PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202410017004

GP(かかりつけ医)予約にAskmyGP  イギリスの医療サービスNHS

GP(かかりつけ医)予約にAskmyGP  イギリスの医療サービスNHS
AskmyGP
健康問題に迅速に対応できるように、
2020年に導入されたオンラインシステム

 9月末のイギリスー今年はすでにセントラルヒーティング(暖房)を使わなければ寒さを感じるほど寒い日があります。
その中、何が原因か分からないのですが、指先に傷みを覚え、それがあれよあれよと言うまにひどくなり、夜も眠れないほどになりました。
以前もささくれなどから入った菌などで、指先に膿がたまってしまったことはあったのですが、眠れないほどの痛みは初めて。おまけにその指が右手の人差し指で利き手ということもあって、とにかく仕事で使うパソコン業務や家事に支障をきたし、眠れない痛みということで、痛みはじめて4日目にかかりつけ医に連絡しました。


2024年10月01日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


202409107001

2024年の夏、家族がコロナで自宅療養!  イギリスからの一時帰国で

2024年の夏、家族がコロナで自宅療養!  イギリスからの一時帰国で
『新型コロナウイルス感染症の
定点当たり報告数の推移』厚生労働省

 7月下旬に1年ぶりに日本に一時帰国しました。
毎年1度は帰国することを目標としているのですが、今年も帰国前には意気揚々と「あれしたい・これしたい」や「あれほしい・これほしい」をリスト化していました。ただ、今年は(どうやら気温の点からみると昨年と変わりはあまりないらしいのですが…)体感としては昨年と全く違う暑さ。
とにかく去年より体感がだるく、クーラーも28度設定で夜を過ごそうと思っても寝苦しく、27度か27.5度くらいが適温となるような感じでした。

2024年09月10日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


202409036999

フライトが遅延したら…  東京―ロンドン 余裕を持って旅程を

 アッと言う間の1か月の日本の夏休みから、イギリスに戻ってきました。

日本では予期していなかった国内線の遅延があり、経由地の羽田空港ターミナル間の移動と乗り継ぎを猛ダッシュでするはめになりました。
利用していた航空会社のグラウンドスタッフの方の付き添いは、国際ターミナルの出国審査のところからはあったものの、そこまでは「無料連絡バスが一番早い確率が高いので、そちらで向かってください!」とだけ言われていた状況だったので、祈るような気持ちでした。

2024年09月03日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


202407096986

イギリスは海へ行く前に水質チェック!  

イギリスは海へ行く前に水質チェック!
泳ぐ前に水質チェック!

 先月からしばらく暖かい日が続いていましたが、また肌寒い日が舞い戻ってきたような気がしています。ただ、夏が近づくにつれて、人の気分は高まっていくもの!私の周りも晴れ間があると「週末、海に行く?」とやはり海辺へ出かける話がでてきます。
私の子どもが通う学校では、毎年「ビーチトリップ」というものがあります。今年もあるとばかり思っていたのですが、なんとカウンシル(市)から許可が下りなかったとの連絡が。毎年恒例行事だっただけに、学校からすれば青天の霹靂だったと思います。


2024年07月09日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


202406116980

化石拾いが出来る事で有名な浜辺 イングランドのヨークシャー海岸

化石拾いが出来る事で有名な浜辺 イングランドのヨークシャー海岸
化石拾いで集めた石や化石

 一日暖かい日があったかと思うと、また寒さに戻る今年の北イングランドです。一日中お天道様を見る日があるのか…と思うくらい、今年は気温も低ければ雲や雨の多い印象です。
こんな天気が続くと、何も計画が立てられないのが辛いところ…。子どもたちは中休みがあったのですが、それこそ当日にならないと行く場所も決められないリスクが多いものでした。その中、唯一私たちが1か月以上も前から計画していたのが化石拾い!そうなのです。「化石発掘」ではなく「拾う」のです。

2024年06月11日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


202405146975

タイヤの空気圧の管理 英国で車を持つということ

タイヤの空気圧の管理 英国で車を持つということ
タイヤとしろくま

 早速ですが、今日は題の通り「タイヤの空気圧」の管理について書いてみたいと思います。
英国では新車を購入する人は、ひと昔前よりは増加傾向にあるようですが、まだまだディーラー(中古販売業)に行って買う人も多くいます。購入時には製造年や走行マイル、これまでのMOT(車検)履歴などを参考にして買います。
うちでも例外ではなく、友人のおすすめのディーラーに行って、マイル数の少なかった日産のマーチを購入しました。ディーラーさんいわく、やはり「日本車やドイツ車は故障が少ない」そうで、買って4年ほど経ちますが何の問題もありませんでした。


