PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202208166834

ベルリンのビアガルテンの種類・今回はエレガントなビアガルテンへ  

ベルリンのビアガルテンの種類・今回はエレガントなビアガルテンへ
オーダーした人気料理シュニッツェル

 ドイツの夏といえば、ビアガルテン!なのですが、ドイツのビアガルテンのタイプは自分で自分でビールなどの飲み物をキッチンへ取りに行き支払うシステムからおしゃれなレストラン風など、さまざまです。
ビアガルテンは生ビールの種類が多く、もちろんワインもありでドイツでは夏の時期のイベントと友人とのミーティングポイントです。飲み中心でプライスが比較的お得なタイプのビアガルテンには、ドイツのパン・プレッツエルといった食事になるパンやソーセージ、グリルしたポークが注文できたりもします。しかし、ドイツではおつまみなしでビールやワインだけをひたすら飲み続ける人が大半で、私としてはちょっと物足りないこともありです。

ベルリンのビアガルテンの種類・今回はエレガントなビアガルテンへ
ビアガルテンの湖畔の外席

 そこで、昨日はベルリンでもちょっと高級でエレガントな場所として知られているベルリン南地方のヴァンゼー(ゼーとはドイツ語で湖のこと)という地域の素敵な湖畔にあるビアガルテンへ行ってみました。
森の中にあるので、こちらへは車で訪れるビアガルテンです、夏場は日傘付きの外席がほとんど。料理はシュニッツェル(元々はオーストリアの料理で仔牛肉カツ)やポテトサラダといったような人気典型的ドイツ料理やアイスやケーキなどのデザートも注文できるレストラン的なビアガルテンで、こちらはウエイターさんに注文します。

ベルリンのビアガルテンの種類・今回はエレガントなビアガルテンへ
この日訪れたビアガルテンの建物

 ベルリンライフスタイルを知る、観光っぽい場所にもなるので、日本からお友達やご家族が遊びに来たときに連れて行くお勧めの場所ともいえます。
ヴァンゼーはサンスーシー城の観光地で有名であり街全体の建築物も素敵なポツダムから10キロほどと近距離に位置するので、この周辺は夏の観光コースにも最適です。ヴァンぜーからポツダムまでは幅の広い整備された自転車専用道路があるため、自転車で走るのもお勧めです。かつては子供達とこの区間を自転車で走ったりしたこともあったな、と思い出しました。



 
ヴァンゼー
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァン湖_(ドイツ)

訪れたビアガルテン・Wirtshaus Moorlake
https://moorlake.de


2022年08月16日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。