PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201107013967

イギリスお葬式事情

イギリスお葬式事情

先日、お世話になっていた友人のご家族が亡くなり、お葬式に参列する機会がありました。

日本では人が亡くなるとお通夜、お葬式と数日の間に続きますが、イギリスにはお通夜にあたるものはなく、だいたい1週間後にお葬式が行われるのが一般的です。お葬式の日取りは親族の都合によって決められるので、数日後だったり、数週間後だったりということも珍しくありません。

日本と違ってイギリスでは土葬が主流です。埋葬の儀式では棺の周りに参列者が集まり、牧師さんが聖書を朗読し、説教を唱え、皆で故人の冥福をお祈りします。最後に参列者たちが棺の上に花を添え、お別れの言葉を述べた後、棺を土の中へと沈めます。

埋葬の儀式の後は教会へ移動し、そこでいわゆるお葬式があります。一番驚いたのはイギリス人がお葬式で涙ではなく、むしろ笑いを共有すること。親族を中心に故人とのエピソードなどを語るのですが、イギリス人はお葬式の場でもジョークを忘れず、ドッと笑いが湧く場面が何度もありました。

お葬式の後は、教会のホールなどでサンドイッチやお茶などが振る舞われます。そこでも参列者たちは終始笑顔で、団らんが続けます。宗教観の違いからなのか、日本のお葬式とは随分雰囲気が違うものだと思いましたが、故人にとっても涙より笑いで送りだされる方が嬉しいのではないでしょうか。

ところでイギリスには喪服というものがありません。男性は暗めの色のスーツに黒のネクタイ、女性もやはり暗めの服が主流ですが、色もの、柄物を身に着けても特に支障はありません。今回のお葬式は熱心なクリスチャンのご家族のだったため、神に召されて天国に行く「お祝い」だということで、ドレスコードは「黒以外の服装で」とのことでした。

最後に、イギリスでは香典の代わりに花やカードを送ります。国が変わると、お葬式1つでも本当に違うものだと改めて思いました。


2011年07月01日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。