PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202007076618

コロナ危機がもたらす消費者のオンラインショッピングの変化 
The corona pandemic throw up changes in the way of thinking by people relating to the online shop.

コロナ危機がもたらす消費者のオンラインショッピングの変化
IKEAにて・床部分に貼ってある
ソーシャルディスタンスステッカー

 ベルリンの学校は6月24日から夏休みに入りました。コロナの影響で、休校してしまった期間のことは誰も問題にせず、ドイツでは今年の夏休みの長さは予定していた通りです。
スペインやイタリアへ通常通りに休暇へ行く人は少ないにしても、例年通り、ご近所の皆さんは自宅にいない人も多いようなので、どこかに旅行には行っているようです。ただ今年は、通常は飛行機利用のところを、車で旅行するケースが多いようです。



2020年07月07日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202006096611

ドイツからその後のコロナ危機の状況 
The sequel about German COVID-19 crisis

ドイツからその後のコロナ危機の状況
ドイツブランデンブルク・優雅な白鳥たち

 コロナ自粛生活ももうすぐ三ヶ月に入ります。公共の場での1.5メートルのソーシャルディスタンス規制、美容院、スーパーや公共交通機関、タクシー乗車などでのマスク着用の義務といった点は継続中、接触制限は今のところ6月29日までの継続が延長されています。




2020年06月09日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202005126601

コロナ危機・その後ドイツから続篇 
The sequel about Coronavirus (COVID-19) crisis in Germany

 3月16日頃から始まった、コロナ感染拡散を防ぐための外出自粛規制が出されてから、約8週間が経過しました。早いような、その間に規制も細かい部分がいろいろ変更になったり、という日々でした。
ここ2、3週間前からは外出自粛を反対するデモもベルリンの様々な場所で、一緒に外出できるのは2人までという規制の中、集団で毎週末デモが行われており、ドイツ人らしい、自由を求める活動が盛んで、私たちはかなりショックで、大丈夫かな、と不安になりました。


2020年05月12日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202004286598

コロナ禍の今、徐々に規制緩和 
Deregulation gradually in the midst of the COVID-19 coronavirus peril

コロナ禍の今、徐々に規制緩和
息抜きは散歩のみ。
美しい新緑の森を散歩。

 世界で猛威を奮い続けるコロナ。もう外出制限令が出されてからもう1ヶ月以上が経過しました。公園もお店もすべて閉鎖、家族の訪問も制限…当初は出口も見えず不安ばかりがつのる日々でしたが、政府や自治体の素早い対応とルールを守る国民性のおかげか、お隣フランスに比べ早い段階で感染者数(死亡者や回復車を除いた目下感染中の人の数)は4月6日あたりをピークに順調に下降曲線をたどっています。

2020年04月28日(火) written by モチヅキカズミ from (ドイツ)
Comment(0)


202004146588

ベルリンからコロナ危機状況・続 
The sequel about Coronavirus (COVID-19) crisis, Berlin Report

ベルリンからコロナ危機状況・続
スーパーのレジ前
2メートル間隔で離れて並ぶ

 前回ベルリンでのコロナ危機の状況をお伝えしたのは、3月上旬でしたので、今と状況が全く違っており、すでに細かい変化を覚えていないくらいです。3月上旬までは通常の生活であったベルリンも、3月13日金曜日の正午ごろに急に3月16日から学校が閉校となることが決定し、その後17日ごろからデパートや電化製品店、ショップも閉店し始め、まちの中が一転しました。

2020年04月14日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202003176581

ドイツから新型コロナウイルス蔓延によるカオス状況報告 
Germany is in utter chaos by Coronavirus

ドイツから新型コロナウイルス蔓延によるカオス状況報告
トイレットペーパーやクリネックスなどが完売

 今世界的に大流行している新型コロナウィルスですが、ドイツ全国では4200名以上の感染者が、亡くなった方は8名という報告が来ています。(3月14日現在)
ドイツ国内では、感染者は主に南ドイツ地方に多く、2月にはカーニバルのお祭りが開催されていたこともあり、それも感染が広まった原因ともいえます。
ベルリンでの生活の変化といえば、ベルリンで感染者が存在する2週間ほど前から、スーパーやドラックストア内の一部の商品(例えば、小麦粉)が物薄になったり、売り切れになったり、ドイツに住んで18年ほどになりますが、棚の一部が空になっている様子を初めて見て、びっくりしました。

2020年03月17日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202002186572

寄付することに関しては率先する人が多いドイツ 
Charity spirit, German tender hearts

 昨日、息子が学校の転校してきた新しいクラスメイトの女の子がトゥレット症候群
という障害を持っていて、彼女の現在飼っているペットの犬がその障害をサポートするための特別なドックトレーニングに必要な、いわゆるトレーニング料金を集める、インターネットの寄付サイト・ベタープレイスで資金を集めているのだという話を聞きました。

2020年02月18日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


202002046569

環境問題について 
Environmental issues in Germany

 相変わらず雨ばかり、寒いけれど相変わらず雪は降らないドイツ南西部の小さな州からお届けしています。これも温暖化の影響でしょうか。
2019年にもっとも注目された話題のひとつ、それは温暖化をはじめとする環境問題でしょう。環境先進国というイメージの強いドイツ。完全車社会という矛盾をはらみながらも、それでもここに住む人の環境問題に対する意識は比較的高く、実行に移している人に出会うことも珍しくありません。

2020年02月04日(火) written by モチヅキカズミ from (ドイツ)
Comment(0)


201912246555

ドイツのデモ 
A protest demonstration in Germany

ドイツのデモ
家路に帰る怒っている農業
経営者たち・トラクターの様子

 日本では、国民がデモする権利はあるはずだけれども、実際にはデモができないという、したとしても抑えられてしまうという悲しい現実もありましたが、こちらドイツではデモは日常茶飯事であり、この国では表現の自由が本当に認められているなと感じます。

 今回は、Fridays For Futureのデモに続いて、特に私が見た中で一番衝撃的だったデモであり、ドイツ国内、ベルリン郊外からトラクターに乗って集まった農業経営者たちのデモが、11月26日火曜日全日に国会議事堂近くのブランデンブルク門前で行われました。

2019年12月24日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


201911266547

ベルリンの壁崩壊から30年  
30 years since the fall of the Berlin Wall

ベルリンの壁崩壊から30年
11月9日30周年記念日
アレクサンダー広場の様子

 今年11月9日は旧東ドイツと西ドイツの壁が崩壊した衝撃的な日から、ちょうど30年が経過した日でした。そのため、ベルリン市内では様々な関連イベントや、写真のようなアレクサンダー広場の建物の壁をスクリーン代わりにして、壁崩壊宣言をした映像や実際に壁が崩壊された当日の様子を映像で映し出しました。その夜はもちろん壁崩壊30周年の記念すべきかつ、土曜日の夜ということもありましたが、特に旧東ドイツの人たちにとっては、崩壊してから30年が経過した記念日・お祝いということもあり、アレクサンダー広場には多くの人が集まっていました。

2019年11月26日(火) written by まっちょ from (ドイツ)
Comment(0)


ドイツ関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8][9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ] [39 ] [40 ] [41 ] [42 ] [43 ] [44 ] [45 ] [46 ] [47 ] [48 ] [49 ] [50 ] [51 ] [52 ] [53 ] [54 ] [55 ] [56 ] [57 ] [58 ] [59 ] [60 ] [61 ] [62 ] [63 ] [64 ] [65 ] [66 ] [67 ] [68 ] [69 ] [70 ] [71 ] [72 ] [73 ] [74 ] [75 ] [76 ] [77 ] [78 ] [79 ] [80 ] [81 ] [82 ] [83 ] [84 ]