PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201902196454

ブライトンのイベント

ブライトンのイベント
イベント目白押し!

 さて、低温続きだったブライトンにも、春が届き始めました。沿道には水仙の芽が出はじめ、クロッカスやスノードロップ(和名:マツユキソウ)が花を咲かせています。気温も10度を超える日が続くようになり、人々の装いも軽くなってきました。
そんな中、ブライトンのメイン・イベントであるフェスティバルとプライド(Pride)の内容がメディアに掲載されるようになりました。

 まずはブライトンで毎年5月に開催されるブライトン・フェスティバル。今年は5月4日から26日の日程です。こちらのフェスティバルは舞台(ダンス、ドラマなど)や音楽(クラッシックだけに限らず)、文学、現代アートなど、多種多様の芸術が楽しめます。そしてこのフェスティバルと同時に、ブライトン・フリンジも開催されます。
こちらは5月3日から6月3日まで。フリンジでも舞台や音楽など、一見同じなのですが、例えば小さなシアターなどで開催されることが多く、演者との距離が近かったり、傍聴者参加型のものも多くあったりします。そしてブライトンらしく(?)キャバレーというジャンルのチケットも多数。また子供向けのエリアも確保されているので、小さい子供はなんと0歳から入場できるイベントも多く、とにかく肩の力を抜いて楽しめるイベントの数々が用意されています。

 そしてもう1つのイベントは夏のPride Brighton and Hoveです。今年は8月2日から4日。毎年小さな町が大勢の人でごった返すのですが、きらびやかなパレードは見もの!ブライトンはLGBT(*)が多いことで知られ、世界中から人々が集まってきます。
過去記事でも何度か紹介したイベントですが、パレード後、プレストンパークでコンサートが開催されます。そして昨年はブリトニー・スピアーズ。今年はなんとカイリー・ミノーグが来ることが決定。紙面をにぎわせていました。

 昨年は日本に一時帰国していたので逃してしまったのですが、今年はまたプライドが見たいなぁと思っているところです。

先に楽しみがあると、春そして続く夏の到来がより楽しみになりますね。みなさんも、もし南イングランドに来ることがあれば、ぜひ一度ブライトンのイベントに参加してみてください!


Brighton Festival (公式ホームページ)*2月22日から一般チケット発売です。
https://brightonfestival.org/

Brighton Fringe(公式ホームページ)*チケットは一部すでに販売開始されています。
https://www.brightonfringe.org/

Pride Brighton and Hove(公式ホームページ)*パレードとコンサートは8月3日
https://www.brighton-pride.org/

*LGBT:Lesbian(レズビアン)、Gay(ゲイ)、Bisexual(両性愛者)、Transgender(トランスジェンダー)の頭文字をとったもの。


2019年02月19日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。