PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202003316586

新型コロナウイルス関連情報2 
Covid-19 related information (2) in the UK

新型コロナウイルス関連情報2
2メートル間隔でレジに並ぶ人たち
(Daily Mailより)

 感染が急拡大している新型コロナウイルスの感染抑制のため、イタリア、フランスなどに続き、ここイギリスでも外出禁止令が発令されました。3月23日の夜から生活必需品の買い物、1日1回のエクササイズ、緊急性を要する仕事や移動を除く外出が厳しく制限されています。現在のところ、外出禁止はイースター休暇明けまでの3週間となっていますが、13週間、最悪6か月と長期化する可能性があるとニュースでは報道されています。

 イギリスでは毎日14時に感染者数と死亡者数のアップデートがあり、日に日にその状況は悪化するばかり。それを受けて、スーパーやショップなども感染拡大防止のため、次々に新しいシステムを導入しています。私が普段利用している大型スーパーは、他の利用客と2メートルの距離を保つため、1回に店内に入れる人数が150人に制限されています。順番を待つために店の外に並ぶ際にも、2メートル間隔で列を作らなければなりません。また、スーパーのスタッフは手袋を身に付け、レジ係のスタッフと利用客との間にはパーティションが導入されました。TescoやSainsbury’Sのような各大手スーパーチェーンには、もちろんオンライン注文&宅配サービスもありますが、現在は4週間先まで予約が取れないそうです。

 そのため、各スーパーでは高齢者など、「ハイリスク」とされる人たちが優先的に買い物をできるよう、月、水、金曜日の8〜9時など特別の時間帯を設けて、誰もが平等にサービスを受けられるよう工夫しています。私も、生鮮食品などは近所のコーナーショップなどで済ませていますが、そこで買えないものは隣人と一緒にオンラインサービスを利用しています。隣人とはいえ、やはりソーシャル・ディスタンスは守らないといけないため、届いた品物は相手の玄関先に置いておくといった方法を取っています。まさか、日常の買い物がこんなに大変になるとは・・・。なんとか、工夫しながら乗り切りたいものですね。


 
<関連記事>
新型コロナウイルス関連情報 Covid-19 related information (1) in the UK

2020年03月31日(火) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。