PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202507087096

ドイツのトレンド  ヴィーガンブーム、高まる植物性食品への関心

ドイツのトレンド  ヴィーガンブーム、高まる植物性食品への関心
ヴィーガン食品や商品だけを
販売するスーパーの一角の様子

 日本と比べると、流行やトレンドにあまり敏感ではない印象のあるドイツですが、最近は少しずつ変化の波が押し寄せてきています。
その中でも特に目立っているのが、植物性食品への関心の高まりです。
ドイツのスーパーでは、ヴィーガン専用の冷蔵庫の面積がどんどん広がっていて、まさにヴィーガンブームがじわじわと進行中です。ソーセージやサラミに代表される肉食の食文化イメージの濃いドイツでそのような現象が起こっているのです。

売れ筋商品として真っ先に思い浮かぶのは、牛乳の代わりになる植物性ミルク。

とくにオーツミルクやアーモンドミルクが人気で、5年前は「なんだこれは?」と珍しがられていたものが、今ではすっかりドイツの人々の日常の選択肢になりました。


2025年07月08日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202506107088

ベルリンアートウィーク 幻想的な現代アートのギャラリーめぐり

ベルリンアートウィーク 幻想的な現代アートのギャラリーめぐり
画像の展覧会は、今回特に
多くの人が訪れていた会場でした。

 今回は今年5月2日から4日まで開催された春のアートウィークについてです。
毎年開催されるアートウィークの時期になると、私が住んでいるマンションの前にある2つのギャラリー、そして我が家の前の通りに点在する約10件ほどのギャラリーがにわかににぎわい始めます。その様子を見て、「あ、今年もアートウィークが始まったかも!」と気づくのです。

2025年06月10日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202505137084

ベルリンで、ドイツのバレーボールチームの試合観戦に行ってみました!  

ベルリンで、ドイツのバレーボールチームの試合観戦に行ってみました!
こちらが会場のマックス・シュメリング・ハレ

 今回は、ドイツ1位のチームである、ベルリンのゴミ収集・清掃会社BSRの男子バレーボールチームBerlin Recycling Volleysとリューンブルクというドイツ国内チームの試合観戦に行ってきました。
会場は、主にスポーツ観戦やコンサート会場として使用されるベルリンのマックス・シュメリング・ハレです。
BSRというと、ベルリンでは比較的名の知れた会社で、オレンジ色がトレードマーク、街中にあるオレンジ色のゴミ箱から、市民や企業関連のごみ収集業務や道路やまちの中の清掃業務を行うだけでなく、市民から預かった中古品を修理して販売するという事業を行いながら、リサイクリング活動も熱心に行なっている企業でもあります。


2025年05月13日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202504157059

ドイツの祝日や連休などについて  

ドイツの祝日や連休などについて
春が少しずつやってきている
ベルリン国会議事堂を
バックグラウンドに。

 今回はドイツの祝日や連休など、おやすみに関するテーマです。
ドイツでは春から初夏にかけて、祝日が多くなります。主に金曜日や月曜日が祝日だったりと、週末を挟むことも多いため、4連休ということも多々ありです。
今年の4月は主に、イースター連休があり、今年は4月18日金曜日から4月21日月曜日までです。

2025年04月15日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202502187042

ドイツの配達事情について・ベルリン都市編   置き配と隣人預け

ドイツの配達事情について・ベルリン都市編   置き配と隣人預け
我が家の玄関先にある
隣人さんたちの荷物
・AmazonとDHLからの配達

 今回はドイツベルリンのドイツ郵便やAmazonなどの配達事情についてお話ししたいと思います。
私はベルリンの中心地に住んでおりますが、置き配というのは最近我が家のマンション隣人内で若干頼んでいる隣人を見かけることもあります。
それというのは、一階の共同スペースのフロア部分に配達された荷物が置いてあることがありますが、特に置き配専用ボックスや置き配のスペースは一般的に完備されていません。

