PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200810072501

ドイツのワイン

ドイツのワイン
スリムな瓶が美しいです。
ヨーロッパには数多くのワインの産地がありますが、白ワインが好きな方にとっては、ドイツは正に天国のようなもの!!
独特の形をした瓶のフランケンワインや、写真のようにスラっとした形のものなど、様々です。
スーパーでは、1ユーロ代から美味しいワインが手に入ります。
飲み過ぎは禁物ですが、やはり夕食時に美味しいワインがあると、食事も引き立ちます。

一概には言えませんが、ドイツの白ワインは甘く、フルーティーです。
凍った葡萄から作られる、アイスワインも有名ですね。
写真のワインは、Badenのものですが、こちらは現地に出向かないと、なかなか口にすることができません。
葡萄の味が濃く、実にフルーティで、飲みやすいです。
みなさん、ケースで購入されていくようです。

ドイツのワイン
2007年もので若いですが、絶品です。
お隣りのスイスにも、昨年世界遺産に指定された、ワインの産地で有名なラヴォ−地区という、一面葡萄畑が広がる美しい風景の地区がありますが、こちらも、段々畑の中を歩いていると、ワイナリーが点在しており、そこでワインを購入することができます。
スイスワインは、生産量が少なく、殆どが国内で消費されてしまうため、なかなか外国には出回らないようです。
お隣りの国ですので、飲む機会があれば是非お試しください!
ドイツワインのようなどっしりとした感じではありませんが、口当たりは軽やかで美味です。
ワインとの出会いも一期一会というか、もちろん作られた年や、保存状態にもより味も異なります。
みなさんが素晴らしいワインと出会われることを願います。
2008年10月07日(火) written by Adler from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。