PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200906162835

陸続きのヨーロッパは旅行天国!?

 9カ国と隣接するドイツは、車や鉄道での旅行にはとても恵まれた国です。
先日フランスやスペインを旅行した際に感じたことは、同じヨーロッパでもこんなにも交通費を含め物価が違うのかということです。

ドイツの鉄道(DB)には、Laender Ticketというものがあり、州ごとに価格や使用可能な時間帯なども多少異なりますが、近場の州を日帰りで旅行する際などには大変お得なチケットです。
たいていは月曜日から日曜日(州によっては週末を除くところもあります)の午前9時から翌3時まで、1日30ユーロ程度で5人まで使用可能です。
また、週末にはHappy weekend ticketというものがあり、こちらはドイツ国内全て有効になり、やはり5人まで使用可能で、オンラインで購入すれば37ユーロと格安です。

例えば、北ドイツハンブルクから、普通列車を乗り継いで4時間程でベルリンへも行ける訳です。
もちろんICE(特急)で行けば、時間も節約できますが、たっぷりと時間のある時などは、鈍行で車窓を楽しみながらのんびりと旅行するのもおすすめです。

このように鉄道には恵まれたドイツですが、隣接するフランスでの交通費には少し驚きました。
ドイツにいるような感覚でいると、あらゆる物が割高に感じ、空港から市内に出る際の交通費もばかにならないなあと感じたものです。
日本にいる感覚であれば、そうは感じないのかもしれませんが、慣れとはいいつつも注意が必要だなと感じました。
所変わってスペインに行くと、反対にものすごく割安に感じるのです。
同じように空港から市内に出るにしても、フランスと比較すれば1/4から1/3の交通費で済みます。
同じヨーロッパとは言え、文化も言語も異なる国ですが、隣接した国でこんなにも違うものかと不思議な感じがします。
ドイツは鉄道天国、旅行好きにはもってこいの国です。
2009年06月16日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。