PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
202204196810

イースターと桜 バンクーバー

イースターと桜 バンクーバー
ドーナツショップの
ドーナツもイースター仕様

 4月も既に中頃になったというのに、バンクーバー地方はまだまだ寒い日が続いています。
晴れの日は増えたものの気温はまだまだ低く、連日10度前後といった所なので未だに厚手の上着が手放せません。先週に至っては、ほぼ半日の間『雹』が降り続け、北部の方では雪も降ったとか。半袖で歩き回れる日はまだもう少し先のようです。


 さて、記事を書いている今現在、此方はイースター連休の真っ只中です。2月から徐々に始まった規制緩和(親族の集まりの許可等)に続き、4月8日からは遂に公共施設等での『ワクチン・パスポートの提示義務』が解除され、昨年や一昨年と比べ、今年は多くの家庭にとって自由が利く楽しいイースター連休となっているようです。
以前のように所々で子供向けのイースター・イベントが開催されている訳ではありませんが、それでも過去2年に比べれば家族が集まってイースターを祝えるだけ、かなりマシだと思います。


イースターと桜 バンクーバー
今はちょうど
八重桜が咲き始めたところです

 そしてこの時期と言えば『桜』。バンクーバー地域には4万本以上の桜の木が至る所に植えてあり『北米屈指の桜の街』と言っても過言ではありません。早い時は2月の終わりから蝦夷山桜が咲き始め、4月の終わり頃まで様々な品種の桜を愛でる事が出来ます。今は桜の開花リレーの最後を飾る八重桜が咲き始めた頃で、今週から来週にかけてが見頃になりそうです。
先々週末にはバンクーバー市内で毎年恒例の桜フェスティバルも開催され、桜や日本文化を愛する人々で大盛況だったそうです。私はまだ少しコロナに対する不安が残っていたので行かなかったのですが、来年は訪れたいと思っています。



 気温的にはまだ「冬の終わり」という感じのバンクーバー地方ですが、順調に咲いては散っていく桜や、道端に咲く春の草花を見ると「春は確実に近付いて来ているな」と実感します。


2022年04月19日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


カナダ関連の記事

この記事へのご感想は以下のフォームからどうぞ

お名前 [必須入力]
コメント [必須入力]
5000文字まで。(コメントにリンクは書き込めません。)
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。
※質問やお問い合わせはお控えください。