PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200812232586

自然との共存 〜オークニー諸島〜 ワーホリイギリス

自然との共存 〜オークニー諸島〜 ワーホリイギリス
遠くに小さく見えるバリア(Barriers)のひとつ。
本格的な冬がオークニー諸島、サウスロナルドセイ島にもやってきました。四方見渡す限り明かりがほどんどないこの場所では、クリスマスのイルミネーションは見られず、肌で自然を感じることで冬の到来がひしひしと感じられます。
2008年12月23日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


200812192584

クリスマス・キャロルを歌おう♪

クリスマス・キャロルを歌おう♪

今回も引き続き、イギリスのクリスマスにちなんだ話題をお届けしたいと思います。今回は、イギリスのクリスマスに歌われる歌、クリスマス・キャロルについて。日本でよく歌われる、『ジングル・ベル』や『赤鼻のトナカイ』のようなポップなクリスマス・ソングとはまた違って、ここイギリスで歌われるのは、ちょっと素朴で伝統的な、しっとりしたクリスマス・キャロルなのです。
2008年12月19日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200812122577

イギリスのクリスマス 

イギリスのクリスマス 
公園にも大きなクリスマスツリーが出現
12月に入り、街のショーウィンドウやイルミネーションがクリスマスデコレーションに彩られ、ここイギリスもいよいよ本格的なクリスマス・モードに突入しました。デパートなどの販売店では、家族にクリスマス・プレゼントを贈る買い物客で混雑し、クリスマス商戦真っ只中といった活気に満ちています。エレガントに装飾されたロンドンのアーケイド街を歩き、クリスマス・キャロルを耳にすると、心なしか気分も盛り上がってしまいます。
2008年12月12日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


200812092570

夜の暗闇、オークニー諸島の目玉商品

夜の暗闇、オークニー諸島の目玉商品
街頭がほとんどない
サウスロナルドセイ島の道。
夜の散歩には懐中電灯を!
オークニー諸島のサウス・ロナルドセイ島で、とあるご家庭にてお世話になっている私の生活には、冬場の今はこれといって目を見張るようなイベントなどは多くないのが現実。孤島での私の楽しみ、それは1〜2週に1度のカークウォールへのお買い物!
ある日のお買い物でのこと。行った先のお店で私の見たものは、山積みにされた懐中電灯、石油や電池で稼動するヒーター。さらには、振って点く電池要らずの懐中電灯まで!その品揃えの充実ぶりに「外灯が少ないからかな」とか「車が途中で止まると大変?」など色々考えていたのですが、それは大変な間違いだと気がついたのはある晩のことでした。
2008年12月09日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


200812052568

イギリスのクリスマス・マーケット

イギリスのクリスマス・マーケット

ラジオから流れる音楽も、街中のBGMもいつの間にかクリスマス仕様に変わり、クリスマスが待ちきれないといった雰囲気のイギリスです。
2008年12月05日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200811282560

市場で買い物をしよう

市場で買い物をしよう
カバードマーケットはオックスフォードの台所
新鮮でバリエーション豊かな食材を手に入れるなら、やはりスーパー・マーケットではなく専門店に行くことをお薦めします。加工した食品とは違う、産地直送のオーガニック・フードは味もさることながら健康にも良いことは間違いありません。
2008年11月28日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


200811252555

パブでプールを体験!

パブでプールを体験!
どこでも見かけられそうなパブ。
しかし、看板を良く見ると…
イギリスと言えばパブというのは既に代名詞のようになっていますが、そこで体験できるものは、何もビールをたしなむことだけではありません。パブではダーツやドミノなどのたくさんのゲームを楽しむことができるのです。その数あるゲームの中でも、よく店先の看板で見つけられるもの。それは「プール」!
2008年11月25日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


200811212553

質素で贅沢なイギリスのお菓子

質素で贅沢なイギリスのお菓子

食欲の秋ということで、今回はイギリスのお菓子をご紹介したいと思います。

まず、ティータイムには欠かせないスコーン。本場のイギリスで真っ先に味わってみたいお菓子の1つではないでしょうか。真ん中から2つに割って、クロテッド・クリームとジャムをたっぷり塗って頂くのが定番です。
2008年11月21日(金) written by Miyo from (イギリス)
Comment(0)


200811142541

英国最大規模のアウトレット

英国最大規模のアウトレット
雨の中ショッピングを楽しむ買い物客
 オックスフォードの郊外に、ビスタービレッジと呼ばれるアウトレットモールがあります。100店舗以上の有名ブランドが出店しているとあって、海外からの観光客もたくさん訪れる人気スポットです。英国老舗ブランドのバーバリーやアクアスキュータムはもちろん、ロロ・ピアーナやディオールなどの高級ブランド、また日本人に人気のル・クルーゼやキャス・キッドソンなどがあり、日本人の観光客も多く見かけます。
2008年11月14日(金) written by あっこ from (イギリス)
Comment(0)


200811112539

貴重?1ポンド紙幣!

貴重?1ポンド紙幣!
1ポンド紙幣はあざやかな緑色
スコットランドには独自に発行されている紙幣があることはご存知でしょうか?
イギリスと一口に言っても、現実は連合国。ウェールズ・イングランド・北アイルランドそしてスコットランドと、各々で違う法律・体制などが未だに存在しています。その中でそれが目に見えて現れていると言ってよいのが紙幣。
2008年11月11日(火) written by Muchiko from (イギリス)
Comment(0)


イギリス関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ] [85 ] [86 ] [87 ] [88 ] [89 ] [90 ] [91 ] [92 ] [93 ] [94 ] [95 ] [96 ] [97 ] [98 ] [99 ] [100 ] [101 ] [102 ] [103 ] [104 ] [105 ] [106 ] [107][108 ] [109 ] [110 ] [111 ] [112 ] [113 ] [114 ] [115 ] [116 ]