PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200707241904

靴と土足文化

靴と土足文化

こちらではどんなにきれいなお家の中にでも、ペルシャ絨毯が敷かれていても、土足で家の中に入ることが普通だということ。私の場合、ドイツ人のうちに行くと、勝手に靴を脱いでいたり。私たち日本人は靴を脱ぐということによって、室内を清潔に保つことも出来ますが、同時にリラックスすることもできますよね。
2007年07月24日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


200707201898

喉が渇けばビール

去年は猛暑だったものの、今年は猛暑かと思えば気温がぐっと下がったりと少し肌寒い時もありますが、カンカン照りの日に街を歩いててふと喉が渇いて近くのキオスクに寄るなんてこと、誰しも経験することだと思いますが、そんな時に飲むというと、コーラなどの炭酸飲料や水がまず思いつく飲み物ですが、そこに「ビール」という選択肢が当然のごとく入ってくるのがドイツ。
2007年07月20日(金) written by mosch from (ドイツ)
Comment(0)


200707171894

デパート

ドイツにも日本と同様、デパートが存在します。
中でも、どの都市に行っても良く目にするのがKarlstadt(カールシュタット)です。
ファッションから化粧品、食器や食料品など品揃えも豊富です。

日本のデパートと違うなぁと感じることは、ラッピング専用のカウンターが設けられていることです。
2007年07月17日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


200707101886

ベルリンでちょっと外食。

ベルリンでちょっと外食。

ベルリンも他国都市部と同じで、世界各国の料理を味わうことが出来ます。観光客の多いオラニアンブルガー通りにはアジア、イタリア、メキシコ、中華、タイ、ベトナム、インド、キューバ料理店が隣り合って並んでいます。ただ、タイや中華料理店でも寿司が食べれたり、経営のためにはなんでももあり!という雰囲気のベルリンレストラン事情にはちょっとびっくりさせられるかも。ドイツ人の間では、寿司が食べれれば、タイ料理店でもなんでもいいみたいです。
2007年07月10日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(1)


200707061880

Hey Taxi! 〜タクシーの運ちゃんあれこれ〜

Hey Taxi! 〜タクシーの運ちゃんあれこれ〜

よくガイドブックにも書かれているように、タクシーに乗る時は大きなタクシースタンドのある所以外は電話で呼んで来てもらうのが一般的なこちらドイツですが、場所やタクシー運転手や時間帯によっては案外そうでもない時もあります。
基本は電話で呼ぶスタイルなので、現地の人はたいがいタクシーを呼ぶための電話番号を携帯メモリーに入れていたり(もしくは覚えてる?)します。
2007年07月06日(金) written by mosch from (ドイツ)
Comment(1)


200707031878

ドイツ料理

ドイツ料理

今回は、ドイツの家庭料理をご紹介したいと思います。

都市部では、世界各国の料理が味わえるようになり、長期間ドイツに滞在すると、様々なヨーロッパの料理を味わう機会も多いと思います。
しかし、レストランで外食ばかりでは体調を壊しやすく、塩分も多いので、自宅でドイツ料理を作ってみてはいかがでしょうか?

そこで、ドイツの家庭ではよく食べられる「グラーシュ ズッペ」をご紹介いたします。
2007年07月03日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


200706261870

ドイツの家庭事情

ドイツに暮らしてからよく聞くのが、ここには結婚していない子供連れペアが多いということ。どんなに長く一緒に暮らしているペアでも、子供が出来ても、独身扱いの所得税が高額であっても、籍を入れる結婚はしない、という頑固な考えのドイツ人が多いことに気が付きます。それは、責任重大な結婚を避けたいドイツ人男性も多く見られるからとも言えるのですが、男性に経済的に頼りたくないという考えの強いドイツ女性も多いということも理由にあげられると思います。籍を入れていないペアは多く、一緒に住んでいる彼女または彼のことはパートナーと呼ぶことが多い。妻や主人と呼ぶのではなく、ドイツ語でいうとガール(ボーイ)フレンドと呼んでいるし。
2007年06月26日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


200706221867

ヌーディティ・ドイツ

ヌーディティ・ドイツ

夏のヨーロッパは青空の晴天で紫外線は強いものの湿度がなく、とても開放的。もう既に公園の芝生で日光浴をする人もいたり、長い冬の曇天の元を取るかのように太陽の光を存分に浴びたい人たちがたくさんいて、みんな露出度の高いラフな服装で出かけるのがほとんどです。
2007年06月22日(金) written by mosch from (ドイツ)
Comment(0)


200706191863

ドイツのお祭り

ドイツのお祭り

30℃を超える日々のドイツですが、今年は暑くなるのが昨年よりも早いような気がします。
過ごしやすい気候になると、ドイツでは様々なお祭りが開催されます。
ケルンのカーニバルのような大きなものから、さくら祭り、港町では港の誕生祭、花火大会などイベント盛りだくさんです。
2007年06月19日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


200706121853

屋外プール Sommerbad

屋外プール Sommerbad

5月末になると、ベルリンでは一斉にSommerbadと呼ばれる屋外プールがオープンします。その代わり屋内プールは夏季は閉鎖。5月末のベルリンでは、まだ寒いのでは?と思うこともしばしば。ここ数日はお天気がよく、気温も30度以上で、これを利用するしかない!となります。子供たちも大喜び。
2007年06月12日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80][81 ] [82 ] [83 ] [84 ]