PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201910296539

カナダの慌ただしい10月

カナダの慌ただしい10月
我が家の裏庭のもみじ

 早いもので10月も終わりとなり、カナダはすっかり秋が深まって来ました。我が家の裏庭にあるJapanese Maple(もみじ)はすっかり紅色に染まり、我が家の裏庭を美しく彩ってくれています。その美しい姿を見ていたら、無性に和菓子が食べたくなり、材料も揃っていたので栗ようかんをせっせと手作り。まあ、思っていたのと少し違いましたが、初めてにしては上出来だったと思います。

 さて、カナダでは、10月から『年末の慌ただしさ』がスタートします。まずはカナダでは『感謝祭』が10月第二週の週末に行われ、ここから年末イベントがスタートします。


カナダの慌ただしい10月
今年の感謝祭ディナー

 各地で感謝祭のイベントが行われ、この時期から店頭に黄色いカボチャも並ぶようになります。カボチャはカナダでも『秋冬の野菜』で、感謝祭やハロウィーンでは感謝祭&ハロウィーン・ディナーの後にパンプキン・パイを食べるのが一般的。店頭でカボチャセールが行われているのを見ると、一気に秋の訪れを感じます。感謝祭はカナダの3大家族イベント(イースター、感謝祭、クリスマス)の一つなので、日本のお盆のような慌ただしさがあります。

 ようやく感謝祭が終わったと思ったら、今度はハロウィーンの準備。今週木曜日はハロウィーンなので、今はハロウィーンの準備に大忙し。カナダでは生徒が学校にハロウィーン衣装を着ていく事が当たり前に許可されている(教師も仮装してくる率高し)ので、子供達の衣装は10月に入ってすぐに探し始めないと、人気のある衣装はすぐに売り切れてしまいます。そしてトリック・オア・トリート用のお菓子の準備もあって、本当に10月はやる事だらけ。


カナダの慌ただしい10月
今年最初のホッケーゲーム。敗れて残念!

 そして、10月からカナダの国技である冬のスポーツ『アイスホッケー』のNHLリーグが開幕し、スポーツチャンネルはホッケー一色になります。我が家も先週、同時期に開幕したジュニア・ホッケーリーグを観に行ってきました。残念ながら地元ジュニアチームのVancouver Giantsは敗れてしまったのですが、久々のホッケー観戦楽しかったです。

 ひょっとしたら、カナダの10月はイベントが多すぎて、12月よりも忙しいかもしれません。ハロウィーンが終わればすぐにクリスマス・シーズンに突入。今年もあっという間に終わってしまいそうです。


2019年10月29日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


カナダ関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。