PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
200806172335

カナダの日系博物館へGo

カナダの日系博物館へGo
Josephさんの作品
「グローバルウォーミング」
日系博物館(Japanese Canadian National Museum)のことをご存知ですか?
バンクーバーの日系博物館はさまざまなアニメのイベントや、興味深いイベントを行っています。
2008年06月17日(火) written by AKO from (カナダ)
Comment(0)


200806102322

カナダで歯科・初受診

金曜日の夜、夕飯を食べていたら、口の中でいきなり「ガリッ!」という怪音と共に、何か硬い食感が・・・。嫌や〜な予感がしつつ、その硬い物体を口から出してみると、なんとそれは10年以上前に治療した奥歯に被せた銀歯だったのです!
2008年06月10日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


200806032310

UBC大学でアートを堪能

UBC大学でアートを堪能
圧倒されるトーテムポール。
見る価値ありです。
バンクーバーの大学といえば有名な州立ブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)。バンクーバー西端にあるUBC構内はとても広く、約4万4千人もの学生が勉学に励んでいるというから驚きです。構内にもトーテムポールやアートが飾ってあったり、素晴らしい景色も見ることができて散歩にもお勧めです。
2008年06月03日(火) written by AKO from (カナダ)
Comment(0)


200805272298

“北のハリウッド ” バンクーバー

“北のハリウッド ” バンクーバー
『バンクーバー図書館』
ここでは『6デイズ』や『バリスティック』等の
映画が撮影されました。
バンクーバーは別名“Hollywood North(北のハリウッド)”と呼ばれており、街の至る所でハリウッド映画やドラマの撮影が行われています。なぜアメリカが舞台のハリウッド映画を、カナダのバンクーバーで撮影するのでしょうか?それは、以前の加ドルが米ドルよりも数段弱かった事を受け、ハリウッドの映画会社がコスト削減の為に『山あり、海あり、都会あり』で“比較的ご近所”のバンクーバーを『格好の映画撮影場所』として目をつけたからに他なりません。大自然の撮影も出来、バンクーバー・ダウンタウンは少し手を加えればNYやLAの街に早代わり、とくれば映画会社が目をつけるのも無理ありませんね。
2008年05月27日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


200805202285

留学センターについて

よく質問されることに、カナダに来たときに日本から留学センターのサポートを利用したかどうかということ。私は留学費用を抑えたかったこともあり、サポートはまったく利用しませんでした。はじめの数週間はホステルに泊まり、その間に現地の留学センターを何件か回りました。現地の留学センターで、住むところや学校の情報を手に入れたり、情報誌を手に入れて、パソコンも利用できるので便利です。それから住居を決めて、学校を決めました。実は私はカナダに来るまで、現地に無料の留学センターがあるとは知りませんでした。もっと早く知っていたらよかった!という人もたくさんいます。
2008年05月20日(火) written by AKO from (カナダ)
Comment(0)


200805132277

バンクーバーの“食の祭典” 『EAT! Vancouver 2008』

バンクーバーの“食の祭典” 『EAT! Vancouver 2008』
昨年の会場の様子。
ピーク時には身動きが取れない位、
人で溢れかえります。
生きている以上、食事は必要不可欠なものですが、私は“それ以上に”食べる事が大好き。そんな「“食べる事&食べ歩き”が唯一の趣味です」と言ってはばからない私が毎年楽しみにしている“食のイベント”が、今年もバンクーバーにて開催されます。その名もズバリ『EAT! Vancouver』。今回はこちらのイベントの御紹介をしたいと思います。
2008年05月13日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


200805062264

カナダでサッカー観戦

カナダでサッカー観戦
平野選手
(走っているので、ブレちゃってますが)
海外でのスポーツ観戦。特に日本人選手がいると、応援にも力が入ります。今回はサッカーについて。というのも、バンクーバーのサッカーチーム「ホワイトキャップス」が、日本の元Jリーグ選手の平野孝選手と契約をかわしたのです。カナダのサッカーチームというとなんだかピンと来ない人もいるかもしれませんが、ホワイトキャップスは、メジャーリーグのMSLの下に位置する北米リーグのUSLになります。
2008年05月06日(火) written by AKO from (カナダ)
Comment(0)


200804292259

カナダで和食、作ってますか?

カナダで和食、作ってますか?
『卯の花煮』と『こんにゃくのピリ辛煮』。
お友達が“おから”を譲ってくれた時に
初挑戦してみました。
実は私、日本に住んでいた時はあまり和食を作らなかったんです。毎日仕事が終るとクタクタで、ついついスーパーやコンビニのお惣菜で済ませてしまったり、外食してしまったり。作るとしても簡単に出来るパスタや洋食系が多かったです。
2008年04月29日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


200804222238

カナダの喫煙事情

カナダの喫煙事情
タバコのパッケージ、箱の中にも
禁煙を促す文章がびっしり書かれています
カナダに来る留学生の間でよく耳にするのが、カナダはタバコの値段が高いということ。カナダと日本とは全く喫煙の法律も違うのでこちらに来て、あたり構わずタバコを吸っていると、「罰金」を支払わなければならなくなるかもしれません。今回は、カナダのタバコ事情についてお話します。
2008年04月22日(火) written by AKO from (カナダ)
Comment(0)


200804152224

カナダの『出産事情』

最近、日本のニュースを読んでいて“出産難民”という言葉をよく目にします。産科医・小児科医の不足から起こっている事態だそうですが、“医師不足”に悩んでいる点ではカナダも日本と同じ。今回はそんなカナダの『出産事情』についてお話したいと思います。

まずは、日本とカナダの医療体制の違いについてお話します。日本は毎月『国保』もしくは『社保』を支払い、尚且つ医師に掛かった場合はそこでも受診料を支払うシステムになっていますよね。出産に関しては、現在では数度の無料検診が受けられるそうですが、基本として保険は適用されず、検診・出産は自己負担という日本。それに引き換え、カナダは各州の医療保険料(BC州の場合、個人54ドル、夫婦96ドル、3人以上の世帯108ドル)を毎月ちゃんと支払ってさえいれば、受診料は保険適用内のものであれば無料。なんと、妊婦検診も出産も、出産に伴う入院費も全て無料となります(個室を特別指定した場合は課金されます)。
2008年04月15日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


カナダ関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32][33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ]