PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201607266071

Deutsche Bahn(ドイツ鉄道)で小旅行

Deutsche Bahn(ドイツ鉄道)で小旅行
田舎風景に旅情を感じます

 ドイツではすでに休暇シーズンが始まっています。行先はそれぞれ、スペインの島やオランダの海岸などヨーロッパ各地をはじめ、国内の森の湖畔で長期キャンプや親戚を訪問するなど多様です。私もそんな雰囲気にほだされ、近場ではありますが電車の旅をしてきました。行先はお隣フランスのパリ。
電車のチケットは前もって予約しておいたほうが無難、ということで、Deutsche Bahn(DB)のウェブサイトをチェック。都合のよい時刻の電車を選択し、購入手続きを進めます。事前に旅程を決められる場合は、できる限り早めに、そして時間指定の往復のチケットを購入すると、割安でチケットを買うことができます。フレキシブルな旅には向きませんが…。

2016年07月26日(火) written by モチヅキカズミ from (ドイツ)
Comment(0)


201607076060

ベルリンおもしろスポット

ベルリンおもしろスポット
ビキニベルリン内オープンカフェからの
サルたちの眺め

 ベルリンっ子にはすでに知られているスポットですが、日本からお友達が来たときはぜひ連れて行きたいちょっとおもしろいミニスポットを紹介します。
ベルリンクーダム・ビキニベルリンは昨年オープンした、セレクトショップなどが集まるショップングセンターですが、こちらは建物の裏側が動物園に面しているため、おもしろいスポットとなっています。


2016年07月07日(木) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201607016055

EUの今後

 6月24日の朝、前日にイギリスで行われた、イギリスのEU離脱をめぐる国民投票の結果が出ました。
イギリス国民の過半数以上を占めた離脱支持の結果に世界に激震が走り、マーケットはすぐにその余波を受け、ポンド、ユーロ、米ドルとこぞって安値をマークしました。EUの先頭となって各国をこれまで率いてきたドイツの衝撃は大きく、イギリスのEU離脱に強く反対をしていたメルケル大統領は、会見の様子からその動揺は隠しきれません。
市場を安心させるために、彼女は24日の会見で「正しい答えを出す上で、EUには十分な強さがある」と危機克服とEUの連帯強化に尽力する決意を示しました。

2016年07月01日(金) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201606286052

ドイツ語独学おすすめ教材

ドイツ語独学おすすめ教材
雑誌Deutsch Perfekt

 ドイツにくらしはじめて2年ほど経ちますが、日常会話はなんとかできるようになっても、こみ入った話になったり、新しくできた友達やご近所さんともっともっとたくさん話して仲良くなりたい、なんていうレベルにはまだまだ足りません。この国で一人前にやっていくにはドイツ語を継続的に学ぶ必要は大ありです。かといって、ドイツ語コースを常に受講する時間や費用がない、または、コースのレベルだけはエスカレーター方式で上がってはいくものの実際ついていけていない、なんていう場合、一番現実的な方法として家でこつこつ学習という手段に行き着くことでしょう。

2016年06月28日(火) written by モチヅキカズミ from (ドイツ)
Comment(0)


201606136044

ドイツのスポーツクラブ

ドイツのスポーツクラブ
ベルリンの市内中心部にある
会員数の多いサッカークラブの練習場

 ドイツで社会人になってもスポーツを続たい人は、会員性のスポーツ団体に入ります。学生時代だけでなく、社会人になっても仕事のあとにスポーツを続ける人がドイツでは多く、陸上競技、サッカー、テニスなどさまざまなクラブがあり、会費も比較的安いのが特徴です。トレーニング費用というものは、トレーナーの質は良い割には、本当に格安です。ドイツで、スポーツフェアラインと呼ばれるスポーツクラブはドイツでは伝統的なものでもあり、会員は町内会みたいにみんなで協力してクラブ内を掃除したり、定期的に年に一度の会議で新案などの決まりごとを話し合い、ルールを守っていくことで、クラブ内の会員同士の絆を心地よく保ちます。

2016年06月13日(月) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201606076039

天災の恐怖

 日本では、熊本地震にて未だ避難所生活が続き、インフラの復旧にもかなりの時間を要するなど不便な生活が続いていることと思います。
この度の震災にて被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

そんな中、ヨーロッパ各地で先月末から続く豪雨によって、大規模な洪水被害が発生しました。
中でもドイツ南部からフランス中部にかけて降り続いた大雨の影響で、各地で洪水が発生しています。


2016年06月07日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201605176031

旅行シーズン ICEに乗って

旅行シーズン ICEに乗って
ICE車両内の座席予約電動表示板

 滞在中はICEなどの電車に乗って、旅行に出かけることも多いかと思います。特にこれから夏にかけての時期、ヨーロッパ全土で旅行に出かける人が多くなります。
予約されている座席は、頭上の荷物置き場のところ(写真では15と17番とかいてある横に)例えば、座席はベルリンからケルンまで予約しているよ、と表示されています。予約をしていない場合は、その表示がない席に座ればOK。ただ、たまにシステム故障で表示されないこともあるので、注意です。祝日シーズンでないかぎり、予約がいっぱいということもないので、どこかかしらは、空席があります。

2016年05月17日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201605106026

ドイツ人の別荘地

 肌寒くあまり優れない天気が続いた季節が終わりを告げるかのように、ようやく暖かい日差しが顔を出すようになりました。

スイス、ジュネーヴ近郊に位置し、レ・マン湖に面するフランス、トノンという町を訪れました。
ミネラルウォーターの町として知られています。




2016年05月10日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


201605036022

イベント目白押し

イベント目白押し
イベントのフライア
Kunst am Staden

 長い冬もようやく終わりを告げ、寒々しかった森の木々にも新緑が芽吹き始め春の訪れを感じる今日この頃。四月だというのに突然雪がちらついたりもしたここドイツ南西部ですが、お天気の日には川沿いの芝生ではピクニックやのんびりリラックスをする人々の姿が目立ち始めました。ドイツ人はまるで冬眠から明けたかのように、春が芽吹き始めると外に出て、この短く貴重な期間を思う存分に謳歌します。

2016年05月03日(火) written by モチヅキカズミ from (ドイツ)
Comment(0)


201604196015

ドイツ・ケルンのユニークホテル

ドイツ・ケルンのユニークホテル
ステンドグラス前の朝食会場

 去年秋からたびたび出張でケルンに行く機会がありましたが、今回滞在したホテルはホテルらしくないホテル、ユニークで素敵な歴史のあるホテルでした。ワーホリ滞在中に、もし旅行でケルンに滞在する機会があったら、とのことで、今回はケルンのお勧めホテルを紹介します。

2016年04月19日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18][19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ]