PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201103183791

英国から日本へエールを送る

英国から日本へエールを送る
連日新聞でも報道される日本のニュース
 3月11日に日本を襲った大地震・津波のことは、ここ英国でも繰り返し大きく報道されています。まず、被災者のみなさんに心からのお見舞いを申し上げます。イギリスにいながら、日本で被災している人たちのために何も出来ないことが申し訳ない気持ちでいっぱいです。
金曜日の朝、私は朝早くに出勤していた夫のテキスト・メッセージを通じて日本で起こった地震のことについて知りました。慌ててテレビをつけると、BBCニュースがブレイキング・ニュースで日本の地震のニュースについて伝えていました。なかでも、巨大な津波がものすごいスピートで陸地に襲いかかっている映像を見て、これはただごとではないと思いました。私は慌てて、埼玉県の実家に電話をかけようとしましたが全く繋がりません。ますます不安になっているところで、イギリスの義父から私を励ます電話がかかってきました。その間も、イタリア人やスイス人、ギリシャ人など世界各国にいる友人たちからFacebookを通じて、日本にいる私の家族や友人たちの安否を気遣うメッセージが送られてきました。

数時間後、実家に電話がつながり、大きく揺れたものの家族も家も無傷であると聞き安堵しました。東京の友人は帰宅難民になるなど大変な思いをしたようですが、皆無事を確認できました。しかし東北の被害が深刻で、また原子力発電所の危機的状況などの情報も流れて心が休まることがありません。

BBCニュースは24時間続けて日本の地震のニュースをトップ・ニュースとして流し、各新聞も一面に悲惨な状況を伝える写真付きで、連日報道しています。メインのニュース・キャスターたちも皆、日本に飛び現地から中継しています。どれも、日本や日本人を励ます内容で心打たれます。日本は戦後最大の危機に直面しているとして、こちら英国の報道や一般の英国人も固唾をのんで励まし見守っています。

私個人としては、今私がイギリスできることとして日本赤十字に義援金を寄付させていただきました。出来るだけ多くの人命が救われ、復興を目指すことができるよう祈っています。

2011年03月18日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。