PageTopワーホリネット | ワーキングホリデーとは
201208104577

FanTasia映画祭 in Montreal

 8月に入ってもイベント満載のモントリオールからこんにちは。前回に引き続き、今回も私が行ったイベントについて書きたいと思います。この時期はいろんなイベントが同日に行われるので「これにも、あれにも行きたい!」と、どれに行くのかとても迷います。
2012年08月10日(金) written by Satomi from (カナダ)
Comment(0)


201207314562

カナディアンの大好物「フィッシュ&チップス」

カナディアンの大好物「フィッシュ&チップス」
某有名店のフィッシュ&チップス。
 先週は素晴らしい快晴に恵まれたバンクーバー。バンクーバーにある沢山のビーチは多くの海水浴客で賑わっていました。カナダのビーチにも日本の海水浴場と同様に「海の家」的なフード・スタンドがあるのですが、そこでカナディアン達がこぞって買い求める食べ物が「フィッシュ&チップス」。イギリスを起源とするフィッシュ&チップスはカナダでも大人気。今回はこの「フィッシュ&チップス」をご紹介します。
2012年07月31日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201207274555

7月は大忙し?!

7月は大忙し?!
歩行者天国での買い物
 つい先週までうだるように暑かったモントリオールですが、ここ1週間ほどは最高気温が30度を超える日がありません。もう夏は終わりに入っているのでしょうか、それともまた暑さは戻ってくるのでしょうか、いつもモントリオールの天気は気まぐれです。
2012年07月27日(金) written by Satomi from (カナダ)
Comment(0)


201207174542

バンクーバー・チャイナタウンを散策

バンクーバー・チャイナタウンを散策
この中華街門がチャイナタウンの入り口。
 バンクーバーは先週いっぱい、見事な快晴に恵まれました。気温も一気に上がり、夜は網戸にして寝ないと寝苦しく感じたくらいです。そんな快晴の続いたある日、ふと気が向いてダウンタウン・バンクーバーにあるチャイナ・タウンに行ってきました。今回は『バンクーバー・チャイナタウン』について御紹介したいと思います。
2012年07月17日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201207034517

7月1日はカナダの誕生日 『Canada Day』

7月1日はカナダの誕生日 『Canada Day』
カナダ・デイになると、国カラーである
「赤」の服を着た人々を沢山見かけます。
 もう夏だというのに、先週一週間は曇りと雨の繰り返しだったバンクーバー。そんな悪天候の中、先週日曜日(7月1日)にカナダは145回目の誕生日を迎えました。そんなわけで、今回はカナダ建国記念日『Canada Day(カナダ・デイ)』についてお話したいと思います。
2012年07月03日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201206194498

“ちいさなオランダ” Lynden を散策

“ちいさなオランダ” Lynden を散策
小さな風車が点在するリンデンのメインストリート
 先週は雨・雨・雨だったバンクーバー地方。つい数週間前は夏を思わせる気温が続いたというのに、再び秋冬の雨季が戻って来たような天候が続いています。ジャケットが手放せるのはいつの事でしょうか。
2012年06月19日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201206054479

バンクーバーは「海水浴天国」

バンクーバーは「海水浴天国」
イングリッシュ・ベイ・ビーチ。
真後ろにはダウンタウンのビル群が。
 先週末から雨が続き、気温の低い日々が続いたバンクーバー。そんなバンクーバーなのですが、5月の最終週には夏日が続き、まだ「5月」なのに海水浴が出来てしまいました。確かに前回の冬は暖冬ではありましたが、こんなに早い時期に海水浴を楽しめるようになるとは思わなかったので、驚きました。そんな訳で「本格的な海水浴シーズンはすぐそこ!」という事で、今回は太平洋に面したバンクーバーで海水浴を楽しめるビーチをご紹介したいと思います。
2012年06月05日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201205224458

クローバーデール・ロデオ&カントリー・フェア

クローバーデール・ロデオ&カントリー・フェア
昨年のベアバック部門の
覇者ティルデン・フーパー
(写真はHPからお借りしました)
 先週一週間は見事な快晴に恵まれたバンクーバー。気温も20度を超える日があり、一気に夏がやって来たようでした。ただ、先週末はビクトリア・デーで三連休だったのに土曜日以外は雨となり、せっかくの金環日食も観測することが出来ず、ちょっとだけ残念な天候となりました。
2012年05月22日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201205084434

ガソリン価格の高騰とUSショッピング

 5月に入ったものの、雨続きで肌寒い日が続いていたバンクーバーでしたが、先週末には快晴に恵まれ、とても過ごし易い週末となりました。桜の開花リレーの最後を飾る八重桜も7割がた散り、バンクーバーはいよいよ初夏を迎える時期となっています。

 さて、今回はバンクーバーから高速に乗って1時間ほどで行ける「隣国アメリカ」でのショッピングについてお話したいと思います。カナダ/アメリカ国境の近くに住むカナダ人&私達カナダ在住外国人にとって、陸続きで、車で安易に国境越えが出来るアメリカでのショッピングはとてもポピュラーです。カナダは人口が少ない事もあって市場が小さく、価格競争も殆ど無い為、何でもかんでも物価高なのですが、アメリカは市場が大きく、品揃えも豊富な上に、同じ商品でもカナダとは比べ物にならない位値段が安いんです。なのでカナダ側の人々がアメリカに買い物に行く姿は昔からよく見られた光景なのですが、最近はそれに拍車が掛かっています。
2012年05月08日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


201204244417

春は『大掃除』の季節

 先週末はお天気に恵まれて気温も15度前後となり、すっかり春の陽気となったバンクーバー。1ヶ月以上続く「桜リレー」のラストを飾る八重桜も咲き始め、バンクーバーは春の盛りを迎えているようです。

 さて、今回は春に因んでカナダの『スプリング・クリーニング』についてお話したいと思います。『スプリング・クリーニング』とは、日本語に当てはめると『春の大掃除』といった意味合いになる言葉です。日本では年末の大晦日前に一年の汚れを落とす意味で大掃除が行われますが、カナダでは毎春、4月頃に大掃除が行われます。掃除は掃除でも、この「カナダの大掃除」、「日本の大掃除」とは大分スタイルが異なるんです。何処がどう異なるのでしょうか?
2012年04月24日(火) written by Saori from (カナダ)
Comment(0)


カナダ関連の記事

[1 ] [2 ] [3 ] [4 ] [5 ] [6 ] [7 ] [8 ] [9 ] [10 ] [11 ] [12 ] [13 ] [14 ] [15 ] [16 ] [17 ] [18 ] [19 ] [20][21 ] [22 ] [23 ] [24 ] [25 ] [26 ] [27 ] [28 ] [29 ] [30 ] [31 ] [32 ] [33 ] [34 ] [35 ] [36 ] [37 ] [38 ]