PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201811276428

『Sea of Lights』バンクーバー水族館のクリスマス

『Sea of Lights』バンクーバー水族館のクリスマス
「Ho Ho Ho」HとOの間に
2がちゃっかり入っています

 11月も最終週となり、12月が目前となりました。もうすぐ12月ではありますが、今年のバンクーバー地方は暖冬のようで、(標高が高いスキー場は既に雪が降っていますが)平地は雪が降る気配が全くありません。12月といえばクリスマスですが、今年はホワイト・クリスマスはあまり期待出来ないようです。
 さてクリスマスも近付いて来ましたので、今回はバンクーバーを代表する観光地の一つ『バンクーバー水族館』で行われているクリスマス・イベント『Sea of Lights』をご紹介したいと思います。






『Sea of Lights』バンクーバー水族館のクリスマス
水族館内はすっかりクリスマス仕様

 バンクーバー水族館では毎年クリスマスをテーマにしてイベントが行われているのですが、今回の『Sea of Lights』は2018年11月23日〜2019年1月6日まで開催されます。色々と催し物があるこのイベント、なんと言っても目玉はサンタがスキューバ・ダイビングをしながら水槽内に登場する『Scuba Claus』。サンタと魚達が水槽の中で泳いでいる姿を見るのは何とも不思議な気分。サンタが登場すると、子供たちはおろか、大人たちも歓声を上げて水の中を優雅に泳ぐサンタに手を振ります。
 そして水族館内は電飾やクリスマスのデコレーションで彩られ、何度も来ていて見慣れている筈の水族館がとても新鮮。水槽も一つ一つに電飾が綺麗に飾られていて、水槽内の色とりどりの熱帯魚たちと相まって、とても幻想的に雰囲気に。この非日常的な光景に「ああ、クリスマスって良いなあ」としみじみ思いました。

『Sea of Lights』バンクーバー水族館のクリスマス
海底の泡を模した展示物『バブル』

 今回のイベントのもう一つの目玉が『海底の世界』をテーマにした展示物『Bubble』。薄暗い部屋の中でブルーライトを当てられたバブルボールがふわふわと浮かんでいる不思議な展示。壁に映し出された気泡の映像の中でこのバブルボール見ていると、自分が海底にいるような気分になります。このバブルボールと装置、一家に一台欲しい!
 そして水族館内にある4D映画館でイベント期間中に上映されるのは『赤鼻のトナカイ(Rudolph the Red Nose Raindeer)』。4Dなので立体映像なのは勿論、映像に合わせて座席に衝撃が起こったり、映画館内に突風や水しぶき、シャボン玉や雪(細かい泡)が降ったりします。この4D映画館はバンクーバー水族館の施設の中で私の大のお気に入りの施設。今回も楽しませて頂きました。


『Sea of Lights』バンクーバー水族館のクリスマス
水族館内の4Dシアターで
上映されている『赤鼻のトナカイ』

 バンクーバー水族館ではクリスマスのイベント以外の通常のショーも行われています。イルカ・ショーにベルーガ・ショー、アシカ・ショーにペンギンの行進など、見所が満載過ぎて、一日があっという間に過ぎてしまいます。クリスマス・イベントも併せて楽しいこと間違いなしなので、是非足を運んでみてください。

●バンクーバー水族館●
https://www.vanaqua.org/


2018年11月27日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


カナダ関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。