PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201101073694

ニューイヤーはワイワイと!

ニューイヤーはワイワイと!
お洒落なレストランでパーティー
 明けましておめでとうございます!皆さんはどんな風にお正月を過ごしましたか?日本では、家族や親せきとお正月をゆっくり過ごしたという方も多かったのではないでしょうか。イギリス人はクリスマスに家族とゆっくりと過ごす一方、大みそかやお正月は友人たちとパーティーなどをします。昨年から連日気温が氷点下を下回るほど寒さが厳しく、ついつい出不精になってしまいがちなイギリスの冬ですので、思い切ってお洒落なレストランへ出かけてニュー・イヤー・パーティを楽しむ人たちも多いようです。
2011年01月07日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


201101043690

New Year's Resolution -新年の決意-

New Year's Resolution -新年の決意-

新年明けましておめでとうございます。
寒い冬がまだまだ続くヨーロッパ各地。12月にeasyjetでのフライトキャンセルを経験した私はスイスで休暇中だというのに、ニュースから目が離せない日々が続いています。それもこれも、往路がキャンセルになったことに伴い、復路も自動的にキャンセルになったというメールが届いたのです。せっかくの年明けも、まずは旅の心配から…となってしまいました。ですがやはり新年!プラスなことを考えたい!何かと言えば、それは「新年の決意」です。
2011年01月04日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201012313685

スコットランドの冬の祭典、ホグマニー

スコットランドの大晦日は「ホグマニー(Hogmanay)」と呼ばれ、スコットランドではクリスマスよりも盛大に祝われます。スコットランド各地でホグマニーは開かれますが、その中でも最も規模の大きなものがエディンバラのホグマニーです。

エディンバラでは大晦日当日だけではなく、12月30日から1月2日にかけて花火やストリート・パーティー、野外コンサートなどのイベントが目白押しで、それはそれは賑やかです。
2010年12月31日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


201012313684

クリスマスの後・・・

クリスマスの後・・・
クリスマス前のスーパーは大忙しです。
イギリスではクリスマスは一大イベントです。日本のお正月のような感じです。クリスマスはかなりの計画が必要です。
2010年12月31日(金) written by ジンジャー from (イギリス)
Comment(0)


201012283680

景色の良い特等席をあなただけに...

景色の良い特等席をあなただけに...
雪の積もったエディンバラ城
今回は、みなさんにエディンバラ城を眺められるとっておきの場所をご紹介いたします。
2010年12月28日(火) written by アンナ☆マリア from (イギリス)
Comment(0)


201012283677

イギリス版冬の越し方

 私は東京出身なので、厳しい冬というのにあまり慣れていなかったみたいで、ロンドンに来る前に住んでいたニューヨークでは冬が来る度に風邪を引いて鼻の頭がまっかっかの冬を送っていました。ロンドンは噂では東京よりも冬は暖かい、と聞いていたのにいざ冬になったら、寒い寒い!特に、毎日朝晩、バスとチューブを使って通勤するので混んでる乗り物の中でごほごほしている人がいると、思わず一瞬息を止めてしまいます(笑)。こういう風景は東京の通勤中でも同じなのですが、こちらはマスクをつける文化がなく、しかも、洟をすすることがとてもお行儀が悪いとされているので、袖の中にティッシュを忍ばせてどんどん人前でも盛大に洟をかんでいる人を見かけます。
2010年12月28日(火) written by Ayako from (イギリス)
Comment(0)


201012243673

大混乱のクリスマス!?

大混乱のクリスマス!?
リージェント・ストリートの
クリスマス・イルミネーション
 今日はクリスマス・イヴですね!連日大雪に見舞われているイギリスですが、クリスマスはあっという間にやってきてしまいました。大雪の為、交通機関に遅れやキャンセルなどが出ておりクリスマス帰省に危険信号が伴っていますが、イギリス人たちはそれでも、街のデパートへクリスマス・プレゼントを買いに出かけており、イギリスのクリスマス商戦は今年も盛り上がっています。
2010年12月24日(金) written by shihoris from (イギリス)
Comment(0)


201012213668

フライトがキャンセルになったら

英国では積雪に関する混乱が続いていますが、あくまでもニュースのことだと思っていました。でも「明日はわが身」とはよく言ったもの。雪の影響を受け、私の乗るはずのフライトがキャンセルになってしまいました。搭乗予定は去る16日。出発前には天気はもちろん、空港の状況もチェック。気温の低下はあくまでも17日からでしたし、利用するのはマンチェスター空港で、行き先は雪慣れしている国スイスだったのもあり「大丈夫!」と思い込んでいました。
2010年12月21日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


201012173665

節約観光術

節約観光術
バスから見える
ウエストミニスター寺院
今回は意外と知られていない観光裏技?をお知らせできればと思います。年末年始観光にいらっしゃる方、現地に既にお住まいの方も楽しめます。
バスを使った観光方法です。ロンドンはバスがとても発達していて24時間サービスです。乗りこなすととても便利です。路線によっては渋滞があるので通勤通学にはあまりおすすめ出来ませんが、観光にはすごく良いと思います。
2010年12月17日(金) written by ジンジャー from (イギリス)
Comment(0)


201012173660

イギリス人は忍耐強い?

イギリスでは人が列を作って並ぶことをキュー(queue)と言います。クリスマスが近づくと、イギリスの郵便局は離れた家族や友人にクリスマス・カードやプレゼントを贈る人々で一杯になり、郵便局からはみ出てしまうくらいの長蛇の列ができます。

そして、デパートやお店のレジや試着室にもクリスマス・ショッピングをする人々の長蛇の列が。とにかく、この時期はどこに出かけても、何かと時間のかかる季節でもあります。
2010年12月17日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85][86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107 ] [108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]