PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201009283536

CFL初観戦 白熱の競技場

CFL初観戦 白熱の競技場
この日は2万3千人の
観客が集まりました。
 バンクーバーはここ数週間、雨が降り続いています。気温も朝晩はグッと下がり、そろそろ暖房が恋しい季節になってきました。そんな肌寒いある日の週末、カナダ在住6年目にして初めての「CFL(Canadian Football League)観戦」に行って来ました。今回はその時の様子と「CFL」についてお話したいと思います。
2010年09月28日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201009143516

ペットの病気

ペットの病気
今回の治療の為に用意された「治療セット」
 9月に入った途端、バンクーバーは一気に涼しくなりました。毎年9月〜10月は“インディアン・サマー”という「夏のぶり返し期間」があるのが通常なのですが、今年はそれも怪しい雰囲気です。バンクーバーの夏はもう終わってしまったのでしょうか。
2010年09月14日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201008313501

『トウモロコシ迷路』に挑戦!

 『トウモロコシ迷路』に挑戦!
迷路内は延々と
こういう風景が続きます。
 バンクーバーは熱波のような日々が暫く続いていましたが、先週末辺りからまた過ごしやすくなって来ました。しかしながら、私は残暑が厳しかった最中、無謀にもトウモロコシ迷路に挑戦!今回はその時の事をお話したいと思います。
2010年08月31日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201008173483

夏は夜店へ出掛けよう!『Richmond Night Market』

毎夜3万人の人々で賑わう会場。
夏は夜店へ出掛けよう!『Richmond Night Market』
 バンクーバーはほぼ連日カラリとした快晴が続き、気温も25℃前後といった気持の良い夏となっています。陽も午後9時過ぎまで暮れない為、結構夜遅くまで外を出歩いたりしているのですが、その出掛け先の一つが、今や『バンクーバー花火大会』と並んで“メトロ・バンクーバーの夏の風物詩”の一つとなった『Richmond Night Market(正式名称は「Summer Night Market」)』。2000年の初開催から今年まで、毎年6月〜9月までの約4ヶ月間、毎週末&祝日の夕方から深夜までリッチモンド市のイベントスペースで開催されています。今回はそんな『Richmond Night Market』をご紹介。
2010年08月17日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201008033459

新税制度『HST』導入から1ヶ月

 私が住むブリティッシュ・コロンビア州に新税制度『HST(Harmonized Sales Tax)』が導入されて1ヶ月が経ちました。『HST』とは、これまでBC州に導入されていた『GST(Goods and services tax)5%』と『PST(Provincial sales tax)7%』を融合させた新税の事で、税率は12%となります。『HST』が導入される以前は、購入した物によって掛かる税金はGSTのみでPSTは免除されていたのですが、HSTが導入された事によって、今までは5%の税率のみで購入できていた物が、12%に増税されてしまいました。
2010年08月03日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201007203443

バンクーバー水族館へ

バンクーバー水族館へ
バンクーバー水族館の入り口。
先住民デザインのイルカの彫刻がここのシンボル
今回立て続けに二組のお客様(御家族連れ)がありまして「子供達が喜ぶ場所って、何処だろう?」と考えた挙句、『Vancouver Aquarium(バンクーバー水族館)』へ御案内する事にしました。私が最後にバンクーバー水族館に行ったのは3年も前の事。記憶もあやふやになって来ていた所だったので、今回、とても新鮮な気持で水族館を楽しむ事が出来ました。今回は、その時のお話をしたいと思います。
2010年07月20日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201007063422

節目の誕生日は盛大に!

節目の誕生日は盛大に!
友人のとっても楽しい
誕生日パーティーに出席してきました。
先週、仲の良い香港系の友人の40歳のバースデー・パーティーに参加してきました。中国系の人々は20歳、30歳、40歳、50歳といった「節目の歳の誕生日」を盛大に祝う習慣があるそうで、今回の彼女の節目となる40歳のバースデー・パーティーも、とても賑やかなものでした。今回はその時のパーティーの様子をお知らせしたいと思います。
2010年07月06日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201006223401

鯨に会いに行こう

鯨に会いに行こう
今年5月初旬、バンクーバー市内の
入り江に突如現れたコククジラ。
過激な環境保護団体『シー・シェパード』とのいざこざで、日本でも以前以上に「鯨問題」が話題に上っている事と思います。カナダも鯨問題に関しては敏感な人が多く、以前「小学生だった頃、学校給食で鯨肉の竜田揚げを食べた事がある」と言った途端、か〜な〜り〜引かれた事があり、今ではこの経験談はカナダ人の前では言わないようにしています(勿論、大らかな人も多いです)。
2010年06月22日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201006183394

バスに乗るときは

 『皆さん、ちょっと待っててください!』
そういったアナウンスを流し、バスの外へ駆け出して行くドライバー。さて、いったい何が起こったのでしょう?
 それは少し置いておいて、今回はバンクーバーの交通事情について少し触れてみたいと思います。
2010年06月18日(金) written by 直子 from (カナダ)
Comment(0)


201006083380

どれにしようか迷ってしまう!218種類のジェラート

どれにしようか迷ってしまう!218種類のジェラート
今回試したチャイ・ジェラート。
本物の茶葉入りで濃厚でした。
前回の記事(もうすぐキャンプの季節 〜 カナダワーホリ)から一転、まるで冬の終わりに戻ったかのような気候になっているバンクーバー。ここ2週間ほど雨が降り続き、コートやジャケット無しでは外を歩けないような気温になっています。このように気温が低い日には、ついつい暖かい食べ物や飲み物に走ってしまいがちですが、体温が高い(?)カナダ人は違います。夏だろうと、冬だろうと、雪が降っていようと関係なく、一年中冷たい飲み物やアイスクリームを片手に街を歩いています。見ているこっちが震え上がりそうな光景ですが、カナダ人にとってはごくごく当たり前と言うんですから驚きです。
2010年06月08日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


カナダ関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20 ] [21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25][26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ]