PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201201274289

スコットランドでオーロラが観える!?

スコットランドでオーロラが観える!?

1月22日(日)に北米や北欧各地で大規模なオーロラが観測されたというニュースは日本でも報道されていたかと思いますが、ここエディンバラでも比較的はっきりとしたオーロラを観ることができました。

「スコットランドでオーロラが観られるなんて意外!」と思う方が多いかもしれませんが、スコットランド北部やオークニー諸島などが観測スポットとしてはよく知られています。オーロラは北緯65〜80度のオーロラ・ベルトと呼ばれる地域で観られる可能性が一番高いと言われているのですが、今回はイングランド東北部の方まで観られたようです。
2012年01月27日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201201244287

スコットランドからイングランドへの旅

スコットランドからイングランドへの旅
エデンプロジェクト園内
先日雪が降り、まだまだ寒いエディンバラです。風も強く、寒さが余計厳しく感じます。こちらにお越しの際は、帽子、手袋、ダウンジャケットをお忘れなく。
2012年01月24日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201201244284

イギリスで体調を崩したら。。

日頃気を付けていたとしても人間は生身なので体調を崩してしまうことがあります。そんな時、日本から海外旅行保険に入っていれば、シティーなどにある、日本のメディカルクリニックで日本語で診療してもらえますが(しかも無料!)、大体の場合は、近所のGPや、さらに症状が深刻だったり、手術をしなくちゃいけない場合は、地域の総合病院や専門医院に紹介されます。そんな時、きちんと意思疎通ができていないと困ることがあるので今回は基本的な問診に役立ちそうな単語を少し紹介いたします。
2012年01月24日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201201204282

英国お袋の味!

英国お袋の味!
ミートパイはおふくろの味
 暖冬気味の冬でしたが、年も明けてからぐっと寒くなってきました。心も体も温まろうとコッツウォルズ地方にあるサイレンセスターの村バーンズリーにある田舎パブ、その名も「ヴィレッジ・パブ」へ出かけてきました。
2012年01月20日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201201204280

1月をどう乗り越える? イギリスのカード決済、ダイエット事情

1月をどう乗り越える? イギリスのカード決済、ダイエット事情
シーツ交換でカロリー消費!
 年が明けてからというもの、よく耳にする話題が2つあります。それはクレジットカード決済とダイエット。1年で一番気合いの入った時期、12月のクリスマスを終え、祭りのあとの現実といった感じでしょうか。
 イギリスでは現金よりもクレジットカードやデビットカード(カードを利用して支払うと同時に口座から預金が引き落とされるシステム)を利用して買い物をする人が多く、現金をあまり持ち歩きません。翌月、明細が届いたり口座を確認して「こんなに使ってる! こんなに減ってる!」と自分のお財布事情を知るといった感じなのだと思います。
2012年01月20日(金) written by maho from (イギリス)
Comment(0)


201201174277

英国で笑いを求めて

英国で笑いを求めて
Catherine Tate Showは
期待を裏切りません
1月もすでに半ばを過ぎました。まさに「行く」月です。英国にいて年が明けても、まだ寒さも厳しく、日没も早い生活でなんとなく気が滅入りやすくなってしまします。が、そんな気分を払拭すべく、頼りにしているのがお笑い番組。日本のお笑い番組や落語を聞くのもいいですが、手軽に見られるのはやはり英国コメディです。
2012年01月17日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201201134272

スマートフォン事情

スマートフォン事情

日本ではKDDIも昨秋からi phoneを取り扱い初めて、さらにi phoneの所有率が上昇中というニュースを耳にしましたが、イギリスではi phoneとAndroidの所有率は日本ほど偏っていないように思います。

こちらでの人気のあるスマートフォンはi phoneのほか、Samsung、HTC、Hua Weiなど、日本でも最近見かけるようになった海外メーカーのものばかりです。所有率はむしろAndroidの方が多いかもしれません。
2012年01月13日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201201104268

スコットランドからイングランドへの旅

スコットランドからイングランドへの旅
セントマイケルマウント
新年明けましておめでとうございます。今年も英国からの情報をお届けしていきますので、よろしくお願いいたします。
今回は、南西端にある最終駅ペンザンス、そして半島周辺をご紹介いたします。

ペンザンス駅に近づくにつれ、海側にぽっかりと浮かぶお城がみえます。セントマイケルマウントと呼ばれているこの島。イギリス版フランスのモンサンミッシェルです。潮の満ち干きによって島に渡れるところも同じなんです。歴史に触れられる場所になっています。
2012年01月10日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201201064263

ロンドンで新年を祝う

ロンドンで新年を祝う
日付が変わって10分間ほど打ちあがる
 新年明けましておめでとうございます。年末年始、みなさんどのように過ごされたでしょうか?
 私は今回、テムズ川沿いで打ちあがるカウントダウン花火を見に行きました。この花火、テレビでも中継されるほど大晦日の一大イベントらしいのです。当日の天気は小雨が降ったりやんだり。寒すぎるということもなく何時間も外で待つにはありがたい気候でした。
2012年01月06日(金) written by maho from (イギリス)
Comment(2)


201201064261

英国伝統料理に挑戦!

英国伝統料理に挑戦!
ジューシーなソーセージ&マッシュ
 日本のみなさま、明けましておめでとうございます!イギリスでは一大イヴェントであったクリスマスも終息してしまいましたので、日本の伝統的なお正月と比べるとすっかり地味なニュー・イヤーを迎えております。今年のイギリスは暖冬気味の過ごしやすい冬となっており、心なしか、どこかのんびりとした冬を過ごせているような気がします。のんびりと過ごす冬…となると何かと食欲が湧いてくるものです。そこで今回は、家族の団欒を楽しみながら食べるイギリスの手料理の一つであるソーセージ・アンド・マッシュをご紹介したいと思います。「フィッシュ&チップス」と双璧をなす伝統英国料理の2トップの「ソーセージ&マッシュ」。
2012年01月06日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70][71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]