PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201912106552

イギリスのサファリパークへ
To the British Safari Park

イギリスのサファリパークへ
闇に浮かぶパルテノン神殿

 先日友人家族に誘われ、レンタカーを借りてイギリスのサファリパークへと出向いてきました。Longleat(ロングリート)と言うのがサファリパークの名前で、場所はロンドンから西へ車で1時間半ほど(公共交通では、電車やバスで乗り継いで3時間半から4時間はかかりそうです。また観光スポットとして有名なストーンヘンジからほど近く、車で約30分です)。
11月のサファリパークと言うことで、動物たちが果たして活発に動いているかとの不安もありましたが、友人が『ここで期間限定ランタンフェスティバルをやっている!』と言うので、それをメインに行きました。
暮らしているエクセターから1時間半運転すると、緑の多いエリアに入ります。そしてナビに従って進むと、突然前に巨大な建築が見え、ランタンが見えてきました!ロングリートは複合施設で、巨大な敷地にサファリとまた別に(車移動)迷路、湖(クルーズができる)、テーマパークのような遊べるところ、そして爬虫類やコアラ、その他室内にも動物のいるところもあります。

イギリスのサファリパークへ
ヒュードラーと戦うヘーラクレース

 我々ははじめ、サファリ(自身の車で乗り入れ。バスもあり)へ行ったのですが、所要時間はなんと3時間!氷雨だったせいもあるのか、とあるシカたちは隅っこで集まって微動だにせず、また別のシカエリアは発情期の時期で入れず、楽しめた動物の種類で言えば、半分くらいでした。ただ、ダチョウ、ラクダ、サルはかなり近くで見ることができました。サルにいたっては、車に乗ってくるのですが、よく見ると前の車はアンテナをかなりガシガシかじられており、レンタカーで行った我々は気が気ではありませんでした。
トラ、チーターも檻の中にいるものでしたが、車からしっかり見ることができました。ライオンは車の前を通っていくところも!
とても良かったサファリですが、辛かったのはおトイレ。どうにかもちましたが、入り口以外にトイレはないので、最初に行っておいてよかったです…。

 ランタンはメインビルのある敷地内で展示されていましたが、その大きいこと!思った以上に巨大で、迫力のあるものばかり。毎年テーマが変わるらしいですが、今年はギリシャ神話。目があまりよくない私に関して言えば、車から見えたパルテノン神殿はもともとの建物だと思っていたほどです。

正直、イギリスのサービス業全体の経験から『イギリスのテーマパークって…』とあまり期待はしていなかったのですが、サービスは素晴らしく、その規模や見せ方もダイナミックでとても充実した半日でした。

残念ながら、湖のクルーズなどは体験できませんでしたが、次に行くときは1日ゆっくり来てみたいと思いました。


 ランタンフェスティバルは1月5日まで開催。この期間は通常より少し高い入場料となりますが、一見の価値はあります!ロングリートでは気球が集まるイベントをはじめ、あらゆるイベントが開催されているらしいので、このランタンを逃しても、また別の機会にでもぜひ訪れてみてください。

LONGLEAT(公式ウェブサイト)
https://www.longleat.co.uk/



2019年12月10日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。