PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200810312523

イギリスのTV番組事情

イギリスのTV番組事情
日本では珍しい「物件番組」
イギリスのテレビ番組は、エンターテイメント性だけでなく視聴者を“教育する”という面でも一役買っているようです。大衆に迎合して利益を追求するという姿勢が強い日本のTV番組と比べると、社会・環境問題や歴史、モラルなどを取り扱う番組が多く見受けられます。もちろんここイギリスでも、オーディション番組やリアリティー・ショーをはじめとするティーンエイジャー向けの娯楽番組も人気です。しかし、地味ながらも“文化”や“自然”を率直な目線で楽しめるイギリスのテレビ番組は、なかなか好奇心をそそられるものです。
2008年10月31日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


200810242516

イギリス歯医者事情

海外に滞在していて何かと不安なのが、現地の医療事情。先日、奥歯の詰め物がちょっとした拍子に取れてしまい、大パニックに陥りました!しかも、それが夜中の出来事で、次の日の朝から旅行に出かけなければいけない、というややこしい状態・・・。
2008年10月24日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200810172512

イギリスで人気のエコバック

イギリスで人気のエコバック
オーガニック食材店オリジナルの
エコバック
 イギリスでは、エコバックを持って食材の買い出しに出かける人をちらほら見かけます。資源の利用を必要最低限に押さるためと、(環境に対する意識を促進させるために)レジ袋を有料で販売するスーパーマーケットが登場したため、エコバックの普及に拍車をかけたようです。
2008年10月17日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


200810102506

ベリー・ピッキング

ベリー・ピッキング

先日、ブラックベリーを摘み、それでジャムを作ってみました。ブラックベリーは日本ではあまり見かけず、時々冷凍などで売られていたりもしていますが、イギリスでは野生のブラックベリーの木があちこちにあって、まさにブラックベリー天国。ちょっとひらけた場所や庭にあるのは普通のことなんです。
2008年10月10日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200810032500

伝統あるパブを訪れる

伝統あるパブを訪れる
ザ・ベアはオックスフォード最古のパブ
 イギリスは様々なパブがあることで有名ですが、オックスフォードにも由緒ある伝統的な雰囲気を持ったパブがいくつもあります。
2008年10月03日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


200809262487

イギリスの物価はやっぱり高い !?

イギリスの物価はやっぱり高い !?

先日テレビを見ていたら、イギリスの消費者物価指数が10%近くも上昇!、というニュースが流れてきました。特に食料品とエネルギー関係周りの価格上昇は急速に進んでいるようです。

特に食品に限っては17.8%の増加という分析する専門家も!イギリスで約1年半暮らす間にも、ミルクやパン、卵、パスタなどがスーパーに行くごとにちょっとずつ高くなってるなと思ってはいましたが、ここ最近の食品の物価上昇はやはり気のせいではなかった、と納得しているところです。
2008年09月26日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200809232481

雨の日には…。

今年の夏はいつの間に過ぎ去ったんだろう・・・!?と思うくらい、暑い日がほとんどなかったロンドン。9月に入り、今となっては外出時にコートやスカーフが欠かせない程の寒さになってきました。おまけに今月は雨も多くなり、折りたたみ傘も手放せません。
2008年09月23日(火) written by さぷ from (イギリス)
Comment(0)


200809192479

街の文化・歴史を学ぶ

街の文化・歴史を学ぶ
エクセター・カレッジの美しい教会
 オックスフォードと言えばオックスフォード大学が有名ですが、同大学に通っている学生か大学関係者でないかぎり、なかなかその内部に入ったり中の様子を知ったりすることは難しいものです。
2008年09月19日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


200809122468

エディンバラ・フェスティバル

エディンバラ・フェスティバル

9月に入り、一気に秋めいてきたイギリスです。6、7月は暑くて比較的夏らしい気候が続いたのですが、8月はとにかく雨がよく降った月でした。

そんな気候でも「夏」を楽しむことができたのは、8月一杯開催されるエディンバラ・フェスティバルのおかげだった、といえるかもしれません。エディンバラ・フェスティバルは、イギリスでは最大規模のフェスティバルの1つ。この時期は、世界中からの観光客で賑わい、大学から図書館、教会、公園まで街中がお祭りの舞台と化します。
2008年09月12日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200809052458

日本食が恋しくなったら…

日本食が恋しくなったら…
アジア系スーパーで日本食材をゲット
ロンドンのような大きな都市に住んでいないと、日本の食材を手に入れるのはなかなか難しいものです。ロンドンにある有名な日系のスーパーマーケットには商品を配達をしてくれるサービスもありますが、送料も馬鹿にはなりませんから、こまごましたものを一つずつ注文するわけにもいかないものです。
2008年09月05日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108][109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]