PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201208314608

イギリスで仕事を見つけたら

イギリスで仕事を見つけたら
お店の前に求人の貼り紙がしてあるところもある
 学べる、働ける、旅できる―。Youth Mobility Schemeビザ、いわゆるワーキングホリデービザは、100人いたら100通りの使い方、イギリスでの過ごし方があると言っても過言ではないと思います。
 ビザの種類や制度が頻繁に変わる中、時間的な制限なく働くことができるという点において、このビザはますます貴重なものになっているように感じます。
 今回はイギリスで働くということについて少し触れてみたいと思います。
2012年08月31日(金) written by maho from (イギリス)
Comment(0)


201208284606

オリンピック閉会式をテムズ川沿いで

オリンピック閉会式をテムズ川沿いで
夜に浮かぶタワーブリッジ
2012年ロンドンオリンピックの閉会式、8月12日にはロンドンの街がたくさんの国旗と五輪に溢れていました。当日はちょうど日本から友人が来ていたので、テレビでの閉会式観戦ではなく、テムズ川沿いのレストランを予約しタワーブリッジを眺めることにしました。
2012年08月28日(火) written by Helen from (イギリス)
Comment(0)


201208284601

日本人美容師のヘアカット

日本人美容師のヘアカット
みなさんのお気に入り
スタイリストさんはいますか?
英国に来て、時間の経過とともに気になってくるのは髪の毛ではないでしょうか。
私はどちらかと言えばあまり「ヘアスタイル」にはこだわりはない方なのですが、ただ「ボブ」が一番ラクだからそれをキープしていると言う感じです。
ブライトンに住む前はインターネットで髪の毛を「すく」「軽くする」と言ったニュアンス表現を見つけて丸暗記して出かけて行ったり、それこそ自分のイメージに近いモデルさんなどの写真を持って行ったりしていました。頼んでいたのは、もちろん英国人美容師さんたち。
2012年08月28日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201208214597

イギリスで食べる

イギリスで食べる
ローストポテトとサラダ
わたしは日本では実家にしか住んだことがないので自炊をしたことがないのですが、ロンドンに来てからはなるべく自炊中心の生活を送れるように心がけています。忙しかったり外出続きだったりすると、途切れてしまうのですが、節約のためとおいしいものを食べたいために色々とキッチンで実験しています。イギリス式朝食はボリューム満点で有名なのですが、毎日そんなフルイングリッシュブレックファストを食べている人はほぼ皆無だと思います。基本はシリアル、それも日本でもおなじみにコーンフレークだけではなく、ウィータビックスという細長い楕円形の手のひらサイズのシリアルだったり、レンジで作るポリッジだったりします。それと、ミルクティー、がスタンダードだと思います。もしくは、トースト。朝、会社の近くのカフェでは朝ごはん系のサンドイッチやデニッシュが飛ぶように売れています。わたしは、EATのマフィンサンドでマッシュルーム、たまご、チーズが入ったやつにケチャップを入れてもらって軽くトーストしたやつを買って、デスクで食べる時もあります。
2012年08月21日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201208214595

’SCRABBLE’にはまる!

’SCRABBLE’にはまる!
プレイ序盤のSCRABBLE。
左端に写っているのは、単語を調べるための辞書。
皆さん、SCRABBLEをご存知ですか?
1948年にアメリカで誕生したクロスワードのような要素を持つボードゲームで、
イギリスでも1954年の発売以降、老若男女問わず非常に人気があります。
日本ではあまり知名度が高くないので、プレイしたことのある人は多くはないのではないでしょうか。
私もこちらに来て初めてプレイしたのですが、非常に頭を使うゲームで、すぐに夢中になってしまいました。
2012年08月21日(火) written by chie from (イギリス)
Comment(0)


201208174591

オリンピックを生観戦!

オリンピックを生観戦!
白熱する試合
 数々のドラマを残し、ブリティッシュ・ポップの盛大なコンサートで幕を閉じたロンドン・オリンピック。自分の住むこのイギリスで行われたオリンピックという貴重な機会ということで、私も男子サッカーの試合を実際に観戦してきました。私が観戦したのは、グループ・リーグの最終戦である男子日本代表対ホンジュラス戦です。イギリスの地にやってきた、我らの若き日本代表をこの目で観られると思っただけで、感慨深いものを感じる試合でもありました。スペインに劇的な勝利を果たし、2戦目に悠々と決勝トーナメント進出を決めた直後の試合。1位でグループ・リーグ突破を目指す日本と決勝トーナメント進出をかけるホンジュラスとの試合は、コヴェントリーのシティ・オブ・コヴェントリー・スタジアムで行われました。

さすがサッカーの本場イギリスとあって、スタジアムは美しく芝はカーペットのように滑らかで美しかったです。
2012年08月17日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201208144586

お国で違う?オリンピック熱

お国で違う?オリンピック熱
スイスの建国記念日の様子
オリンピックの開会式の次の日から、英国を脱出してスイスに来ています。個人的に楽しみにしていたオリンピック観戦は予想外の展開となりました。と言うのも、スイスにも多くの活躍する選手がいるのですが、日本ほど参加人数がいないため、それこそ「スイス選手」が出ているか否かが国営放送(SF)で放映されるかどうかにつながります。
ボルト選手の出る陸上競技や水泳競技などの人気競技は時間的にも生放送され見ることができましたが、柔道などはニュースのまとめで結果を知りました。もちろん、有料チャンネルに加入していれば違うのでしょうが、通常のチャンネルだと少し偏りがあります。
2012年08月14日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201208144584

おしゃれ&楽しいセルフリッジでお買い物

おしゃれ&楽しいセルフリッジでお買い物
可愛いショーウィンドウ
友人とオックスフォードストリート:Oxford Streetにあるセルフリッジ:SELFRIDGES&Co.というショッピングビルへ出掛けました!通りを彩るショーウィンドウがとってもキュート。平日ですが人は多かったように思います。
2012年08月14日(火) written by Helen from (イギリス)
Comment(0)


201208104579

イギリス人のオリンピック観戦(オフィス編)

オリンピックも早くも終盤に差し掛かりましたね。日本人選手のメダル・ラッシュも相次ぎ、日本でも大変盛り上がっていることと思います。私も開催国に住んでいるせいか、例年以上にオリンピックを熱心にテレビで観ている毎日です。とても心に残る、オリンピックになりそうです。

さて、一部の報道では、イギリス人のオリンピックへの関心の薄さや、チケットの抽選に漏れたため仕方なく海外旅行に出かけてしまったイギリス人が多い、などというニュースが取り上げられていましたが、それに反して、私の周りではロンドンの会場で観戦している、熱心な友人、知人が実にたくさんいます。
2012年08月10日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201208074575

たまには手抜き?デリバリー料理

たまには手抜き?デリバリー料理
春巻きなどのサイドメニューも豊富。
ロンドンオリンピックが開幕し、テレビから目が離せない日々が続いていますね。
開催国ということもあってか、BBCではすべてのスポーツを常時生中継で放送しているので、日本人の出場していない競技や、これまであまり観戦する機会の無かった競技も見ることができ、とても興味深いです。
2012年08月07日(火) written by chie from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61][62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]