PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200711092045

イギリス版コンビニ活用法

イギリス版コンビニ活用法
街のあちこちで見られる
ニュース・エージェント(コンビニ)
多くのイギリスのお店はだいたい17時には閉まってしまいます。いくらそれを頭で分かっていても、日本と比較するとやはり不便さを感じる時があります。特に、24時間営業が当たり前の日本のコンビニに慣れてしまった人は、なおさらその不便さを感じるのでは?夜中にちょっとコンビニまで、なんて生活はここにはないのですよね。
2007年11月09日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200711062039

イギリスの秋を堪能♪

紅葉がきれいな季節になりましたね♪

イギリスはすっかり肌寒い季節になりました。これからどんよりとした空の続く、長い冬に入ろうとしています。
そんな寒い季節の直前、ちょうど秋真っ盛りのこの時期は、なんといっても散歩に最適な季節です。

イギリスには、いたるところにとても広い公園がありますが、公園はイギリス人の生活に根付いていて、友達や恋人・家族などの親しい人と一緒の時間を過ごすのに欠かせない場所です。
スポーツをする人、読書をする人、日光浴をする人、ピクニックをする人・・・公園にはたくさんの楽しみ方があります。
2007年11月06日(火) written by Betty from (イギリス)
Comment(0)


200710262029

イギリス就職への道。

今回はイギリスでの就職活動について触れてみたいと思います。

一口にイギリスで働くといっても、いろいろな方法があります。就労目的、期間によって取得するビザも変わってくるのでご注意を。アルバイトとして働くのであれば、就労可能な学生ビザまたはワーキングホリデービザ、正社員として働くのであれば、労働許可書の取得が必要です。インターン(企業研修)、ボランティアで働くという方法もあります。
2007年10月26日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200710232022

イギリスで働く

ワーキングホリデーでイギリスに行くからには、現地で働いてみたい!!

イギリスに行く方なら誰でも思うことですよね。
でも、どうやって仕事を見つけるのが不安、という方も多いと思います。

仕事の見つけ方にはいくつかの方法があります。
まず簡単に見つけられるのは、いわゆる地域コミュニティーの掲示板でアルバイト求人を見ること。ロンドンなどでは日本語での掲示も多く見かけます。
2007年10月23日(火) written by Betty from (イギリス)
Comment(0)


200710122010

金曜日は魚の日。

金曜日は魚の日。

イギリスの代表的な食べ物は?と聞かれて、「フィッシュ・アンド・チップス」とまっさきに挙げる人も多いことでしょう。
その材料として使われているのは、タラ科(コッド、ハドック)、カレイ
(プレイス)などの白身の魚です。
フィッシュ・アンド・チップスはパブでの食事の他、街の至る所にある、フィッシュ・アンド・チップス・ショップでも気軽にテイク・アウェイ(持ち帰り)することができます。イギリス国内のフィッシュ・アンド・チップス・ショップは、約1万件にのぼるということですから、どんなにイギリス人に人気のある食べ物かうなずけることでしょう。
2007年10月12日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200710092003

イギリスでお洗濯

今回はイギリスの洗濯事情をお伝えします!

洗濯事情は、どういったところに住むかによっても違ってきます。
洗濯機付きのフラットやホームステイであれば、自分の洗濯機を利用することになりますし、洗濯機がついていないフラットに住まれる方は、コインランドリーを利用することになるでしょう。
2007年10月09日(火) written by Betty from (イギリス)
Comment(0)


200709281989

イギリスで快適にインターネット。

イギリスで快適にインターネット。

イギリスには、至るところにインターネットカフェがあるため、短期滞在の場合にはパソコンを持参しなくても十分です。1時間75ペンス〜が相場なので、気軽に利用することができます。基本的に英語のオペレーション・システムがインストールされたコンピュータが多いのですが(日本語が読めても書けない)、なかには日本語入力ソフトがインストールされているところもあるので、事前に確認するとよいでしょう。メールやウェブサイトをチェックする程度であれば、地域の図書館で無料で使うことができます。
2007年09月28日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200709251984

イギリスの郵便局事情

今回はイギリスの郵便局事情についてお伝えします!

イギリスの郵便局=Royal Mail
街中のあちこちで見かけることができ、とっても便利です。
日本とは異なり、土曜日も12時までやっているところも便利(店舗によって異なる可能性もありますのでお近くのRoyal Mailにご確認ください)。
たいていは小さい文房具店にカウンターがくっついたような作りで、郵便グッズ(段ボールから封筒・ポストカードなど)がなんでも揃っています。店舗によってはスナックやお菓子が置いてあるところも。イギリスらしいですね(笑)。
2007年09月25日(火) written by Betty from (イギリス)
Comment(0)


200709141969

ラスト・サマーセール

ラスト・サマーセール

イギリスでは、夏の「サマーセール」、冬「ウィンター・セール(又は、アフター・クリスマスセール)」の年2回、大きなセール期間があります。

サマーセールは6月下旬(上旬開始のお店もちらほら)くらいから少しずつ始まり、7〜8月にかけてピークを迎えるのですが、9月に入った現在も、「ラスト・サマーセール」と称して、まだまだお店やデパートではセールが続いています。
2007年09月14日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200709111965

イギリスコスメ事情

今回はイギリスでのスキンケア・化粧品事情をお伝えしたいと思います!

まず、イギリスの空気はとにかく乾燥します。それに加え、水が硬水の為か肌や髪に合わずますます乾燥するという人も多いようです。
イギリスで大抵のものは手に入ると思いますので心配は無用ですが、日本で愛用しているものがある方は持っていくのが無難かもしれません。
2007年09月11日(火) written by Betty from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113][114 ] [115 ] [116 ]