2024年05月14日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(1)


202404166969

格安電車Lumoに乗ってみた!  英国内旅行

格安電車Lumoに乗ってみた!  英国内旅行
Lumoの公式サイトページの
スクリーンショット

 早速ですが、春休みに、エジンバラからニューカッスル間の電車の旅で、前に記事『英国北部とロンドンを結ぶ格安電車』でご紹介しいていた格安電車Lumoに乗る機会があったので、そのときのことをレポートします!
詳しい概要は、前の記事を参考にしていただいて、今回は予約と実際の乗車について主にお話します。
Lumoは予約が早いほど運賃も安いものが提供されています。ただ、私は今回予期せずエジンバラに子供と出たために、乗車当日の券をスマホからサイトに繋げて購入しました。買ったのは乗車から2時間ほど前。
サイト予約は非常に簡単で、基本的に日時と座席の好み(窓側か通路側のどちらかを選べる)を入力、個人情報、支払いで終了です。


2024年04月16日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


202403196963

イギリスのかかりつけ医(GP) イングランド

 3月も中旬ですが、北イングランドではまだまだダウンジャケットが離せるような陽気ではない、寒い日々が続いています。

天気が曇り空が多いのはあるのですが、とにかく気温が低いこともあるのか、心なしか前の年より風邪をひくと長引く印象もあります。

そんな中、私の体調不良が続き、日本の処方でもらってきていた片頭痛薬の残りが1つになりました。何十年も前から片頭痛に悩んできていたのですが、ここ10年は予兆で嘔吐・下痢になることも増え、日本に帰国時に検査をし、その結果、頓服として「イミグラン」という点鼻薬を処方してもらっていたのです。
すごくよく効く薬なので、ある意味「怖いな…」と思うこともありますが、片頭痛がおきて2日寝こむことがなく、激的に回復できるので、約束や仕事、そして旅行なども精神的に負担になることがなくなっていました。その薬が手元にあと1つ…

2024年03月19日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


202402206956

今年の花粉症は?  北イングランドにて

今年の花粉症は?  北イングランドにて
春を感じさせるクロッカス

 今年は旧正月が2月10日でした。ここ数年は中国の旧正月のカレンダーが「体感的にお正月の雰囲気に本当に近いなぁ」と思うことが増えてきています。実際、2月に入ってスノードロップ(和名:マツユキソウ)が出てきた!と思ったら、あっという間にクロッカスも芽吹いてきて、紫やオレンジの色で庭を彩ってくれています。
さて、毎年私の記事には必ずと言っていいほど取り上げるトピックがあります。それは「花粉症」です。
去年は私を悩ませていた冬の花粉の正体をつきとめた記事『冬の花粉にも注意!』でした。
その前にも、Bee Pollenという自然派にお勧めしたい花粉症対策を書いた記事『花粉症の当り年?』もあげています。


2024年02月20日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


202401236952

2024年年明けに考えること  イギリスにて

2024年年明けに考えること  イギリスにて
更年期を乗り切るためのサプリメント!

 2024年が始まりました。みなさんは年末年始をどのように過ごされたでしょうか。
イギリスは寒波に見舞われ、マイナス気温が続く寒い日々が続いています。ついつい背中を丸めて歩いてしまいそうですが、顔をあげれば、日の入りの時間も少し長くなった夕方の景色が綺麗で、寒い中でも春が着実に近づいてきているなと感じます。

さて、毎年年明けにはその年の「抱負」のようなことを記事に書いてきたのですが、最近はこの抱負への受け止め方というか、考え方もなんとなく変わってきたように思います。
というのも、新年とほぼ同時に、年齢と共に避けられぬ「更年期」が、実感を持ってやってきました!これまではまだ“勢い”でできていたこともありましたが、避けられぬ老眼、四十肩…気分の落ち込み、ホルモンバランスの乱れ!まさに霧の中に突然おかれたような心持になっています。

2024年01月23日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2][3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]