 大抵は、留守中は在宅している隣人に、拒否しない限りは荷物を置いて行くことが多いですので、私のマンションでは郵便局や配達会社店にとりに行く必要はほとんどないといって良いので、とても便利です。

2025年02月18日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202501217034

ベルリンの学校システム: 公立校の魅力  

ベルリンの学校システム: 公立校の魅力
ベルリンの公立校建物イメージ

 ドイツ、特にベルリンの学校システムで私が一番素晴らしいと思うのは、公立の中高一貫校であっても、学費がかからず高い教育水準を提供している点です。
特に進学校と呼ばれるレベルの高い公立校では、語学力の習得においてトップクラスの成果を上げています。これらの学校では、実践的で役立つ外国語を学ぶことができ、結果として生徒たちは世界基準での言語能力を身につけます。


2025年01月21日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202412247025

ベルリンのクリスマスマーケット  アドヴェントの夜の過ごし方

ベルリンのクリスマスマーケット  アドヴェントの夜の過ごし方
ベルリン市内の
クリスマスマーケットの
全体の様子・遊園地付き

 20日夜にドイツ国内のマグデブルクという都市でまたクリスマスマーケットに車が突入するという事件が発生しました。ベルリンでもちょうど8年前にクリスマスマーケットで同じような事件が発生しましたが、クリスマス前の幸せなひと時を一瞬で奪った想像を絶する恐ろしい事件といえます。ベルリンで事件があった8年前、Facebook上に、日本の知り合い数名から私の元に安否確認の通知が入ったことを思い出しました。

2024年12月24日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202411267019

ドイツのクリスマス商戦 サステイナブルやヴィーガンが目立つように

ドイツのクリスマス商戦 サステイナブルやヴィーガンが目立つように
シンプルなパッケージになった
シュトーレン商品

 今年も早いもので、もうあと1ヶ月ほどでクリスマス、そして年越しですね。
11月上旬ごろにはクリスマスを待つ期間として知られているアドヴェントやクリスマスホリデーにいただくお菓子として今では日本でも有名になったたくさんのシュトーレンが店頭に登場していました。
その中でも今年オーガニックショップを訪れた際に気がついたことは、シュトーレンが入ったパッケージが、カラーなしのデザインで再生紙入りのボックスに入っている商品を見て、かなりサステイナブルになったな、ということでした。


2024年11月26日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202410297011

ドイツでの食トレンド傾向・スーパー編  お惣菜、お弁当、ヴィーガン・・

ドイツでの食トレンド傾向・スーパー編  お惣菜、お弁当、ヴィーガン・・
寿司コーナーの餃子、
丼ものお弁当類など

 ドイツでもスーパーで手軽に購入できるようなランチに最適のテイクアウト商品が販売されており、ここ近年さらにそのバリエーションが増えたと思います。
日本のスーパーのお惣菜、お弁当コーナーに比べるとまだまだ見た目がイマイチなため、食欲をそそる商品は少ないのですが、サラダや三角の形をした日本のコンビニで売っているようなサンドイッチ、おにぎり、パスタ、カットフルーツまであります。


2024年10月29日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202410017006

ドイツ滞在・新契約のセールス  インターネット追加契約の注意喚起

ドイツ滞在・新契約のセールス  インターネット追加契約の注意喚起
ドイツでの一般家庭使用の
Wi-Fi・WLANルーター

 今回はドイツで電話でのセールスのケースで注意すべきのお話をお伝えしたいと思います。
我が家では、長年テレコムとネット回線と電話回線を契約しているのですが、新しい追加の契約で売り上げを伸ばそうとしているようで、契約しているテレコムが自宅に電話をかけてきて、料金が格安だけれどより高速なネット回線はどうですか、とか、ペイチャンネルも組み合わせて閲覧可能といったような追加契約を盛んにアピール、セールスしてくることが多いのです。


2024年10月01日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

[1][2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ]