいかないのがここイギリスなのです。

買えないならば作るしかないということで、人生初の肉まん作りに挑戦してみました。レシピはインターネットで検索して、それを自分なりにアレンジして作ってみましたが、実にいろいろな肉まんの作り方があるものなんですね。

肉まんの材料はイギリスでも簡単に手に入るものばかりです。今回は、生地には中力粉(plain flour)、ドライ・イースト、グラニュー糖、牛乳、ぬるま湯、バター、餡には豚ひき肉、たけのこ、しいたけ、コーン・スターチ、オイスター・ソース、しょうゆ、酒を使ってみました。1時間ほど1次発酵させた生地で餡を包み、それをさらに寝かせて(2次発酵)、蒸し器で約12分蒸すと肉まんの出来上がりです。

生地の発酵方法にはいろいろあるようですが、私はイギリスのフラットではよく見かける、ボイラー室の中で発酵させてみました。ボイラー室にはセントラル・ヒーティングやシャワーのお湯を沸かすタンクがあるため、年中暖かく、生地を発酵させる場所としてはピッタリです。また、蒸し器はパスタ用の鍋を重ねて代用。工夫すればなんとかなるものですね。

写真の通り、見た目はちょっといびつですが、味は本物。我ながら、初めて作ったとは思えないほどおいしかったです。時間と手間は少々かかりますが、思っている以上に簡単においしく出来るので、みなさんもぜひ一度お試しあれ!


2011年02月11日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。