PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201810026408

感謝祭とハロウィーン

感謝祭とハロウィーン
クランベリー・フェスティバルで
量り売りされるクランベリー

 先週末までは秋晴れの日々が続いていましたが、土曜日から天気が崩れ、バンクーバーは毎年恒例の雨季に入った様子です。
10月に入り、気温もグッと下がりました。これから来年の春まで長い雨季が始まるのかと思うと、少し憂鬱になります(ドカ雪に降られるよりは雨の方がマシなのですが・・・)。






感謝祭とハロウィーン
店頭には既に沢山のカボチャが

 さて、10月に入りました。カナダで10月のビッグ・イベントといえば『感謝祭(サンクス・ギビング・デー)』と『ハロウィーン』。大きなイベントが二つもあるので10月は気分的にとても忙しく感じます。日本人の私にとって感謝祭はそんなに特別な物でもないのですが、毎年、バンクーバー郊外のフォート・ラングレーで感謝祭の週末に行われる『Fort Langley Cranberry Festival』は毎年楽しみにしている感謝祭イベントです。


感謝祭とハロウィーン
全部トリック・オア・トリートの為のお菓子です。

 感謝祭のテーブルに七面鳥の丸焼きと共に並ぶ「クランベリー・ソース」は感謝祭ディナーには欠かせない物。そしてそのソースの材料であるクランベリーですが、実はカナダは世界第三位のクランベリー生産国。そしてその殆どがラングレーで生産されています。このフェスティバルでは、そのラングレーで採れた新鮮なクランベリーが大量に(そしてお得に)量り売りされるので、毎年沢山の人々がやって来ます。フェスティバル会場で行われる『パンケーキ・ブレックファスト』や『BBQ』も大好評で、我家の子供達はこのパンケーキ朝食の大ファン。なので今年も行ってみる予定です。


感謝祭とハロウィーン
ハロウィーン・グッズもズラリ

 そして9月後半からスーパーマーケットで並び始めたカボチャとトリック・オア・トリート用の大量のお菓子。店舗の半分近くがハロウィーン関連で埋まるので嫌でも「ああ、そろそろハロウィーンの準備を始めなくては・・・」という気持ちにさせられます。それと同時に「もう夏は終わったんだな」という気分にも。スーパーマーケットで感じる季節の移り変わりです(笑)。10月から年末にかけて色々と慌しくなりますが、クランベリー・フェスティバルを皮切りに、年末の大晦日まで楽しく、忙しく過ごして行こうと思います。

2018年10月02日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


カナダ関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。