PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202009296651

新型コロナウイルスによる諸規制強化 
Back to square one, COVID-19 in the UK

新型コロナウイルスによる諸規制強化
北東イングランドの美しい砂浜
−Whitley Bay−

 ニューカッスルではここ数日で気温がぐっと下がりました。公園へ行けばきれいな落ち葉の絨毯が広がっていますが、感じる風はもう晩秋です。
春より続く新型コロナウイルスによる諸々の規制の緩和が夏前にあり、それが今、またしても規制強化をしなくてはならない状況になってきています。私が暮らす北部イングランドでも、地域的なロックダウンが始まっています。


 春先から自宅隔離や人との社会距離などの規制とうまく折り合いをつけてやってきていたと思うのですが、8月にした引っ越しや季節的なものか、正直心が揺れることが増えてきました。
子どもがいると言うこともあると思うのですが、子どもを連れて出そうにも、博物館は無料で行けるところでも事前の予約が必要だったり、体験型コーナーや陳列によっては大きくエリアが閉鎖されていたり、自由に日々を楽しむことができにくい状況です。
車を所有しておらず、公共交通機関を利用しようにも、(ニューカッスルでは)「学校や職場など、必要以外の利用は推奨されていない」状況だと、そう気軽に出かけるのもはばかられます。新型コロナウイルスに関するニュースや感染者や死者数の数などを気にしすぎて心が沈んでいると言うわけではないのですが、やはり感染者数などの増加にともなう社会的活動の規制が負担になってきているとしか言えません。

 NHSのウェブサイトではメンタルヘルスの情報もありますので(文末参照)、私のように少し心が沈みがちかなと思う方、もちろん「今、大丈夫!」と思っている方でも、一読してみておくのは良いと思います。備えあれば、きっと心の憂いも少なくて済む可能性はあります。


 最後に、スーパー各社がトイレットペーパーや消毒関係の商品の販売個数(1人当たり)を制限しはじめてきています。
今のところは前のようなパニックには至っていないようですが、インフルエンザなどの季節性の風邪の流行もはじまる前に、個人である程度の備蓄をはじめておく方がよいかもしれません。

参考:
NHS(公式ウェブサイト)
“10 tips to help if you are worried about coronavirus”(英語のみ)
https://www.nhs.uk/oneyou/every-mind-matters/coronavirus-covid-19-anxiety-tips/


*写真は記事とは関係ありません。


2020年09月29日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。